【新歓記事vol.6】新入生必見!明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークルを比較してみました!!

編集部BeYonD

明治学院大学、駒澤大学、都立大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!!

こんにちは、BeYonD編集部です!

新歓記事第6弾!!

毎日投稿を続けている新歓記事も、明日でラストです!

(最後はサッカーサークルの強豪が揃った、あの大学です!お楽しみに!!)

 

さて今回は、3つの大学の主要チームを紹介していきます!

明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークル紹介です。

各サークルの雰囲気やマネージャーの仕事、練習頻度などを含め紹介していきます。

これから明治学院大学、駒澤大学、都立大学に進学する新入生は必見です!

新入生みなさんのサッカーサークル選びの参考になること間違いなしです!

 

明治学院大学 白金FC

〈サークルの形式〉

オール明学

〈全体の人数〉

約100名

〈プレマネ比率〉

7:3

〈練習頻度・練習場所〉

週1回、明治学院大学横浜キャンパス

〈サークル全体の雰囲気〉

比較的ワイワイ

〈練習の雰囲気〉

普通

〈先輩後輩の仲の良さ〉

比較的良い

〈同期の仲の良さ〉

とても良い

〈マネージャーの仕事内容〉

写真撮影、タイマー、応援

〈サッカー以外のイベントの多さ〉

BBQ、運動会など

〈ずばり、このサークルを一言でいうと?〉

全力で楽しめる

 

 

明学にある唯一のサッカーサークルです!

少しでもサッカーに興味あるマネージャーやプレイヤーどんどん募集しているそうなので、是非気軽に参加してみてください!

大学生活を楽しみたい人必見です!!

 

駒澤大学サッカー同好会

〈サークルの形式〉

オール駒澤

〈全体の人数〉

100名前後

〈プレマネ比率〉

8:2

〈練習頻度・練習場所〉

駒沢公園 補助競技場、第二球技場

〈サークル全体の雰囲気〉

比較的ワイワイ

〈練習の雰囲気〉

普通

〈先輩後輩の仲の良さ〉

比較的良い

〈同期の仲の良さ〉

とても良い

〈マネージャーの仕事内容〉

ビブスの洗濯、ゲームや試合で時間をはかるなど!

〈マネージャーの参加頻度〉

比較的緩め

〈サッカー以外のイベントの多さ〉

バーベキューなどもやっています!

〈ずばり、このサークルを一言でいうと?〉

メリハリのあるアットホームなサークル

 

 

駒澤大学前駅にある駒澤公園には設備の整った天然芝のサッカーグラウンドがあります!

試合でよく使用されるため、普段から同じ環境で練習ができる大チャンスです!

 

 

東京都立大学 八雲FC

〈サークルの形式〉

オール都立大

〈全体の人数〉

70名

〈プレマネ比率〉

14:1

〈練習頻度・練習場所〉

週2 、大学内のフットサル場・サッカー場

〈サークル全体の雰囲気〉

比較的キビキビ

〈練習の雰囲気〉

比較的ガッツリ

〈先輩後輩の仲の良さ〉

とても良い

〈同期の仲の良さ〉

とても良い

〈マネージャーの仕事内容〉

声掛け、動画撮影、その他諸々

〈マネージャーの参加頻度〉

とても緩め

〈サッカー以外のイベントの多さ〉

少ない

〈ずばり、このサークルを一言でいうと?〉

自由

是非練習に参加してみてください!

 

 

いかかでしたか?

上記紹介した3つのチームは各大学の主要サークルです!そのため、所属人数も100人前後ととても規模が大きいことがわかりましたね!ワイワイとイベント中心のチームから、サッカーメインのしっかりとしたチームまで、サッカーサークルの多種多様な幅広さが伺えたかと思います!

さまざまな雰囲気のサークルがあるので、明治学院大学、駒澤大学、都立大学に進学する新入生のみなさんの参考になれば嬉しいです!

是非一度、新歓に足を運んでみてください!実際にサークルの雰囲気を感じてみて、自分にあったサークルを見つけてみてください!

一緒に大学サッカーを楽しみましょう!

 

 

次が2023年度最後のサッカーサークル紹介記事となります!

ぜひチェックしてみてください!

 

 

Written by

編集部BeYonD

abe

Keywords

Recommend

コラム 2017.04.08

【新入生必見!同好会チームガイドvol.14】東洋大学編その1

新入生の皆さんご入学おめでとうございます! 今回は東洋大学の新入生に向けたチーム紹介をしていきます 本日と明日、続けて東洋大学を特集していきますので、是非目を通していただいて参考にしてみて…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.17

【美女マネvol.27】現在ミスコン出場中!今回は黒いユニフォームのチームのマネを初特集!

こんにちは!   サークル生活もいよいよ終盤に入りましたね!   先輩たちが引退すればいよいよ幹部交代となります。   寂しいですね。…

read more 高橋佑輔
コラム 2018.07.19

【新関東カップ2018】 ベストイレブン

7月1日、中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)が早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)を下し、中央フースバルが稲穂の4連覇を防ぐという形で幕を閉じた新関東カップ2018。この大…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.03

【新入生必見!同好会チームガイドvol.9】青山学院大学、立教大学編

本日はMARCHのうち一挙2大学紹介します! スタイリッシュでお洒落なイメージの青山学院大学と立教大学です!!   青山学院大学理工サッカー部 【所属リーグ】 新関東フット…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.09

【ハイライト動画】アットホームカップ決勝

新企画のハイライト動画更新です! 記念すべき第1回目は11月3日に行われた「アットホームカップ決勝」のハイライト動画を作成しました!!   早稲田大学稲穂キッカーズvs法政大学…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.12.08

【マネの想いvol.10】”サークルの枠を超えた日本一のチームへ”

同志社大学三ツ葉キッカーズ 野村まどかさん −三ツ葉キッカーズ(以下三ツ葉)についておしえてください。 プレは同志社大学、マネは同志社大学と同志社女子大学で構成されていて、私たち…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.07.21

【新関東カップ2018】新人賞

絶対王者、早稲田稲穂キッカーズ(以下、早稲田稲穂)の4連覇を阻止した中央大学フースバルクラブ(以下、中央フースバル)の初優勝で幕を閉じた新関東カップ2018。 4月に大学生になったばかりで加入して間…

read more 遠藤瞭介
コラム 2017.05.12

【関西サッカー同好会トーナメント】マッチプレビュー

関東では一足先にカップ戦が開幕しているが… 明日からは遂に、関西でも同好会トーナメントが開幕する。 気になるトーナメント表はこちら! 今年は大阪大学DACOTA、京都大学BONBERS、オチ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.08.12

【BMOM 68】桐ヶ谷拓実(3年=久喜北陽) 安定したセービングで2連覇を達成!!

8月11日、アットホームカップ文教大学学内戦決勝が文教大学第三グラウンドにて行われた。 2年連続アットホームカップ本大会出場権獲得を目指す文教大学Flip F.C.(以下:Flip)は、文教大学…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.02.22

【BMOM 140】橋爪健(1年=西武文理)中央フースバル、期待の新人エースが優勝の立役者に!

2/17(金)に日野陸上競技場で行われた中央大学学内戦の決勝戦はPKの末、中央大学体同連フースバル(以下:中央大学フース)が中央大学サッカー同好会(以下:中央サカ同)に勝利し、中央大学No.1の栄光を…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-