【新歓記事vol.3】明大新入生必見!明治大学のサッカーサークルを比較してみた!
石井寛己慶應、日大の紹介に続いて本日は、明治大学のサークルの紹介をする!
本日紹介する4つのサークルはいずれも大学公認のサークルで、サッカーと遊びを本気で両立できるチームづくりをしている!
明治大学体同連サッカー部(新関東リーグ2部所属)
通称タイドウと呼ばれる明治大学体同連サッカー部。文系の和泉キャンパスの学生を中心に構成されていて、今年は強豪校出身の選手がいるとかいないとか!?明治でサッカーをガチでやりたい人は是非ともタイドウへ!
<サークルの形式〉
オール明治!
〈サークルの人数〉
約250人
〈プレ・マネ比〉
3:1
〈練習頻度・練習場所〉
週2〜4
下高井戸運動場
和泉キャンパスグラウンド
〈サークル全体の雰囲気〉
サッカーも遊びも全力!
〈練習の雰囲気〉
楽しくやる所とちゃんとやる所とメリハリつけて練習してます!
〈先輩後輩の中の良さ〉
かなり仲良いと思います!
1年生と4年生が飲みいっていることもありました笑
〈同期の中の良さ〉
結局サークルの同期が大学で1番仲良いと思います!
〈マネージャーの仕事内容〉
応援しつつ水汲んだり写真撮ったり、SNSの動画・写真の編集などをしてくれてます!
〈マネージャーの参加頻度〉
人によってだけど来れる人はいっつも来てくれてます!本当に助かるんです!
〈サッカー以外のイベントの多さ〉
他のサークルに比べても多い方!
〈ズバリ!このサークルを一言で言うと?〉
大規模サッカーサークル
〈コメント〉
タイドウに来れば大学生活が楽しくなること間違いありません!待ってます!
【主な実績】
’22新関東カップ3位
’22 新関東リーグ2部準優勝
’23学年別ROUND 2年生優勝
’23ゲキサカ杯3位
’23稲穂フェスタ3位
’23 Champion Ship優勝
’23fall×winter準優勝
明治大学生田サッカー部蹴友会(新関東リーグ2部所属)
体同連所属で、理系キャンパスの生田に拠点をおく蹴友会。在籍するプレも全員が生田キャンパスの学生。理系と聞いておとなしめと思った新入生は大間違い!サッカーのレベルも申し分ない生田。サッカー好きのみならず、陽キャと自負する君は蹴友会へ!
〈サークルの形式〉
体同連、プレ明治、マネインカレ
〈サークルの人数〉
約80
〈プレ・マネ比〉
5:1
〈練習頻度・練習場所〉
週2〜4
生田東グラウンド
フロンタウン生田
〈サークル全体の雰囲気〉
サッカーも遊びも全力!
〈練習の雰囲気〉
楽しくやる所とちゃんとやる所とメリハリつけて練習してます!
〈先輩後輩の中の良さ〉
仲良いと思います!
生田住みのメンバーをはじめ、キャンパス周辺のどこかでいつも飲んでます!
〈同期の中の良さ〉
間違いなく生田1、いや明治1
〈マネージャーの仕事内容〉
試合中のドリンク補充、写真撮影
モチベーションビデオの作成など
いてくれるだけでプレは嬉しいです!
〈マネージャーの参加頻度〉
人によってだけど来れる人はいっつも来てくれてます!
〈サッカー以外のイベントの多さ〉
去年はできなかったので今年は遊び合宿開催します!
いつも生田周辺で飲んでます
〈ズバリ!このサークルを一言で言うと?〉
大学生活充実させられる場所!
〈コメント〉
生田にに来ればキャンパスライフは安心です!楽しいことたくさんあります!待ってます!
【主な実績】
’23 新関東理工系リーグ2部優勝
’22 新関東リーグ1部3位
’21 新関東理工系カップ優勝
明治大学Esperanza(新関東リーグ2部所属)
エスペの通称で知られる、和泉キャンパスの学生を中心all明治で構成されるサークル。
大運動会やクリパなどのサッカー以外のイベントにも力を入れているエスペ。
しかし、直近の新関東リーグでは1部参入戦に名乗り出るほど、実力を上げてきている。
新入生も一度はエスペの新歓を覗いてみてもいいだろう!!
<サークルの形式〉
同好会、サッカーサークル
〈サークルの人数〉
150
〈プレ・マネ比〉
2:1
〈練習頻度・練習場所〉
週2〜3 下高井戸運動場
〈サークル全体の雰囲気〉
仲良し!わいわい!居心地がいい!
〈練習の雰囲気〉
活気ある!元気!しっかり!
〈先輩後輩の仲の良さ〉
めちゃくちゃいい!先輩が色んな所連れてってくれるし、すごい話しかけてくれる!
〈同期の仲の良さ〉
これもまた素晴らしい。やはり同期がNO.1。
旅行やドライブなど日常茶飯事。
〈マネージャーの仕事内容〉
試合応援、タイム計測、写真撮影
〈マネージャーの参加頻度〉
そこそこ。イベントはかなり多い
〈サッカー以外のイベントの多さ〉
多め
〈ズバリ!このサークルを一言で言うと?〉
あまりにもアットホーム
〈コメント〉
サッカーも遊びも全力!
【主な実績】
新関東リーグ2部所属
以上が明治大学を代表するサッカーサークル。どのチームも新関東リーグに参戦していていることが特徴で、サッカーの環境は間違いなく最高。オフザピッチももちろん最高。サッカーが好きな人はもちろん、充実した学生生活を求める人は、新歓のイベントに参加して実際の雰囲気を肌で感じて欲しい!
大学生活の最高到達点はここ、サッカーサークルにある!!
Written by
石井寛己
Ishii Hiroki
Keywords
Recommend
【同好会情報vol.10】マガジン杯とは?
みなさん夏休みどのようにお過ごしでしょうか?9月に入り、 暑さもなくなり秋らしくなってきましたね! しかしこの大会なしでは夏は終われない… そ…
read more BeYonD 編集部【BeYonD History vol.3】BeYonDのお調子者・高木啓行
普段は中の人が見えないBeYonDのこれまでとこれからを紐解いていく、BeYonD Historyが1年ぶりの復活です!! BeYonD History vol.1とBeYonD History…
read more BeYonD 編集部【美女マネvol.19】今回はスーパー美女マネサークルとの呼び声高いあのチームのマネ!!
どーも、美女マネです。 とうとう4月ですよね! 美女マネもお陰様で新学期を迎えることができました! どうぞそれからも、BeYondと美女マネをよろしくお願い致します! …
read more BeYonD 編集部【大東文化大学学内戦決勝】フォトギャラリー
試合前にGLANZ21番和田(4年=西武台)とAVANZRE2番川畑(2年=国際学院)が握手を交わす両チームキャプテン。 終始ゴールを狙い続けたGLANZのス…
read more BeYonD 編集部【マネ長対談 vol.1】‘’知られざる他チームの実態‘’
今年も暑い夏がもうすぐそこまでやってきました!? 新しくサークルに入った1、2年生も、少しずつサークルの雰囲気がつかめてきた頃でしょうか? 自分のサークルの雰囲気を知れば、それはもう他のサ…
read more BeYonD 編集部【東洋大学学内戦決勝】フォトギャラリー
東洋大学を制したF.C.FLITT、アットホームカップ本大会にも期待したい。 圧倒的な存在感で決勝のマンオブザマッチに輝いた矢部(3年=埼玉栄) &nb…
read more BeYonD 編集部【女子必見】サッカーサークルイケメン巡り 〜第1回 中央大学編〜
突然ですが、イケメンはお好きですか? 特に女子のみなさん!学校、仕事、恋愛、友達…なにかと悩みが尽きませんよね? そんな女子たちの疲れた心を癒すのにうってつけなイケメン特集です。 記念すべき第1…
read more BeYonD 編集部【BMOM103】見崎大地(3年=狭山ヶ丘)意地の2連続PKストップ!
7月7日に東戸塚フットボールパークで行われた、明治学院学内戦決勝は白金FC.C vs 白金FC.D。白金FC同士の一戦となった。 30度を超え、給水タイムが設けられるほどの暑さ。その中、試合をよ…
read more BeYonD 編集部【ユニフォーム特集 adidas編】サッカーユニフォームオーダー作成!かっこいいユニフォームどうやって作る?
皆さん、サッカーユニフォームのオーダー作成の際に、かっこいいユニフォームをどうやって作るのか興味ありませんか? ユニフォームのオーダー作成ってメーカーやデザイン、ロゴの種類や値段などなど、、悩むポイ…
read more BeYonD 編集部「可愛すぎてファールなのでは?」同好会カテゴリーだけでなくミスコンでも活躍する美女マネ達
今回はサッカー同好会カテゴリーのみならず、ミスコンでも活躍する加藤葉純さん(FC立教)、鈴木彩恵さん(中央大学サッカー同好会)、松林佑那さん(慶應キッカーズ)の3名にインタビューしました!必見です! …
read more 編集部BeYonD