【新関東リーグ2021・第9節】新関東リーグ最終節!優勝・残留をかけた運命の一戦に勝利したのは!?

東 孝太郎

11月27日(土)矢田部グラウンドにて新関東リーグ最終節が行われた。今節までに慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部(以下:慶應理工)と中央大学サッカー同好会(以下:中央サカ同)の降格が決まっている。今節で優勝チームと残りの降格2チームが確定する大切な1戦。3年生にとって集大成となる公式戦の結果がこちら。

 

10時に開幕した第1試合は早稲田大学HUMAN FC(以下:早稲田ヒューマン)と立教サッカー愛好会(以下:立教愛好会)の対決。前半早稲田ヒューマンの52番甲斐達也(2年=昌平)が左サイドに展開。ボールを受けた1番戸苅健太(3年=市立浦和)がドリブルで持ち運び、シュート性のクロスをあげると、そのままゴールに吸い込まれた。後半になると立教愛好会が攻勢に出る。立教愛好会55番藤原心路(3年=神戸国際大学付属)のゴールで同点に追いつく。早稲田ヒューマン27番奥遼介(2年=国分寺)のクロスに1番戸苅が合わせて勝ち越し弾を決めるも、その後立教愛好会が再び追いつきそのまま試合終了。

 

第1試合のもう1試合は早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)と中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フース)の試合。この試合に勝利した方が1部残留となる大切な一戦で、お互い残留に向け白熱した試合展開となる。中央フースは4年生を中心に硬い守りから14番鈴木北斗(3年=検見川)と34番外輪三四郎(4年=都立狛江)のゴールで2点を先制する。早稲田グスタも終了間際に30番荻本遥平(2年=國學院久我山)のゴールで1点を返すも反撃はここまで。リーグ戦2連覇中の早稲田グスタがまさかの敗北で2部降格となる大波乱の展開となった。

 

12時30分から開始された第2試合は明治大学生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)と明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同連)の明治ダービー。この試合も勝利した方が残留となる負けられない1戦。前半開始から明治ダービーらしい火花散る戦いが繰り広げられる。一進一退の攻防が繰り広げられる中、後半試合が動く。明治生田が20番石川大揮(3年=挟山々丘)のスーパーゴールで先制する。明治体同連の34番丸山開大(3年=國學院久我山)のゴールで反撃の狼煙を上げる同点ゴールを決めるもこのまま試合終了。明治体同は無念の2部降格となった。

 

第2試合のもう1試合は早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工)の早稲田ダービー。早稲田稲穂は第1試合で現在2位の立教愛好会が引き分けたため1部リーグの優勝が決定してはいるものの早稲田ダービーは絶対に負けられない1戦。早稲田稲穂が2点を先制し試合を優位に進めていたが、早稲田理工の6番浅沼拓真(3年=都立国立)、7番三品晴人(3年=静岡学園)の立て続けのゴールで同点に追いつき試合終了。早稲田ダービーは痛み分けとなった。

 

今年の新関東リーグ1部は拮抗した試合が多く混戦となった。その中でも早稲田稲穂は5勝3分で無敗での優勝を決め力の差を見せつけた。また明治体同、早稲田グスタ、中央サカ同、慶應理工の4チームは悔しくも2部降格となってしまった。

最終節まで自チームの勝利に向け戦い、素晴らしい試合を繰り広げてくれた選手たちに敬意を表したい。

 

[第9節]

早稲田ヒューマン 2-2 立教愛好会

早稲田グスタ 1-2 中央フース

明治生田 1-1 明治体同

早稲田稲穂 2-2 早稲田理工

 

[順位表]

Written by

東 孝太郎

higashi

Keywords

Recommend

コラム 2017.09.09

【プレからの想い vol.4】 “マネは当たり前ではない。感謝すべき存在。”

マガジン杯が始まりましたね!!   プレイヤー、マネージャー、一丸となって戦っていますか??   また試合以外の時間はプレマネ仲良く過ごしていますか?? …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.10

【BMOM24】安藤匠(1年=東福岡)がピッチ上の監督として君臨しタレント軍団を統率した

フースバルの監督 安藤匠 その世代での今後のサッカーサークル勢力図を占うと言われている新人戦一年生大会。前日程で行われた新人生一年生大会vol.1の決勝カードは中央大学フースバルクラブダービーで…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.09

【フォトギャラリー】稲穂フェスタ決勝 フースバル vs 青山理工

中央大学体同連フースバルクラブ 今年一番の注目選手の10番大石(3年=藤枝東) 何でもこなすトップ下のルーキー田島(1年=正智深谷) この日決勝点を決める活躍…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.06.03

【FOOMA2022】最先端の包装機械をオンラインで!!

私たちBeYonDプロジェクトのスポンサーをして頂いている株式会社フジキカイ様からのお知らせになります!!包装業界のリーディングカンパニーであるフジキカイ様ですが、そもそも包装業界って学生にはあまり馴…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.06

【同好会基礎情報vol.11】アットホームカップとは?

  こんにちは! ついにどこの大学も夏休みが終わり 長袖がちょうどいい季節になってきましたね。   でも皆さん、涼しい顔をしてる場合じゃないですよ?? …

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.05.26

【新関東カップ2022】出場チーム紹介 vol.2

中央大学サッカー同好会 チームPR サッカーにも遊びにもガチ‼️ 注目選手 新谷唯我(3年・日本大学第三高等学校):サカ同の10番。そして稲穂フェスタMVP! 注…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.18

【新人戦1年生大会①】総集編

【優勝】 中央大学体同連フースバルクラブA 【総評】 2月7・8日に行われた新人戦1年生①は中央大学フースバル同士の決勝戦となり、圧倒的な層の厚さを見せつけ"フースバルの大会…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.17

【美女マネvol.27】現在ミスコン出場中!今回は黒いユニフォームのチームのマネを初特集!

こんにちは!   サークル生活もいよいよ終盤に入りましたね!   先輩たちが引退すればいよいよ幹部交代となります。   寂しいですね。…

read more 高橋佑輔
コラム 2019.06.16

【大好評イベント!】マネージャーカレッジ開催!

みなさんこんにちは! BeYonD兼稲穂キッカーズマネージャーの高橋ちひろです。   普段はプレーヤーメインの記事が多いですが、 今回はマネージャーの皆さんにお知らせ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.17

【新関東リーグ2017・2部Bブロック第1節、第2節】明治エスペランサが2連勝、昨年一部同士の対決は中大同好会が土壇場で追いつきドロー決着

第1節は直近のアットホームカップで強豪チームを倒し決勝まで駒を進めた日本大学法学部サッカー部(以下日法)と昨年一部早稲田学内戦優勝の早稲田大学HUMAN F.C(以下HUMAN)が激突。雨でピッチが濡…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-