【新関東リーグ2022・1部・4節マッチハイライト】今年も激しい優勝争いと残留争い!勝利を手にするのはどのチームか!?

山口輝

第4節:早稲田大学稲穂キッカーズVS明治大学生田サッカー部蹴友会

3節終了時点で、3勝の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と1勝2分の明治大学生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の無敗同士の対決となった。両チームとも堅守が売りで、一点を争うゲームになりそうだ。

 

前半は明治生田のペースで試合が進む。14番有山佑汰(3年=日大藤沢)がアンカーでボールを貰いながら後ろで回し攻勢を仕掛けていく。一方、早稲田稲穂はロングボールをサイドに散らしながら、11番蔵田旺祐(3年=早稲田実業)のスピードを活かしクロスで明治生田の守備をおびやかす。
そんな中試合が動く。明治生田8番水野真成(2年=真岡)のシュート気味のクロスから45番川浪空(3年=日体大柏)が反応、一度は早稲田稲穂DFに弾かれるも、こぼれ球に反応した13番杉原偲音(1年=前橋)が見事なボレーシュートで先制。第3節まで無失点だった早稲田稲穂の牙城を初めて崩す。

 

このままじゃ終われない早稲田稲穂、前半と同様ロングボールを活用しながら、得意のセットプレーで攻撃を仕掛けていく。しかし明治生田も必死に跳ね返していく。このまま試合終了と思われたその時、セットプレーのこぼれに反応した早稲田稲穂がサイドでボールの球際で粘り、明治生田13番杉原のクリアに反応した稲穂7番奥野開(3年=早稲田実業)がシュートし同点に追いつく。注目の上位対決はどちらも譲らずドローに終わる。

第4節:中央大学体同連フースバルクラブVS早稲田大学HUMAN F.C.

前節初勝利を挙げた中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フース)と集中開催2日目を2連勝で終え、勢いに乗る早稲田大学HUMAN F.C.(以下:早稲田ヒューマン)の対決。優勝を目指す両チームにとって、落とせない大事な試合である。

 

序盤から主導権を握ったのは早稲田ヒューマンだった。その勢いのまま早稲田ヒューマンが先制する。
前半8分60番梅澤周作(3年=小松川)のパスから8番竹野豪(2年=奈良)が強烈なミドルシュートをニアサイドに突き刺しゴール。
そのまま早稲田ヒューマンの流れで進むと思われたが、前半17分中央フース76番小嶋和典(4年=アビスパ福岡)の豪快なミドルシュートで同点に追いつき、試合を振り出しに戻す。
同点のまま試合を折り返したかった中央フースだが、前半31分早稲田ヒューマン28番小山尚紀(2年=静岡学園)のコーナーから13番豊倉博斗(1年=仙台育英)が合わせ、早稲田ヒューマンが勝ち越し、1-2で試合を折り返す。

 

後半3分中央フース76番小嶋和典のロングフィードに抜け出した33番大塚信太朗(2年=座間)がシュートを決め再び同点に追いつく。しかし、後半10分早稲田ヒューマン8番竹野ボール受けて反転してシュートを決めて、早稲田ヒューマンが再び勝ち越す。
試合終了間際に中央フースが猛攻を仕掛けるも、ゴールは遠く、2-3で試合終了。早稲田ヒューマンが打ち合いを制した。

第4節:早稲田大学理工サッカー部VS立教大学サッカー愛好会

3節終了時点で1勝2敗と苦しむ早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工)と開幕戦以降勝利のない立教大学サッカー愛好会の対決となった。

 

早稲田理工の良い雰囲気のままもつれ込んだ後半30分、77番奥田大夢(2年=専修大松戸)の個人の打開から相手を引き付け華麗にスルーパス、走り込んだ19番青木信篤(3年=米子東)のシュートでゴール。試合終了間際に早稲田理工が待望の先制点を決める。そのまま早稲田理工が逃げ切り、1-0で勝利を収める。

第4節:青山学院大学理工サッカー部VS明治大学Groovy kids.

ここまで3連敗中の青山学院大学理工サッカー部(以下:青山学理工)と1敗2分と未だ未勝利の明治大学Groovy kids.(以下:明治グルービー)の昇格組対決となった。両チームここまで未勝利であり、どちらのチームが初勝利を飾ることが出来るのか注目だ。

 

立ち上がりから明治グルービーが押し込む展開となる。前半明治グルービーが圧倒、前半1分明治グルービー68番久峩遼太郎(2年=宮崎日大)のクロスに6番稲田龍(4年=長崎南山)が飛び込むもゴールならず。
前半6分明治グルービー76番岡本涼晴(2年=大分上野丘)のクロスから35番橋本航輝(2年=市立浦和)がダイレクトで押し込み先制。
その後も明治グルービーがチャンスを作るも追加点が取れないまま前半を終える。

 

後半は青山理工が押し込む展開となる。青山理工は25番宍戸大雅(3年=浜名)を中心に攻める。何度も決定機を作るも、明治グルービーの身体を張ったディフェンスによりなかなかゴールを奪うことが出来ない。終了間際、青山理工がロングスローから得点したかに見えたが、キーパーチャージをとられ得点ならず、そのまま試合終了となる。明治グルービーが初勝利を飾る

 

 

 

 

開幕から負けなしの早稲田稲穂が首位をキープ。それを早稲田ヒューマンが勝ち点1差で追う形となっている。また、3位から7位までが勝ち点2差の中におり、激しい残留争いが繰り広げられている。青山理工は開幕4連敗と苦しい展開が続くが、ここで踏ん張り、巻き返して欲しい。
残り3節となり今まで以上に目の離せない展開になることであろう。今年も新関東リーグは激熱である

Written by

山口輝

hikaru

Keywords

Recommend

コラム 2020.04.27

【サッカーサークル対談】 新関東リーグ強豪の早稲田2チームが語り合う

今回はサッカーサークル対談の第一回として、同じ早稲田のサッカーサークルとしてお互いに高めあい、今年は同じ新関東リーグ一部にも所属する、早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)と早稲田大学HUMAN …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.13

【新チーム始動インタビューvol.7】”早稲田大学HUMAN FC”

強豪ひしめく早稲田大学で毎年存在感を示し、直近の学内戦でも優勝という結果を残した早稲田大学HUMAN FC(以下HUMAN)のキャプテン緒方哲人(新3年=加治木)と幹事長の藤林拓哉(新3年=比叡山)に…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.09.13

【BeYonD特別招待】優勝賞品はボルシア・ドルトムント観戦ツアー!!H.I.S主催フットサル大会

2017年10月28日 H.I.S主催フットサル大会開催決定! この度BeYonDは先日のボルシア・ドルトムント来日ツアーで 一緒にお仕事させていただいたH.I.Sさんのイベントに スポンサー…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.18

【18卒サッカー経験者限定招待】採用直結『蹴活イベント』開催決定!

【18卒サッカー経験者限定招待】BeYonD×株式会社アイ・パッション 採用直結『蹴活イベント』開催決定!   サッカーをしながら採用されちゃおう!という企画です。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.03.29

【フットサル新歓記事vol.2】明治大学・中央大学編(体同連フットサル部GOONY、中央大学 FC Brooklyn)

明治大学体同連フットサル部GOONY ・自分達のサークルを一文で表すなら フットサルを通じて、大学生活を充実させる場所。 ・大学、チーム名 明治大学、体同連フットサル部GOONY ・…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.07.16

【高校別OB座談会vol.5】市立浦和OB座談会 高校選手権出場の思い出を振り返る!

群雄割拠で高校サッカーの激戦区である埼玉県内で強豪として名の知れているさいたま市立浦和高等学校(以下:市立浦和)。 そんな市立浦和のOBたちに高校時代の思い出やそれぞれのサークルについてインタビュー…

read more 高橋佑輔
コラム 2021.04.05

【新歓記事2021】vol.11日本大学サッカーサークル

【新歓記事2021】最終回は、日本大学の特集記事です! 学部ごとにキャンパスが異なる日本大学だからこそ、サークルごとにそれぞれの良さが出てますね! 新入生はぜひサークル選びの参考にしてもらえると嬉…

read more 大田智輝
コラム 2024.04.07

【新歓記事vol.2】新入生必見‼️日本大学サッカーサークルを比較してみました!!

日本大学の新入生必見👀サッカーサークルを比較してみました!! 街中では半袖を着ている人が見られるくらい暖かくなってきましたね。そんな暖かい4月といえば新学期!新入生はこれからの生活に期待を膨らませな…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.08.24

【チームの根vol.7】”つなぎ役” World Cup Kickers 屋久凌馬(4年=市立浦和)

チームの根第7弾は、ユニオンリーグから初参戦の早稲田大学World Cup Kickers(以下:ワールド)。ユニオンリーグの強豪を会計兼副キャプテンとしてチームを支えた男を取材した。 早稲田大学W…

read more BeYonD 編集部
コラム 2025.04.03

「新歓記事vol.2]新入生必見!慶應義塾大学サッカーサークル紹介!!

こんにちは、BeYond 編集部です。新歓チーム紹介2日目は、慶応義塾大学のサッカーサークルを紹介します。 慶應義塾大学入学後、部活ではなくサークルでサッカーを続けていきたいと思っている新入生は…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-