初代「Beyon d’Or」決定
BeYonD 編集部BeYondによる新企画!!!
その名も「Beyon d’Or」※ビヨンドール
どこかで聞いたことがあるような響きですよね。
そうです国際サッカー連盟 FIFAが選出する
サッカーの世界年間最優秀選手賞である「Ballon d’or」を真似た物です。
新関東フットボールリーグで一番の選手を決める企画であります。※BeYond独自
2016年10月15日〜11月19日で行われた新関東フットボールリーグ全7節(28試合)で一番輝いていた選手にこの賞を贈りました。
〜対象チーム〜
青山学院大学理工サッカー部
中央大学サッカー同好会
中央大学体同連フースバルクラブ
明治大学Groovy kids
明治大学体同連サッカー部
立教大学サッカー愛好会
早稲田大学稲穂キッカーズ
早稲田大学 HUMAN F.C
投票方法は各チーム代表者3名に1人ずつ3名の候補選手から選んでもらうというものです。
計24票で最も票を獲得した選手が初代「Beyon d’Or」に選ばれます。
※最終候補選手は全てBeYond独自のベストイレブンから選出
〜最終候補選手〜
明治大学Groovy kids
FW 23番 2年 小田島圭吾
力強いドリブルと強靭なフィジカル、裏への飛び出しが上手い。

早稲田大学稲穂キッカーズ
MF 10番 3年 今井淳貴
ドリブル、決定力、オフザボールの動きだしが非常に長けている。

早稲田大学稲穂キッカーズ
MF 4番 3年 新井祐貴
キープ力に長け、攻守の要として守備・攻撃共にバランスの取れている頭脳派。

この結果、初代「Beyon d’Or」に選ばれたのは・・・
早稲田大学稲穂キッカーズ3年MF 10番
今井淳貴選手 でした。
チームの絶対的エースストライカーとしてリーグ戦8得点で得点王とチームの全勝優勝に大いに貢献した。
サイド側でのキレの鋭いドリブルと圧倒的な得点能力、また精度の高い右足から繰り出されるフリーキックで得点を量産した。2016年11月3日アットホームカップ決勝でもフリーキックから同点弾を挙げるなど2016年の新関東フットボールリーグのみならず各種大会での功績が審査員の印象にも残ってたのであろう。誰もが認める、2016年の新関東を代表するNo.1の選手だ。
受賞時の写真
今井選手おめでとうございます。
2017年度第2回「Beyon d’Or」もやるつもりですので、お楽しみに!!!
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【スポンサー企業紹介vol.1】同好会カテゴリーは誰しもお世話になっているこの企業!
BeYonDをサポートしてくださっている企業の紹介記事の連載を開始します!! どのような想いでBeYonDをサポートしてくださっているのか、 どのような想いで大学サッカ…
read more 編集部BeYonD【チーム特集】早稲田大学FC.GUSTA
今回は去年に引き続き開催した【インスタ企画 良い写いいね大会】において、1132いいねを獲得して第1グループ2連覇を果たした「早稲田大学FC.GUSTA」に独占インタビューを行いました! &nb…
read more 後藤直也【新関東リーグ入れ替え戦】マッチプレビュー
早稲田大学HUMAN.F.C.(1部) vs 明治大学体同連生田蹴友会(2部) 12月3日、早稲田大学HUMAN.F.C.と明治大学体同連生田蹴友会による、1部2部入れ替え戦がZOZOPARKで行…
read more BeYonD 編集部【BMOM53】武田海青(1年=東久留米)縦横無尽にピッチを駆け巡るバンビのダイナモ!
新関東カップ2017三回戦日本大学教育学部サッカー部BAMBINO(以下バンビ)と明治大学ESPERANZA(以下エスぺ)との試合はバンビが5-0の快勝で幕を閉じたが圧倒的な存在感でピッチを駆け巡って…
read more BeYonD 編集部【新関東FL1部第4節 ・第5節】マッチプレビュー
1位 早稲田大学稲穂キッカーズ 勝ち点9と首位を走る稲穂は今週末、中央大学フースバルクラブと立教大学サッカー愛好会と対戦する。稲穂は11月3日にアットホームカップ決勝を戦った。この試合が土曜日の…
read more BeYonD 編集部【スパイク特集vol.1】 ~スパイクの名前にあるHGやFGって何の略?~
みなさん自分のスパイクに愛着やこだわりはありますか? デザインやメーカー、革の種類やポイントの形状、フィット感や値段など… 一足のスパイクを買うだけでも、たくさんの要素を踏まえた上で選んでいると思…
read more BeYonD 編集部【BMOM9】 MF大石元気(2年)がチームを残留に導く決勝点
多摩の暴れ馬 中央大学フースバルクラブは第6節に、明治大学体同連サッカー部と対戦し、1-0で勝利した。5位と低迷していたチームを救ったのが、左SH38番の大石 元気(2年=藤枝東…
read more BeYonD 編集部【マネの技術Vol.3】もしもの大怪我に備えておきたい技術をあの美女マネが!?〈応急処置編〉
ほとんど起きませんが、1年に数回は起こるのではないでしょうか。素人には判断がつきませんが、応急処置としてできること、してはいけないことがあります。 これを読んで、頼り甲斐のあるマネージャーになろ…
read more BeYonD 編集部【BeYonD History vol.3】BeYonDのお調子者・高木啓行
普段は中の人が見えないBeYonDのこれまでとこれからを紐解いていく、BeYonD Historyが1年ぶりの復活です!! BeYonD History vol.1とBeYonD History…
read more BeYonD 編集部【BMOM】神山知也(2年=座間)エスペ期待の2年生エースが2発で勝利を呼び寄せた!
10月27日に行われた第3節は、明治大学エスペランサ(以下:明治エスペ)と明治大学体同連生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の明治ダービーとなった。明治エスペは前半から積極的にゴールを狙い、守備でも…
read more BeYonD 編集部
