【新関東カップ2017】ニューヒーロー賞”中島剣士郎”(1年=早大本庄)”
高橋佑輔稲穂キッカーズ(以下:稲穂)が圧巻の三連覇を果たし幕を閉じた新関東カップ2017。大会を通し多くの激闘が繰り広げられ、強豪チームがぶつかり合い、白熱した大会であった。4月から入学した新入生を加えた初の公式大会であった新関東カップ2017。早速たくさんの新入生がチームに馴染むとともに活躍し、選手層の厚いチームが見られた。
その新入生の中でも、3試合3得点を記録し稲穂キッカーズの優勝に貢献したとともに今後のサッカーサークル界を沸かせていくであろうこの選手に注目したい。
ニューヒーロー賞
稲穂キッカーズFW ”中島剣士郎”(1年=早大本庄)
彼は今大会を通し、稲穂のロングボールに対し持ち前の俊足を生かした抜け出しを果敢に行った。スピードだけでなく、時には相手を背負うようにしてボールを受けると鋭いターンからチャンスを演出した。そして何より注目したいのが圧倒的な決定力である。準々決勝のFC.GUSTA戦では攻め込まれる時間が長かったものの、少ないシュートチャンスを確実にものにし2得点をマークした。
ニューヒーロー賞受賞に関して中島は
「率直に嬉しいです。ただ、あくまでこの大会だけの活躍で取れた賞であって、自分が活躍できたのは運もあったし、素晴らしいアシストがあったからだと思います。だから、この賞を貰えたことに感謝しつつも、慢心せずこの活躍を継続できる選手に成長していきたい。」
と喜びながらも自身に傲ることなく話した。
今大会について伺うと
「今回のカップ戦では、点を取れたりなど活躍した面もあれば、決勝を怪我で出れなかったなど、とても濃い期間だった。色々な意味で成長出来たのではないかと思う。」
と振り返った。決勝直前の練習で膝を故障し無念の欠場となったのは心残りである。
また「自分はFWなので得点を取るということにはもっと貪欲になりつつ、アシストで周りを得点させられる選手になりたいです。また、守備の始まりは攻撃陣からなので、スタミナをつけて守備もできる選手になりたいです。特に、長瀬さんはどのサークルのエースよりも際立っていて、憧れつつも目標にしたいと改めて感じた。」
と三冠日本一という絶対的な目標へ向けさらなる飛躍を誓った。中でも10番長瀬に敬意を寄せているように、この二人が中心となる攻撃陣には今後の大会での爆発に期待が寄せられる。
そしてニューヒーロー賞の中島はライバルとしてFC.GUSTA 糸井祥大(1年=早大本庄)の名前を挙げた。
「彼とは中学から学校もクラブチームも高校も同じで、やっと大学のサークルで離れることができて、嬉しく思っています。長い足から繰り出される正確無比なロングボール、どんな相手も置き去りにするスピード、カットインからの強烈なミドル。もし、彼がこの大会に出場していたらと考えるとゾッとします。しかし、3試合に1点はオウンゴールをしてしまうという弱点があるので、今後そこをついていけたらなと思っています。」
と腐れ縁のライバルについて笑いながら話してくれてた。今後彼らが早稲田のサークルサッカーを引っ張っていくのだろう。
(写真はFC.GUSTA所属 糸井祥大)
「三冠日本一」を至上命題とし勝利だけが求められる稲穂キッカーズ。この常勝軍団の期待の超新星が今後どこまでサークル界をうならせるのか、目が離せない。
Written by
高橋佑輔
takahashi
早稲田大学 FC.GUSTA
Keywords
Recommend
【BMOM120】fc.elfを悲願の初優勝へ導いたスーパー1年生!
3月27日新横フットボールパークにて慶應義塾大学学内戦2019決勝が行われた。 昨年優勝チームの慶應キッカーズ、準優勝チームの慶應義塾大学理工サッカー部などが次々と準決勝で敗退していく中、ジャイ…
read more BeYonD 編集部【キャプテン特集】本気になれる場所、ここにあります。
高校時代には県選抜・全国総体ベスト8と輝かしい成績を残すも、選手権県予選決勝では自分のミスから2失点し全国出場ならず。浪人を経て、選んだサッカーサークルで学んだ事とは。最終学年ではキャプテンとしてサー…
read more 大田智輝【イケメン特集vol.4】ガチのインテリイケメンを人生で一度は崇めたい。
こんにちは!やってきましたみなさんお待ちかねイケメン特集です! 日々マネジメントを頑張っているマネージャーへのささやかなご褒美といっても過言ではないこの企画。 美女マネばっかりずるいよね!そう…
read more BeYonD 編集部【サークル × 体育会イベント】早稲田大学ア式蹴球部 須藤友介『サークルと体育会の見えない壁を壊す』
3/27(水)に大学サッカー界新たな試みとして開催された「サークル × 体育会」イベント。先日公開させていただいたサークル側の立場からの気づきを綴った記事に引き続き、今回も「サークル × 体育会」イベ…
read more 高橋佑輔【BMOM52】樋下田泰成(2年=伊勢崎商業) 和製ロナウドと呼び声の高いゴールゲッター
先日行われた新関東カップ4回戦明治大学体同連サッカー部(以下体同連) vs 日本大学生産工サッカー部(以下生産工)。18時キックオフというナイターゲームはZOZOPARKで行われた。 試…
read more BeYonD 編集部【BMOM80】川田朋典(3年=高松北) 劇的スーパーゴールでチームを勝利に導く!
BMOMに輝いた。と言うよりは選ばざるを得なかった。 明治大学Groovy kids(以下明治グルービー)は1節で大敗を喫し、2節では先制しながらもPKにより追いつかれドロー。 そしてこの試合…
read more BeYonD 編集部【関西同好会リーグ2018】関西で繰り広げられる熱き戦い!その展望を紹介!
間も無く開幕する関西同好会リーグ2018。開幕に先立ち、リーグ戦1部の注目チームを紹介したい。 本命はやはり同志社大学三ツ葉キッカーズだろう。これまで関西同好会リーグを幾度となく制してきた彼らは…
read more BeYonD 編集部【高校別OB座談会vol.4】昌平高校OB座談会 コメコメクラブとは?
激戦区の埼玉県で全国常連校となりつつある昌平高校。 つい先日行われたインターハイ埼玉予選決勝で4-1で勝利し見事全国への切符を手にした。そんな昌平高校OBに高校時代の思い出や現在のサークルについて語…
read more BeYonD 編集部【新関東FL1部第7節】 マッチプレビュー
第1試合 青山理工vs.明治大学体同連サッカー部 4位青山理工(勝ち点9)は6位明治体同連(勝ち点6)と対戦する。前回両チームとも負けてしまい残留には後がない状態となった。青山理工は前回試合を終始支…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2022・1部・最終節マッチハイライト】遂に最終節を迎えた1部リーグ。最後に笑うチームはどこだ!?
新関東リーグ2022・1部最終節は12/3,4の2日に分けて開催された。また、雷雨の影響で延期となった第6節早稲田大学HUMANFCvs早稲田大学稲穂キッカーズの試合は、12/5に開催された。 12…
read more 大田智輝