マネージャーよ、ヒールを脱げ
BeYonD 編集部みなさんのサッカーサークルのマネージャーのイメージってどんな感じでしょう?かわいい?癒し?黄色い声援?どれも間違ってはいないと思います。でも、最近のマネージャーはそれだけではないんです。チームによっては、練習のときからジャージを着て、芝だらけ、泥だらけになりながら、ボール拾いをしたり、ボトル作りをしたり・・・
そこで注目したいのが、マネージャーの足元!みなさん、ヒールでフィールドに入って、芝の上を歩いたりしていませんか?芝にとってヒールはただの鋭利な凶器でしかありません。プレイヤーがサッカーをしやすい場所であるためにも、マネージャーのみなさんにはこちらをおすすめしたい。それが、「トレシュー」。「トレシュー」とは、トレーニングシューズの略で、プレイヤーが履いているスパイクと呼ばれるシューズよりも、スタッド(シューズの底のボコボコしたやつ)が小さく、多いものです。スパイクよりも蹴る力や地面を踏ん張る力が小さいので、サッカーではゲーム以外の練習や、フットサルに使われたりします。マネージャーには全く関係に話のように感じますが、実際ほとんどのマネージャーには関係がない話です。なぜおすすめしているかというと、「かっこよくて、かわいいから」、ただそれだけです。普通のスニーカーを履いているよりも通っぽいし、クロッ◯スのようなサンダルを履いているよりもはるかにボールを蹴りやすい。そこでここからは、どのようなものがあるかご紹介したいと思います。
これらは「マーキュリアル」というシリーズで、トレシューの王道といっても過言ではありません。何を隠そう1番左のものが、サッカーサークルのマネージャーでもある筆者が愛用しているトレシューでもあります。個人的にマーキュリアルの形とデザインが大好き。
インターネットで「トレシュー」と検索するだけでも、アディダス・ニューバランス・ミズノ等様々な種類のものが出てきます。かわいいなあと思う「トレシュー」はありましたか?見ているだけでわくわくしてしまう私は、もうサッカーサークルに染まってしまっているのかも・・・。
プレイヤーのためにたくさんの仕事をして、支えていくことがマネージャーの役目ですが、マネージャーだからこそできるファッションをしてみることも楽しいのではないでしょうか?
さあ、日常を捨てて、マネージャーモードになろう。マネージャーよ、ヒールを脱げ!
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【新関東カップ2025】遂に開幕!!注目チーム紹介!
こんにちは!BeYonD編集部です!! 新歓も終わり、いよいよ明日5/24から新関東カップが開幕します!! 一発勝負のトーナメント形式で行われ、年間でもリーグ戦と並ぶビッグタイトルとなる本…
read more 日比野洵【新関東カップ2017決勝戦】マッチプレビュー
4月に始まった新関東カップ2017の2カ月に及ぶ戦いがついに今週末終わりを告げチャンピオンが決定する。 今回は見事決勝戦に駒を進めることになった2チームのこれまでの戦いぶりを振り返り、勝負のポイント…
read more BeYonD 編集部【美女マネ特集vol.10】記念すべき第10回は同好会カテゴリー最古の歴史を誇り、来年で77期を迎えるあのチームのマネ!
みなさんこんにちは! なんと、、、。 美女マネが、、、。 ついに第10回を迎えました!! &nb…
read more BeYonD 編集部【ウイイレNo.1はどのサッカーサークルに…】5月30/31日開催決定!
サッカーができないこの時期に、ウイイレでサッカーサークルNo.1を決めちゃいます! みなさん、なかなか外で運動ができない日々が続いていませんか? &…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2018MVP】選ばれたのはこの男…!?
例年の新関東カップは早稲田稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)が三連覇を果たしていて、今年も早稲田稲穂が四連覇目を果たすかと思われていた。 この前人未到の四連覇を打ち壊し、優勝したのが中央大学体同連フ…
read more BeYonD 編集部【BMOM76】小川潤之助(2年=杉並FC) 同好会カテゴリ屈指のハイレベルな闘いでチームを救った守護神!!
新関東リーグ1部第1節最も注目となったカードは間違いなくこの一戦だろう。 現在新関東FLカップとマガジン杯で2冠を収め悲願の三冠に挑む早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と昨年度マガジン杯を制…
read more BeYonD 編集部【筋トレ特集vol.1】筋トレはもてるためではない。
皆さんこんにちは! おうち時間いかがお過ごしですか? 本日紹介するのは、、、、 おうち時間全てを筋トレに捧げたイカした男 …
read more BeYonD 編集部【マネの技術Vol.4】〜レンズ越しにプレを追いかるマネ達〜
7月になり、だんだん夏休みが近づいてきましたね! 夏休みは合宿にイベント、みなさんたくさんの思い出ができるのではないでしょうか。 そんな思い出を振り返るのに不可欠なのが“写真”。 プレイヤーの真…
read more BeYonD 編集部【BMOM16】坂梨 龍太(2年) スプリントを繰り返しチームを支える
デビル 坂梨 早稲田稲穂は、先日に行われた新関東リーグ最終節で早稲田HUMANと対戦した。早稲田稲穂 にとっては、全勝優勝がかかった大事な早稲田ダービーとなった。結果は1-0で早稲田稲穂が苦しみなが…
read more BeYonD 編集部【BMOM50】中島剣士郎(1年=早大本庄)名門の攻撃を牽引した”超絶怒涛のスーパールーキー”
激戦区の早稲田大学学内戦で優勝を逃した早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)。今年も名門としての強さを示すにはこの男が一番のカギになるかもしれない。 名門のスーパールーキー中島剣士郎(1年=早大…
read more BeYonD 編集部






