【新関東リーグ2017・1部】ベストイレブン

BeYonD 編集部

2017年11月18日、新関東リーグは早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)の二連覇という形で幕を閉じた。
多くのドラマがあった今大会の中で、活躍した選手からベストイレブンを選出した。

優勝した早稲田稲穂からは最多の5人が選出された。
また、惜しくも選出とはならなかったが、早稲田稲穂の坂梨(3年=早稲田実業)、景山(2年=桐蔭)や中央フースバルの安藤(2年=東福岡)、大石(3年=藤枝東)、立教愛好会の浅田(3年=農大一)などタレントが多く、11人を決めきることが難しかった。

80b3c2a5-6737-44cb-8ded-28020c4c3acb

GK

中央フースバル 小川潤之介(3年=杉並FC)

11e84dd3-1d45-479a-82dd-e5ee75dfd5a8今大会勝負強さを遺憾なく発揮した中央大学フースバルクラブの守護神。多くのビッグセーブでチームを後ろから支え続けた。

コメント: 「個人ではベストイレブンに選んでもらってもチームとしては準優勝という結果だったのは悔しさがあるので、来年は最高のチームメイトと一緒に必ず優勝します!」

DF

青山理工 安藤史弥(3年=座間)

048dcaf5-67ab-423a-9c73-9e61b7134fc3

青山理工の部長、そして不動の左サイドバックとして攻守ともに存在感を発揮。特に最終節の早稲田稲穂戦では、相手を苛立たせるほどの安定した守備で左サイドから目立ったチャンスを作らせなかった。攻撃では64番亦野(3年=八千代)とのコンビネーションからチャンスを演出し続けた。

コメント:「同じくベストイレブンに選ばれた亦野と左サイドで数々の空中戦を制することができ、いい経験になりました。ありがとうございました。」

早稲田グスタ 関慎之介(1年=浦和ユース)

90ce959b-c966-4882-abb0-bb3917a389f0

同好会カテゴリー最強クラスのCB。圧倒的対人スキルと高精度なビルドアップでチームの4位フィニッシュに大きく貢献した。最終節では値千金の決勝点でチームの残留を手繰り寄せた。

コメント:「開幕戦から非常に厳しい戦いが続き、自分たちが思うように勝ち点を伸ばせず苦しかったですが、最後の2試合を勝利で終え、今年の目標であった一部残留を果たすことができました。それに加えて、ベストイレブンにも選んでいただき本当に嬉しく思っています。
p.s.正直言うと、まんをじの選出でした笑」

早稲田稲穂 末永直輝(3年=都立駒場)

1fc0381d-773f-4b7b-83dc-1508756c1342

稲穂の精神的支柱。守備の要でありながら、必要な時にはCFとして点を取りに行くこともでき、気迫溢れる身体を張ったプレーが魅力的。青山理工戦で終了間際に同点ゴールに繋がるPKを獲得したことが印象的だった。

コメント:「リーグ戦優勝そしてベストイレブンに入れて嬉しく思います。本当に厳しいリーグ戦だったというのがまず振り替えってみての感想です。その中でどうやったら勝てるかを全員が模索して行動できたからとれたリーグ戦であり、三ツ葉との厳しい試合に勝つ大きな要素だったと思います。対戦相手にもチームメイトにも感謝を伝えたいです。」

早稲田稲穂 米澤直也(3年=早稲田実業)

ec69c034-d381-4b61-b0c0-f7e77f8d4b47

鉄の心臓を持つ男。稲穂の中でも特に運動量が多い選手。幾度となくクロスを上げてチャンスを演出し、幾度となくピンチを救って来た。この男にスタミナ切れという概念はなかった。

コメント:「マガハイの決勝でひどいプレーをしてしまったので、リーグ戦では必ずチームに貢献したいと思っていた。
結局7試合通して、コンスタントに良いプレーができた。そして、チームが優勝できたことが何よりも嬉しい」

MF

早稲田稲穂 朴賢哲(3年=都立駒場)

8b70594e-bbca-43cd-a04f-6db6678b8601

稲穂のお掃除屋さん。縦に速い分、攻守の切り替えが目まぐるしい稲穂において、献身的にボールに食らいつき、攻撃の根を潰し続けた。

コメント:「ベストイレブンに選ばれて素直に嬉しいです。今年は苦しい試合が多かったですが、チームとして中も外もやるべきことを徹底できたことが結果につながったと思います。個人としては、走って競って粘った結果が出てよかったです。ありがとうございます」

青山理工 亦野陸生(3年=八千代)

e5943871-375d-439a-bbf2-afaa282c9f58

青山理工の笑顔が愛くるしいキャプテン。中盤をどこでもこなし、全試合フル稼働。高い技術と白のモレリアで数々のチャンスを演出していった。第3節明治生田戦では鮮やかな直接FKでゴールネットを揺らし、貴重な勝ち点を得た。

コメント:「新関東リーグお疲れ様でした!」

早稲田稲穂 長瀬良太(3年=國學院久我山)

45dcbd6c-3b65-4e41-be5e-a8b65be46e4a

稲穂の王様。圧倒的なサッカーセンスを持ち、今大会4得点の活躍。稲穂の王様として君臨した。

コメント:「個人的にもチーム的にも1番苦しみましたが、結果的に獲れて良かったです。敬愛するbeyondさんのベストイレブンも最後と思うと、悲しいです。お疲れ様でした。」

立教愛好会 藤田和也(3年=暁星国際)

d40f2b2b-7086-419a-92d5-efe1376a43a8

正確な左足と、アジリティを活かしたカットインから多くの決定機を作り出したレフティモンスター。何度も観衆を沸かせた左足は同好会カテゴリートップクラスだろう。

コメント:「今シーズンを通して数字や結果を残すことを一つの目標にしていたので、それがベストイレブンという素晴らしい形として現れたことを嬉しく思います。ありがとうございました。」

FW

早稲田稲穂 中島剣士郎(1年=早稲田本庄)

a37800ae-c425-4d12-acf8-977d61823ce0

1年生ながらチームにしっかりとマッチし、今大会5得点の活躍。今シーズン、稲穂が接戦をものにできたのは彼の加入があったからといっても過言ではない。今後の進化にも期待したい。

コメント:「ベストイレブンという賞を貰えて非常に嬉しいです。史上初の三冠日本一た少しでも関われたことを自信に、引退する3年生のサッカー選手としての自覚をこれからも見習いつつ、人としても大きく成長していきたいです。」

明治体同連 遊馬幹彦(3年=熊谷西)

9e9affc2-f9ec-42bd-b9b3-5f97c11e286a

貪欲にゴールを狙い続ける明治体同連のストライカー。細かいタッチのドリブルと恵まれたスピードで常に攻撃の中心であり続けた。

コメント:「ベストイレブンに選んでいただけて光栄です。リーグ期間中食事にも気をつけていたので、自分へのご褒美として餃子食べ放題に行ってくることにします。」

早稲田大学 稲穂キッカーズのチームページ 早稲田大学 FC.GUSTAのチームページ 明治大学 体同連サッカー部のチームページ 青山学院大学 理工サッカー部のチームページ 立教大学 サッカー愛好会のチームページ 中央大学 体同連フースバルクラブのチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2018.06.26

【BMOM100】梶原大和(2年=都立狛江)記念すべき100回目を飾ったのは、”強くて走れる”早稲田稲穂の長身フォワード!!

2016年11月に行われたアットホームカップ関東大会決勝で初めて執筆されたBMOMも、今回で100回目を迎えた。記念すべきビヨンド初のBMOMは早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)の"いぶし銀…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.10.02

第2回 マネージャーカレッジ開催!

  みなさんこんばんは! 10月になったはずなのにまだまだ暑い日が続きますね。。。 秋らしくなるのはいつ頃? . さて、前回ご好評いただいたマネージャーカレッジ? 第2回の開催が決…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.04

【イケメン特集vol.2】モダン女子が求める正統派、スタイル抜群イケメン

こんにちは!     8月9月と暑かった夏が嘘のように 最近は寒くなってきました!     9月にはサッカーサークル一大イ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.11.01

【BMOM】神山知也(2年=座間)エスペ期待の2年生エースが2発で勝利を呼び寄せた!

10月27日に行われた第3節は、明治大学エスペランサ(以下:明治エスペ)と明治大学体同連生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の明治ダービーとなった。明治エスペは前半から積極的にゴールを狙い、守備でも…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.05.08

【新歓記事vol.10】元幹事長に聞いてみました!新歓の極意!

こんにちは!BeYonD編集部です! 4月も終わりに差し掛かり、各サークル新歓活動も盛り上がってきているのではないでしょうか。ということで今回の記事は新歓をする側の2,3年生に向けた内容になって…

read more 野口日向
コラム 2020.06.20

【マネの想いvol.4】”稲穂は大学生活の全て”

第4弾となるマネの想いを語ってくれたのは、 早稲田大学稲穂キッカーズ 3年 船見優奈さん −稲穂キッカーズ(以下稲穂)に入ったきっかけを教えてください。 最初は新歓コン…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.03.02

【マネの想いvol.5】”プレーヤーと一緒に、夢を追いかけて”

3年マネージャー特集第5弾 中央大学サッカー同好会 山口絵莉子さん 「プレーヤーと共に、追った夢」 −中央大学サッカー同好会(以下サカ同)に入ったきっかけを教えてください 自…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.11.07

【新関東リーグ2020・1部第3節マッチハイライト】連勝か、初勝利か。絶対に負けられない戦いの行方は?!

11月7日、新関東リーグ2020・1部第3節@鹿島ハイツの速報がこちら。 ①中央大学フースバルクラブ VS 早稲田大学HUMANF.C. (以下:中央フースバル、早稲田ヒューマン) 開幕2連…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.04.08

【新歓記事vol.3】明大新入生必見!明治大学のサッカーサークルを比較してみた!

慶應、日大の紹介に続いて本日は、明治大学のサークルの紹介をする! 本日紹介する4つのサークルはいずれも大学公認のサークルで、サッカーと遊びを本気で両立できるチームづくりをしている! 明治大学体同連…

read more 石井寛己
コラム 2017.02.04

2年生学年大会 みどころ

2月5日・6日に鹿島ハイツにて2年生大会が行われる。昨年度の1年生大会は神奈川大学Colpoが決勝で立教愛好会に3-1と勝利し優勝している。しかし、前回大会覇者の神奈川大学Colpoは、今回の大会には…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-