【新歓記事vol.7】新入生必見!!早稲田大学サッカーサークル比較してみました!!

柴田尋生

こんにちは!BeYonD編集部です!今回は新歓記事第7弾!早稲田大学の紹介です。圧倒的サークル数を誇る早稲田大学の中から今回調査にご協力いただいたサークルに絞り紹介していきます!早稲田大学進学予定の皆さん、そして、インカレサークルを探している女子大生の皆さんも必見です!!

今回は紹介するサークルは、早稲田大学稲穂キッカーズ、早稲田大学HUMAN F.C.、早稲田大学FC GUSTA、早稲田大学理工サッカー部です!新関東リーグ1部常連サークルを4つ要する早稲田大学のレベルの高さは本物でしょう!各サークルを比較して、新歓に参加するサークルの参考にしてみてください!

早稲田大学稲穂キッカーズ(新関東リーグ1部所属)


〈サークルの形式〉
オール早稲田

〈サークルの人数〉
70人(2学年現在)

〈プレ・マネ比〉
4:1

〈練習頻度・練習場所〉
週3回、小石川運動場、赤羽、新砂、航空公園など

〈サークル全体の雰囲気〉
キビキビ

〈練習の雰囲気〉
ガッツリ

〈先輩後輩の中の良さ〉
良い

〈同期の中の良さ〉
良い

〈マネージャーの仕事内容〉
水回り、タイマー、ビデオ撮影、マーカー準備、カメラ、ボール拾いなど

〈マネージャーの参加頻度〉
しっかり

〈サッカー以外のイベントの多さ〉
全体で行う納会、追いコン、卒コン、学年旅行など!全員で行うイベントが多くあります!また、学部によっては学部ディズニーに行ったりしてます。

〈ズバリ!このサークルを一言で言うと?〉
出る杭は打たれないサークル!

〈コメント〉
早稲田大学最大最強サークル、稲穂キッカーズです!新入生の皆さん、一緒にアツく、本気になって、全冠日本一の景色を見にいきましょう!

サッカーサークル界最強と呼び声が高いサークル。1961年創立という歴史に加え、幾度となく日本一に輝いた実績から、サッカーサークル界を代表するサークルの一つであることは間違い無いでしょう!今年も絶対王者の活躍に期待です!

【主な実績】

2023
早稲田大学学内戦優勝

2022
早稲田大学学内戦優勝
新関東カップベスト4
マガジン杯優勝
新関東リーグ優勝
東西交流日本一決定戦 日本一

2021
早稲田大学学内戦同立優勝
アットホームカップ関東大会優勝 全国大会出場
アットホームカップ全国大会3位
新関東カップ優勝
新関東リーグ優勝
東西交流日本一決定戦 日本一

早稲田大学HUMAN F.C.(新関東リーグ1部所属)

〈サークルの形式〉
オール早稲田

〈サークルの人数〉
100人

〈プレ・マネ比〉
7:3

〈練習頻度・練習場所〉
月水金週3回

〈サークル全体の雰囲気〉
わいわい寄り

〈練習の雰囲気〉
ガッツリ寄り

〈先輩後輩の中の良さ〉
良い

〈同期の中の良さ〉
良い

〈マネージャーの仕事内容〉
応援 タイマー スクイズ インスタ ブログ 洗濯

〈マネージャーの参加頻度〉
普通

〈サッカー以外のイベントの多さ〉
新歓合宿 キャンプ スノボ 学年ディズニー 納会など

〈ズバリ!このサークルを一言で言うと?〉
家族

〈コメント〉
練習の日だけでなく、オフの日も学校でも一緒にいる仲の良さと、どんな人でも受け入れてくれて頑張れる場所があるのがhumanのアピールポイントです。

 

所沢キャンパスに本拠地を置いている数少ないサークル。圧倒的雰囲気で毎回会場をHUMAN色に染め上げています!特徴はなんといっても応援。「試合より応援が楽しい!」と声が上がるほどの雰囲気は必見です!

【主な実績】

2023
学年合宿1年生ベスト4
早稲田大学学内戦準優勝

2022
学年合宿1年生優勝
早稲田大学学内戦3位
新関東リーグ1部2位
マガジン杯4位

2021
学内戦ベスト4
新関東リーグ4位

早稲田大学 FC GUSTA(新関東リーグ1部所属)

〈サークルの形式〉
インカレ

〈サークルの人数〉
70人

〈プレ・マネ比〉
4:3

〈練習頻度・練習場所〉
週3回、小石川、落合、西戸山

〈サークル全体の雰囲気〉
わいわい寄り

〈練習の雰囲気〉
普通

〈先輩後輩の中の良さ〉
良い

〈同期の中の良さ〉
良い

〈マネージャーの仕事内容〉
応援

〈マネージャーの参加頻度〉
緩め

〈サッカー以外のイベントの多さ〉
運動会、BBQ、ドライブ など他にもたくさんあります

〈ズバリ!このサークルを一言で言うと?〉
サークル愛強めな人が多い、自由なサークル

〈コメント〉
楽しいだけではなくサッカーが強いです!

 

2009年創立とまだ歴史は浅いが2019年、2020年と新関東リーグを制覇している実力派チーム。昨年入れ替え戦を制し新関東リーグ1部に戻ってきました!彼らのキラキラした雰囲気はまさに「陽キャ大学生」と言えます!

【主な実績】

2023
早稲田大学学内戦ベスト4
学内戦2年生ベスト8

2022
早稲田大学学内戦4位
新関東リーグ2部B2位
新関東リーグ入れ替え戦勝利 1部昇格

早稲田大学理工サッカー部(新関東リーグ2部所属)

〈サークルの形式〉
インカレ

〈サークルの人数〉
92人

〈プレ・マネ比〉
6:4

〈練習頻度・練習場所〉
週2-3回 小石川、朝霞、落合など

〈サークル全体の雰囲気〉
キビキビ寄り

〈練習の雰囲気〉
ガッツリ寄り

〈先輩後輩の中の良さ〉
良い

〈同期の中の良さ〉
良い

〈マネージャーの仕事内容〉
主な仕事はジャグやボトルの準備、ボール拾い、タイムボードです! 試合の写真や動画の撮影、合宿時の洗濯、荷物の管理やSNS運営も担当しています! また、チームを全力で応援することも大事なお仕事の一つです📣 プレが活動しやすい環境を作れるように、日々みんなで頑張っています!💪🏻

〈マネージャーの参加頻度〉
普通

〈サッカー以外のイベントの多さ〉
多くはありませんが、少ないイベントでもしっかり楽しめます!!

〈ズバリ!このサークルを一言で言うと?〉
文武両道の最高峰!

〈コメント〉
約9割が理工学部生で構成されている早理は、授業とサッカーを両立をするために、活動の多くは午前中です! 勉強面では、同じ学科の先輩や同期と助け合いながら皆頑張っています! 全体でのイベントは少ないと書きましたが、学年での集まりや、プレ旅行、数人での遊びなどはたくさんあって、サークルがない日も一緒にいるほど仲が良いです!サッカーも勉強も遊びも全てを充実させたければ、ぜひ一度練習に来てみてください💨

 

こちらも1966年創立と歴史があるサークルで、新関東リーグ、理工系リーグでは数々の実績を残している古豪。「そうり」「リコサー」「ワセリ」など様々な呼び名があります!過密なスケジュールの中でもサークルにも時間を割けるのはさすが高学歴といったところでしょう!

【主な実績】

2022
新関東カップベスト8
 理工系カップ優勝

2021
早稲田大学学内戦同立優勝
新関東リーグ1部3位
メモリアルカップベスト4
理工系リーグ1部優勝
アットホームカップ関東大会ベスト4 全国大会出場

 

以上、早稲田大学サッカーサークルの紹介でした!
いかがだったでしょうか!?早稲田大学にはこの他にも様々なサークルがあります。実際に足を運んでみて自分に似合うサークルを探してみてください!この記事が何かの参考になれば幸いです!

Written by

柴田尋生

shibatahirooki

Keywords

Recommend

コラム 2021.03.30

【新歓記事2021】vol.6 明治大学サッカーサークル

beyond編集部です! 本日は中央大学に続き明治大学の5チームを紹介していきます! ぜひご覧になってくださいナ   明治生田サッカー部蹴友会 ・大学名…

read more 山崎冬弥
コラム 2017.12.21

【イケメン特集vol.4】ガチのインテリイケメンを人生で一度は崇めたい。

こんにちは!やってきましたみなさんお待ちかねイケメン特集です! 日々マネジメントを頑張っているマネージャーへのささやかなご褒美といっても過言ではないこの企画。 美女マネばっかりずるいよね!そう…

read more BeYonD 編集部
コラム 2025.06.26

社会人からみたサッカーサークルの価値~プレ編~

はじめに こんにちは!BeYonD編集部です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。6月といえど尋常ではない暑さですね。 今回は社会人からみたサッカーサークルということで、社会人の方々にインタビュ…

read more 村瀬裕介
コラム 2016.12.16

【同好会基礎情報Vol.4】早慶MARCHの頂点!圧倒的試合数をこなすUNION LEAGUEってなに?

【同好会基礎情報Vol. 4】 早慶MARCHが覇権を争う?!圧倒的な試合数をこなすUNION LEAGUEとは?   大学サッカー同好会カテゴリーの様々な大会・イベントな…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.10.16

【BMOM105】安東尚宏(3年=國學院久我山)創立初の稲穂狩り!帰ってきたスーパーエースが歴史的勝利の立役者!

新関東リーグ2018の1部第1節、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)の試合が鹿島ハイツで行われた。 新関東リーグ3連覇を果たすため、初戦は絶対に落…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.15

【BMOM83】フースバルを勝利へと導く左足!膠着を破った左SB中村豪(2年=洛南)

2017年11月11日、ZOZOPARKにて新関東リーグ・1部第6節、中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)と明治大学体同連生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の試合が行われた。 試合は…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.10.27

【新関東リーグ2018 1部】第4節ハイライト

10月27日、新関東リーグ2018 1部・第4節が開催された。第4節は聖地・鹿島ハイツから会場を移し、波崎での開催となった。 波崎特有の風はあまり強くなく、良好なコンディションでの試合となった。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.19

【BMOM26】諸井悠理 (1年=鹿島学園) 「最高峰のスーパールーキー」

2月16日に行われた日本大学学内戦決勝トーナメント。決勝戦まで勝ち上がったのは日本大学教育BAMBINO Bと日本大学法学部サッカー部だった。 日大法学部は前半に先制されるものの、直後に1点を返し試…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.04.02

第二回ゲキサカ杯優勝チームインタビュー

3月8日、大学同好会カテゴリーのチームが争う第二回ゲキサカ杯では早稲田理工学部サッカー部(以下、早理)が見事優勝!キャプテンの小柳涼選手にインタビューしてみました!! (優勝を喜ぶ選手達。背番号2番…

read more 竹中莉夏
コラム 2020.07.02

マネージャーの必需品『ドクターバッグ』の中身に迫る!

皆さんこんにちは! 7月になり、そろそろ活動再開に向けて準備をしていく時期だと思います。   サッカーサークルのマネージャーにとって絶対必要な物と言えば、ドクターバッグですよね…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-