【新歓記事vol.6】新入生必見!明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークルを比較してみました!!

吉田安李

明治学院大学、駒澤大学、都立大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!!

こんにちは、BeYonD編集部です!

新歓記事第6弾!!

毎日投稿を続けている新歓記事も、明日でラストです!

(最後はサッカーサークルの強豪が揃った、あの大学です!お楽しみに!!)

 

さて今回は、3つの大学の主要チームを紹介していきます!

明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークル紹介です。

各サークルの雰囲気やマネージャーの仕事、練習頻度などを含め紹介していきます。

これから明治学院大学、駒澤大学、都立大学に進学する新入生は必見です!

新入生みなさんのサッカーサークル選びの参考になること間違いなしです!

 

明治学院大学 白金FC

〈サークルの形式〉

オール明学

〈全体の人数〉

約100名

〈プレマネ比率〉

7:3

〈練習頻度・練習場所〉

週1回、明治学院大学横浜キャンパス

〈サークル全体の雰囲気〉

比較的ワイワイ

〈練習の雰囲気〉

普通

〈先輩後輩の仲の良さ〉

比較的良い

〈同期の仲の良さ〉

とても良い

〈マネージャーの仕事内容〉

写真撮影、タイマー、応援

〈サッカー以外のイベントの多さ〉

BBQ、運動会など

〈ずばり、このサークルを一言でいうと?〉

全力で楽しめる

 

 

明学にある唯一のサッカーサークルです!

少しでもサッカーに興味あるマネージャーやプレイヤーどんどん募集しているそうなので、是非気軽に参加してみてください!

大学生活を楽しみたい人必見です!!

 

駒澤大学サッカー同好会

〈サークルの形式〉

オール駒澤

〈全体の人数〉

100名前後

〈プレマネ比率〉

8:2

〈練習頻度・練習場所〉

駒沢公園 補助競技場、第二球技場

〈サークル全体の雰囲気〉

比較的ワイワイ

〈練習の雰囲気〉

普通

〈先輩後輩の仲の良さ〉

比較的良い

〈同期の仲の良さ〉

とても良い

〈マネージャーの仕事内容〉

ビブスの洗濯、ゲームや試合で時間をはかるなど!

〈マネージャーの参加頻度〉

比較的緩め

〈サッカー以外のイベントの多さ〉

バーベキューなどもやっています!

〈ずばり、このサークルを一言でいうと?〉

メリハリのあるアットホームなサークル

 

 

駒澤大学前駅にある駒澤公園には設備の整った天然芝のサッカーグラウンドがあります!

試合でよく使用されるため、普段から同じ環境で練習ができる大チャンスです!

 

 

東京都立大学 八雲FC

〈サークルの形式〉

オール都立大

〈全体の人数〉

70名

〈プレマネ比率〉

14:1

〈練習頻度・練習場所〉

週2 、大学内のフットサル場・サッカー場

〈サークル全体の雰囲気〉

比較的キビキビ

〈練習の雰囲気〉

比較的ガッツリ

〈先輩後輩の仲の良さ〉

とても良い

〈同期の仲の良さ〉

とても良い

〈マネージャーの仕事内容〉

声掛け、動画撮影、その他諸々

〈マネージャーの参加頻度〉

とても緩め

〈サッカー以外のイベントの多さ〉

少ない

〈ずばり、このサークルを一言でいうと?〉

自由

是非練習に参加してみてください!

 

 

いかかでしたか?

上記紹介した3つのチームは各大学の主要サークルです!そのため、所属人数も100人前後ととても規模が大きいことがわかりましたね!ワイワイとイベント中心のチームから、サッカーメインのしっかりとしたチームまで、サッカーサークルの多種多様な幅広さが伺えたかと思います!

さまざまな雰囲気のサークルがあるので、明治学院大学、駒澤大学、都立大学に進学する新入生のみなさんの参考になれば嬉しいです!

是非一度、新歓に足を運んでみてください!実際にサークルの雰囲気を感じてみて、自分にあったサークルを見つけてみてください!

一緒に大学サッカーを楽しみましょう!

 

 

次が2023年度最後のサッカーサークル紹介記事となります!

ぜひチェックしてみてください!

 

 

Written by

吉田安李

anri

Keywords

Recommend

コラム 2017.11.01

【BMOM81】金子凌大(3年=早大本庄)アイドルを愛する硬派な漢が中央フースバルの攻撃をシャットアウト。推しメンの誕生日にチームを無失点に導く

残留のためになんとしても勝ち点が欲しい早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)は爆発的な攻撃力がウリの中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)と勝ち点1を分け合った。 中央フース…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.10.23

【BMOM108】大沢 慶(2年=西武文理) at home cup 2018圧巻の無失点優勝の立役者!

10/6~10/8に鹿島ハイツで行われた年に一度の大会。 at home cup 2018。各学内戦を勝ち抜いた32チームが集い凌ぎを削るハイレベルな大会であり、JUFA公認の関東NO.1を決める大会…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.08.27

【特別企画】社会人が語るサークルの価値 vol.1

こんにちは!BeYonD編集部です。 今回は新シリーズとして、『社会人が語るサークルの価値』について社会で活躍しているサークル出身の方へのインタビューを通して発信して行きたいと思います!本気でサーク…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.18

【18卒サッカー経験者限定招待】採用直結『蹴活イベント』開催決定!

【18卒サッカー経験者限定招待】BeYonD×株式会社アイ・パッション 採用直結『蹴活イベント』開催決定!   サッカーをしながら採用されちゃおう!という企画です。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.08.30

【マネの技術vol.5 】〜プレを支えるテーピングの方法編〜

プレイヤーが足を痛めている…けど試合に出場したい… そんな時に必要なのがテーピング!! いつもプレイヤーがテーピングしている姿を見て、やってあげたいなと思っているマネさんもいるのではないでしょうか…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.15

【BMOM83】フースバルを勝利へと導く左足!膠着を破った左SB中村豪(2年=洛南)

2017年11月11日、ZOZOPARKにて新関東リーグ・1部第6節、中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)と明治大学体同連生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の試合が行われた。 試合は…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.09.03

【イケメン特集vol.1】筋肉ゴリゴリ色黒爽やかイケメン!

こんにちは!   8月も終わり、9月から同好会カテゴリー一大イベントマガジン杯がとうとう始まりますね! この大会にかけてるチームも数多いと思います。みなさん怪我に気をつけて…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.25

【新関東FL1部昇格戦】マッチプレビュー

各リーグ熱戦を制し、新関東FL1部昇格への挑戦権を得た2チーム 早稲田F.C.GUSTAと明治生田サッカー部蹴球会 2年前の自動昇格戦と同カードになるとは、 いったいどんな神のいたずらな…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.03.06

【審判の想い】〜番外編〜 そこのあなた審判にいつも文句を言ってはいませんか?

今回はマネの想いならぬ「審判の想い」と題して、審判の気持ちについて学生審判にインタビューをしてきました。     身近なようで身近ではない審判、そんな知られざる審…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.31

【同好会基礎情報vol.8】あのJリーグクラブが後援している同好会カテゴリー最大規模の大会「紫京杯」とは?

サッカー同好会カテゴリーでは稀だが、都道府県内No.1を決める大会が京都には存在する。 その名も、京都学生サッカー同好会選手権大会『紫京杯』 毎年8~9月に、60以上の参加チームで行われている同好…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-