【マガハイ直前!】昨年度Best4サークルにインタビューvol2.

BeYonD 編集部

夏休みも後半戦に差し掛かってきたところではないでしょうか。どうもBeyond編集部です!いよいよ開幕を目前に控えた「第41回サッカーマガジンカップオープン大会2023(通称:マガハイ)」に向けて各サークル、士気が上がっているところかと思います。

そこで、今回は昨年のマガハイ決勝で激突した、早稲田大学稲穂キッカーズさん(以下:稲穂キッカーズ)、中央大学体動連フースバルさん(以下:フースバル)の選手にインタビューをしました!今回の大会に向けて熱い思いが語られています!!必見です!!

早稲田大学稲穂キッカーズ

 まず、前回大会覇者であり。早稲田大学学内戦で4連覇中の稲穂キッカーズさんにインタビューをしていきます!

 

・昨年の良かったところは?

マガハイの期間でかなり成長できた所です。4チームエントリーでしたが、稲穂として一体感を持って戦えました!結果、決勝トーナメントに全チーム残れました!

・昨年の反省点

弁当の配達です(笑)

・注目選手

10番で主将の田中駿也

正確なキック、変幻自在のドリブルからチャンスを生み出す万能型10番です!

・注目しているチーム

マガハイは、出場する全てのチームが手強いですが、特に、新関東カップ王者のフースバルさんには注目しています!昨年決勝で戦ったこともありますし、今年も対戦した際には熱い闘いにしたいです。

・優勝候補予想

今年も稲穂が優勝します🏆

・最後に一言お願いします!

熱い5日間にしましょう!よろしくお願いします!

 

 

中央大学体同連FUSSBALL CLUB

続いて、中央大学フースバルにインタビューをしていきます!今回インタビューに協力してくれたのはキャプテンの鈴木大登さんです!

 

昨年の良かったところは?

お互い尊重、信頼しあいプレーできていたところです。マガ杯前まではチームがバラバラであると感じていましたが、大会を通してキャプテンを中心に少しずつ変わっていき、試合ごとにチームの雰囲気が良くなっていきました!

昨年一番印象に残っている試合は?

予選リーグ3試合です。
中大フースバルである以上予選リーグは絶対に突破しなければならないという覚悟を持って臨んだグループリーグでしたが、思うようには進まず、最後の1試合に勝たなければ敗退という状況にまで追い込まれました。しかし、中大フースバルであるという覚悟とプライドが相手を勝り、勝利できた時は何より安堵が大きかったです。一つの山場を乗り越えられたあの時はチームとしても自信になりました!

今年のチームの特徴・良さ

個性の強さです!
一人ひとりとてもキャラが濃く、和気藹々とした雰囲気で過ごしています。数多くの様々な個性が一つになることで大きな力が生まれているのではないかと思います!

注目選手

廣瀬蒼大

チームの攻撃の軸となるリズムを生む選手で、センスあるパスで攻撃に厚みを生み出します。
中大フースバルが点を取るためには彼の躍動が必要です!

ここには負けたくないチーム

どこのチームにも負けたくありません!優勝を目指している以上負けていては達成できないので!

今年の意気込み

今年は昨年のリベンジと王者奪還を目指して、全身全霊で戦います!

 

今回インタビューに協力してくれた2チームの今年の活躍にも注目です!
今大会はどのチームが優勝するのか楽しみです!

一緒にマガ杯を盛り上げていきましょう!!

早稲田大学 稲穂キッカーズのチームページ 中央大学 体同連フースバルクラブのチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2023.03.09

【新歓記事vol.6】新入生必見!明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークルを比較してみました!!

明治学院大学、駒澤大学、都立大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!! こんにちは、BeYonD編集部です! 新歓記事第6弾!! 毎日投稿を続けている新歓記事も、明日でラス…

read more 編集部BeYonD
コラム 2017.03.27

【新入生必見!同好会チームガイドvol.3】早稲田大学編その3

第3回も第1回、第2回に引き続き「早稲田大学」の特集です! 新入生は数あるサッカーサークルの中から選ぶことになると思いますが、 今回もユニオンリーグに所属するチームを始め、計6チームをピッ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.06.15

【BMOM98】西出有佑(3年=座間)が伝統の中大ダービーを制する決勝点!!

来たる6月10日、中央大学フースバルクラブ(:以下中央フースバル)と中央大学サッカー同好会(:以下中大サカ同)の両チームが待ちわびた因縁の中大対決がサークル界の「埼玉スタジアム2002」、ZOZOパー…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.08.03

【マネの想いvol.5】“勝利の喜びを共有させてくれて、ありがとう”

第5弾となるマネの想いを語ってくれたのは、 慶應義塾大学 慶應キッカーズ 3年 諸星咲奈さん (写真右) ―キッカーズのマネージャーはどんな仕事していますか? 正直1番…

read more 田中菜々美
コラム 2016.11.18

【新関東FL1部第7節】 マッチプレビュー

第1試合 青山理工vs.明治大学体同連サッカー部 4位青山理工(勝ち点9)は6位明治体同連(勝ち点6)と対戦する。前回両チームとも負けてしまい残留には後がない状態となった。青山理工は前回試合を終始支…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.23

【BMOM40】千葉光輔(3年=上尾)ピッチ上を駆け回るひと際目立つ男の1発で試合を決定づける。

5/20に行われた新関東カップ2回戦、日本大学理工学部サッカー部(以下日理)vs東京大学駒場FC(以下駒場)は2-0で日理が勝利し、3回戦へ駒を進めた。 気温は28度、天然芝の照り返しも考えると…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.08.05

【美女マネvol.21】第21弾はプリティ八重歯でY字バランスを繰り出す美女!!

  お久しぶりです!   久しぶりすぎて気まずいですね!!   成人式などで久しぶりに会う友達も、最初何を話せばいいかわからなくて写真撮りが…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.01

【BMOM36】福井廉人(2年=函館大有斗) PK3本ストップの活躍で勝利に貢献

【新関東カップ2017 1回戦】K9 football park ICHIHARA 東京理科大学Ⅱ部体育会蹴球部 0-0(pk3-2) 千葉大学サッカー同好会 GK福井廉人(2年=函館大有斗)…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.04.23

【サークル × 体育会イベント】早稲田稲穂キッカーズキャプテン 中島剣士郎『実際にはサッカーに熱中する同じ大学生』

3/27(水)に大学サッカー界新たな試みとして開催された「サークル × 体育会」イベント。この日はサークルvs体育会でバチバチの試合が繰り広げられた後に、交流会が開催され、お互いのイメージや価値観を交…

read more 高橋佑輔
コラム 2021.03.26

【新歓記事2021】vol.2 早稲田大学サッカーサークルその2

新歓記事vol.2ではvol .1に引き続き早稲田大学の6チームを紹介します!     早稲田大学荒友キッカーズ ・自分たちのサークルを一言で表すと! …

read more 東 孝太郎

-PICKUP CIRCLE-