【新関東リーグ2017・1部第3節】連勝中の2チームが敗れ3冠をかけた覇者が僅差で首位へ踊り出る!1部全4試合をハイライト!

BeYonD 編集部

爽やかな秋の空模様の中、新関東リーグ1部第3節が行われた。

早稲田稲穂 – 明治体同連

1試合目はマガハイ優勝の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と同大会準優勝の明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同連)の屈指の好カード。優勝のために両チームともに負けられない一戦は3-1で早稲田稲穂が勝利した。稲穂は開始3分に長瀬(3年=國學院久我山)が先制し幸先よくゲームを進める。しかしマガハイの雪辱を果たしたい明治体同連も遊馬の得点によって前半のうち同点で折り返す。早稲田稲穂はボランチの山本が一発退場し10人という数的不利に立たされながらも、持前の豊富な運動力を活かし中島(1年=早大本庄)とオウンゴールにより3-1で明治体同連を下した。

 

明治グルービー – 立教愛好会

2試合目は残留のために負けられない明治大学Groovy kids(以下:明治グルービー)と優勝のために勝利が欲しい首位立教サッカー愛好会(以下:立教愛好会)の一戦。首位立教愛好会の猛攻をなんとか耐えていたグル―ビーは前半終了間際に小田島(3年=國學院久我山)がドリブルで立愛DFを単独で突破し先制点を決めた。意地を魅せたい立教愛好会は後半に入っても猛攻を続けた。必死に猛攻に耐えていた明治グル―ビーであったが後半5分ループパスに抜け出した立愛11番藤田(3年=暁星国際)が左足で巻いたビューティフルゴールを決め追いつく。しかしこの日の明治グル―ビーは一味違った。30分29番川田がミドルレンジから豪快に左足を振りぬきスーパーゴール。2-1で立愛を下した。早稲田稲穂が1試合目に勝利したため、首位の座を明け渡すことになった立愛は次節の明治体同連戦までにチームを立て直すことが至上命題であろう。

ccbb86cc-5dae-4d0e-9329-659c05e53e2e

 

早稲田グスタ – 中央フースバル

3試合目は共に勝ち点1で並ぶ早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)と中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)の一戦。残留争いから抜け出すために勝ち点3が欲しい両チームの一戦は均衡したものであった。終始中央フースバルがボールを支配し猛攻を仕掛け、早稲田グスタが耐えカウンターで虎視眈々と得点のチャンスをうかがう展開。幾度となくチャンスを作った中央フースバルであったが早稲田グスタの両CB金子(3年=早大本庄)と関(1年=浦和レッズU-18)の牙城を最後まで崩すことができずにタイムアップ。共に残留争いから抜け出せなかった両チーム。早稲田グスタは次節、最下位の明治生田との裏天王山で勝利できるかが残留への分かれ目になるであろう。また、優勝候補の一角に上げられていたいた中央フースバルにとっては痛い引き分け。この1週間でどこまでコンディションを上げられるかが今後のキーとなる。

 

明治生田 – 青山理工

4試合目は勝ち点0の明治大学体同連生田サッカー部(以下:明治生田)と勝ち点3の青山学院理工サッカー部(以下:青山理工)との一戦。試合開始早々、明治生田の小林(3年=三重海星)が鮮やかなループシュートを決め、幸先良くスタートしたがその後は拮抗した試合展開に。1部常連として昇格組には負けられない青山理工は後半17分キャプテン亦野(3年=八千代)がゴール正面から鮮やかな直接FKを決め同点にすると、その後も立て続けに決定機を作り出すが決めきれず1-1でタイムアップ。決定力のなさが露呈してしまった青山理工は早急にチームを立て直したいところ。一方ようやく勝ち点を獲得できた明治生田はここから勝ち点を積み上げたい。

2969cc0a-171d-42b6-b619-501153c6aee4

第3節の結果により首位争いは混戦を極める。早稲田稲穂が勝ち点7で首位。立教愛好会、明治体同連が勝ち点6で早稲田稲穂を追う。しかし次節立教愛好会と明治体同連は直接対決。優勝のための天王山となる試合は要注目だ。一方で残留争いも混戦である。勝ち点2の早稲田グスタと勝ち点1の明治生田。3チームとも一刻も早く勝ち点3を獲得し残留争いから抜け出しところであろう。

 

【第3節】(10月28日)

[ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA]

早稲田稲穂3-1明治体同連
[早]長瀬 中島 オウンゴール
[明]遊馬

明治グル―ビー2-1立教愛好会
[明]小田島 川田
[立]藤田

早稲田グスタ0-0中央フースバル

明治生田1-1青山理工
[明]小林
[青]亦野

362aad21-0d43-495c-b15f-33e65e4c2886

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2021.09.14

【BeYonD History vol.4】頼れる前会長、小川雄矢

BeYonD History一年ぶりの復活です!! BeYonD History vol.1とBeYonD History vol.2、 BeYonD History vol.3もぜひ見てみて…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.07.07

【新関東カップ2017】ニューヒーロー賞”中島剣士郎”(1年=早大本庄)”

稲穂キッカーズ(以下:稲穂)が圧巻の三連覇を果たし幕を閉じた新関東カップ2017。大会を通し多くの激闘が繰り広げられ、強豪チームがぶつかり合い、白熱した大会であった。4月から入学した新入生を加えた初の…

read more 高橋佑輔
コラム 2022.05.31

【新関東カップ2022】出場チーム紹介 vol.5

先週の5/28(土)に開幕した新関東カップ。 今年度から予選リーグが導入され、2週間に分けて決勝トーナメント出場チーム8チームを決定する。 今週は6/4,5に予選を行うチームを紹介!! …

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.15

【BMOM9】 MF大石元気(2年)がチームを残留に導く決勝点

多摩の暴れ馬   中央大学フースバルクラブは第6節に、明治大学体同連サッカー部と対戦し、1-0で勝利した。5位と低迷していたチームを救ったのが、左SH38番の大石 元気(2年=藤枝東…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.22

【BMOM14】溝部 賢人(3年) 冷静かつ熱くゴールを死守

九州が生んだ冷静な番人 明治グル―ビーは、先日行われた新関東リーグ最終節で中央フースバルと対戦した。勝利した方が2位という大事な一戦。結果は0-0の引き分け。得失点で明治グル―ビーが上回り、2位でリ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.24

【BMOM27】藤林拓哉(2年=比叡山) とにかく明るい藤林が圧倒的な活躍でHUMAN F.Cを早稲田の頂点に導く

早稲田大学学内戦決勝戦では、圧倒的な得点力で勝ち上がってきたHUMAN F.Cと、優勝候補である稲穂キッカーズを準決勝で倒した早稲田理工サッカー部が相見えた。   この決勝戦でも…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.03.26

【3/27(水)開催!】第1回 サークル×体育会 交流会!! チーム早稲田を結成しよう!

みなさんこんにちは! もうすぐ春休みが終わり、学年が変わろうとしていますね! そんな季節の変わり目に、大学サッカー界は新たな試みにチャレンジをしていきます!!! 今まで混ざることがな…

read more 高橋佑輔
コラム 2017.12.11

【マネの技術Vol.6】プレイヤーケアの必需品『救急バッグ』の中身に迫る!

熱かった新関東リーグ2017も終わり、3年生は就職活動へ向かう中、 1、2年生を中心に新チームが始動し始めるこの時期!! 各選手来たる来シーズンに向け、新チームにかける想いは大きいと思います! …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.19

【あの人と対談vol.1】ユニオンリーグ幹事長:関根宏一郎(3年=荒友キッカーズ)”さらなる高みをめざし、心機一転のユニオン!”

サッカー同好会カテゴリーは、新関東だけではない。みなさん「ユニオンリーグ」というものをご存知でしょうか。サークル界でまだ認知度が低い「ユニオンリーグ」がどういうものなのか。 ユニオンリーグ幹事長…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.05

【美女マネvol.19】今回はスーパー美女マネサークルとの呼び声高いあのチームのマネ!!

どーも、美女マネです。 とうとう4月ですよね! 美女マネもお陰様で新学期を迎えることができました! どうぞそれからも、BeYondと美女マネをよろしくお願い致します!   …

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-