【サッカーサークル対談】 新関東リーグ強豪の早稲田2チームが語り合う

BeYonD 編集部

今回はサッカーサークル対談の第一回として、同じ早稲田のサッカーサークルとしてお互いに高めあい、今年は同じ新関東リーグ一部にも所属する、早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)と早稲田大学HUMAN FC(以下:ヒューマン)で対談を行った。サッカーサークル界では、現在のコロナウイルスの影響から対面ではなく、zoomを活用し開催した。

今回は以下の4つに関して語り合った。

・お互いの印象

・サッカーの面では

・早稲田のサッカーサークルについて

・体育会との差

s__202735781

s__67723698

 お互いの印象は?

Human 「グスタはチャラそうっていうイメージだったかな。笑

本キャンだし、マネもインカレだからキラキラして見えるね。けど、それが羨ましかったっていうのもあるかもしれない。」

GUSTA 「ヒューマンはワイワイしてて、良い意味でうるさいサークルだなって思ってたかな。マガハイでの応援とか最初見たときは圧倒されたもん。グスタには当時そのうるささは無かったから、逆に俺らからしたら憧れてた部分もあるかもね。」

Human「でも、去年からのグスタの雰囲気とかめちゃ良くなかった?」

GUSTA「うん、確かにそうかも。サッカーの成績もだけど、俺ら自身も盛り上げてたし、何よりマネが一緒にやってくれたのが大きかったかな。でも、毎年同じ様に全員で盛り上がってるヒューマンのマネジメントは幹事代になってから余計に凄さを感じてるかな。グスタは歴史浅いから自由に変えやすいし、代によっても雰囲気は全然変わってくるから。」

 

お互いのサッカー面についてはどう?

human「グスタは久我山が多いから、パスサッカーっていうイメージかな。」

GUSTA「確かにね。サッカーは久我山が中心になることが多いし、今年のキャプテンも久我山出身だから。逆にヒューマンは何か軸みたいなものはある?」

Human「俺らは代によって全然変わるかな。その年の強みを生かしたサッカーをやる感じかもしれない。」

GUSTA「今年の代とか一個下にJの下部組織とか強豪出身者とかめちゃめちゃ多くない?」

Human「所沢キャンパスだからそういう選手が集まるのはヒューマンの一個の魅力かもしれないね笑」

GUSTA「ヒューマンはどんな感じで練習してるの?」

Human「キャプテンが主体でメニューとか考えてるかな。グスタは?」

GUSTA「俺らもそんな感じ。雰囲気とかは?」

Human「結構和気藹々とやってるかも。キャプテンとかもミスったらいじられたりもするし、声出し練習もする笑」「でもやるときはちゃんとやるのは大事にしてるよ」

GUSTA「俺らも練習はそんな感じかも。うちもメリハリは結構大事にやってるかな。声出し練習はないけど笑」

 

早稲田のサークルについてはどう思う?

Human「数が多いことじゃない?」

GUSTA「そうだね。学内戦のチーム数も他大学と比べ物にならないもんね笑

その分新入生とかは自分の雰囲気に合ったところを選びやすいよね。」

Human「確かに。学内戦の熱量もどこも半端ないしね。」

GUSTA「準決勝のヒューマンとの試合は盛り上がったよね。俺らはpkで負けたけど。笑」

Human「盛り上がったね笑ただ、そこで燃え尽きた感も否めなくて稲穂に優勝を持ってかれた感がすごい。言い訳かもしれないけど。笑」

GUSTA「結局稲穂か、ってなっちゃったもん。笑」「なんだかんだ稲穂にはどこのサークルもライバル意識は持ってるかもね。」

Human「確かに。予選リーグでは早理が稲穂に勝ってたし、その4チームが新関東の1部にいるのって面白いよね」

GUSTA「俺らも早理とベスト8で当たったけど、逆転勝ちでめちゃ熱い試合したよ。」

Human「あんまり差はない感じしたよね。これからの新歓がめちゃ大事になってくるね。」

 

体育会との差はどう感じてる?

Human「やっぱり体育会は尊敬してるよね。しかもア式も自分たちのこと理解してくれてる人多いよ。サークル入った当初は、後ろめたさもあったけど、今はサークルに胸張れる。」

GUSTA「そうだね。尊敬する部分も多いけど、今はあこがれではなくなったかな。あとはやっぱりベクトルの差が大きいよね」

Human「体育会はみんなのベクトルが元から一緒の人が多いけど、サークルはそうじゃないやつも多いからね。」

GUSTA「ベクトル違うやつが多いのもサークルの魅力だよね。そんな奴らをまとめて運営するのはサークルでしかできないよね」

Human「でもここまで考えてるサークルも実際少なくない?ちゃんとやってないサークルと一緒に見られるのは悔しいよね」

GUSTA「それめっちゃわかる。なんか悔しい。やっぱり自分たちのような存在をもっと知ってもらわないといけないね。」

 

今回サークル座談会第1回として、グスタとヒューマンで行った。お互いの印象など、改めて第三者からすると自分のサークルはこう思われていると、お互い自分たちを俯瞰的に見ることができたのではないだろうか。また同じ大学のサッカーサークルに所属しているからこそ、横のつながりがより増えることはとても大切だと感じた。

また私自身としても、サークルの良さを再認識した面と、より一層サークルの認知度向上に向けて、BeYonDとして努力しなければならないと感じた。

s__67723695

s__202735783

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2023.03.06

【新歓記事vol.4】新入生必見!!立教大学&法政大学サッカーサークルを比較してみました!!

こんにちは!BEYOND編集部です!3月に入り多くの新入生はどのサークルに入るか悩んでいる時期ではないでしょうか?今回は、法政大学、立教大学の4サークルについてまとめてみました!是非サークル選びの参考…

read more 山崎夏果
コラム 2019.12.10

【BMOM139】丸山航平(2年=松本山雅U-18) 悲願の一部昇格を勢いづけた先制点!チーム1の愛されキャラが勝利を手繰り寄せた!

先日行われた新関東リーグ一部昇格をかけたプレーオフの昇格戦で、早稲田大学HUMAN F.C(以下:ヒューマン)は明治ESPERANZAを下し、悲願の新関東一部参入を決めた。2-0というスコアで勝利した…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.23

【BMOM85】池田洋平(3年=八千代)負けられない一戦での値千金の先制ゴール!苦しみ続けたキャプテンが1部残留を手繰り寄せる。

【新関東リーグ2017・1部最終節】鹿嶋ハイツ第1グラウンド 早稲田大学FC.GUSTA 2-1 立教大学サッカー愛好会 早稲田グスタは残留のために負けられない一戦で見事勝利し、1部残留を果た…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.03.14

【美女マネvol.17】今回は素敵なジャージを羽織り、肉まんを頬張る美女マネ!

どーも、美女マネです!   少し遅くなりましたけど、Jリーグが開幕しましたよね!   そんなJリーグも今年2017年はスカパーからDAZNに移行してDAZN元年…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.07.13

【新関東カップ2018】大会総括

4月末から始まり7月1日(日)に閉幕した『新関東カップ2018』。 今回はその大会を簡単に振り返るとともに 最後に、BeYonDが取材を通じて感じたことについて言及していきたい。 優勝 中…

read more 高橋佑輔
コラム 2017.05.31

【BMOM48】大寺泰楽(2年=滝川)”早理の起爆剤”が勝利を手繰り寄せる!!

5月27日新関東カップ2017  3回戦、早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)は2部上位枠として3回戦から参戦した慶應キッカーズフットボールクラブ(以下:慶應キッカーズ)と対戦した。 ”早…

read more 高橋佑輔
コラム 2017.01.07

新チーム始動インタビュー第2弾”中央大学フースバルクラブ 若杉俊介”

2017年になり、新チームが始動した中央大学フースバルクラブ。キャプテンの若杉俊介(2年=新潟明訓)を取材した。 (写真 左はキャプテンの若杉、右は副キャプテンの大石) 2015-20…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.10.09

サッカーマガジンカップ オープン大会2023 大会総括

9月8日から12日にかけて行われた『第41回サッカーマガジンカップ オープン大会 2023(以下:マガハイ)』は中央大学サッカー同好会A(以下:中央サカ同)の優勝で幕を閉じた。 株式会社毎日コム…

read more 柴田尋生
コラム 2017.05.25

【BMOM43】村嶋慶哉(2年=国立) “常にゴールを目指す京大理工のスプリント王子”

5月20日、同志社大学京田辺キャンパスにて関西同好会トーナメント1回戦が行われた。 この日の第1試合は京都大学理工サッカー部(以下京大理工)が立命館大学FC.Tridente(以下トリデンテ)をPK…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.11.08

【新関東リーグ2020・1部第4節マッチハイライト】リーグ中盤戦。優勝争いの結果は?!

11月8日、新関東リーグ2020・1部第4節@鹿島ハイツ、矢田部Aグラウンドの速報がこちら。 ①中央大学フースバルクラブ VS 早稲田大学理工サッカー部 (以下:中央フースバル、早稲田理工) …

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-