【新関東カップ2017】ニューヒーロー賞”中島剣士郎”(1年=早大本庄)”

高橋佑輔

稲穂キッカーズ(以下:稲穂)が圧巻の三連覇を果たし幕を閉じた新関東カップ2017。大会を通し多くの激闘が繰り広げられ、強豪チームがぶつかり合い、白熱した大会であった。4月から入学した新入生を加えた初の公式大会であった新関東カップ2017。早速たくさんの新入生がチームに馴染むとともに活躍し、選手層の厚いチームが見られた。

その新入生の中でも、3試合3得点を記録し稲穂キッカーズの優勝に貢献したとともに今後のサッカーサークル界を沸かせていくであろうこの選手に注目したい。

img_0790

ニューヒーロー賞

稲穂キッカーズFW ”中島剣士郎”(1年=早大本庄)

彼は今大会を通し、稲穂のロングボールに対し持ち前の俊足を生かした抜け出しを果敢に行った。スピードだけでなく、時には相手を背負うようにしてボールを受けると鋭いターンからチャンスを演出した。そして何より注目したいのが圧倒的な決定力である。準々決勝のFC.GUSTA戦では攻め込まれる時間が長かったものの、少ないシュートチャンスを確実にものにし2得点をマークした。

ニューヒーロー賞受賞に関して中島は
「率直に嬉しいです。ただ、あくまでこの大会だけの活躍で取れた賞であって、自分が活躍できたのは運もあったし、素晴らしいアシストがあったからだと思います。だから、この賞を貰えたことに感謝しつつも、慢心せずこの活躍を継続できる選手に成長していきたい。」
と喜びながらも自身に傲ることなく話した。

今大会について伺うと
「今回のカップ戦では、点を取れたりなど活躍した面もあれば、決勝を怪我で出れなかったなど、とても濃い期間だった。色々な意味で成長出来たのではないかと思う。」
と振り返った。決勝直前の練習で膝を故障し無念の欠場となったのは心残りである。

また「自分はFWなので得点を取るということにはもっと貪欲になりつつ、アシストで周りを得点させられる選手になりたいです。また、守備の始まりは攻撃陣からなので、スタミナをつけて守備もできる選手になりたいです。特に、長瀬さんはどのサークルのエースよりも際立っていて、憧れつつも目標にしたいと改めて感じた。」
と三冠日本一という絶対的な目標へ向けさらなる飛躍を誓った。中でも10番長瀬に敬意を寄せているように、この二人が中心となる攻撃陣には今後の大会での爆発に期待が寄せられる。img_3004

そしてニューヒーロー賞の中島はライバルとしてFC.GUSTA 糸井祥大(1年=早大本庄)の名前を挙げた。
「彼とは中学から学校もクラブチームも高校も同じで、やっと大学のサークルで離れることができて、嬉しく思っています。長い足から繰り出される正確無比なロングボール、どんな相手も置き去りにするスピード、カットインからの強烈なミドル。もし、彼がこの大会に出場していたらと考えるとゾッとします。しかし、3試合に1点はオウンゴールをしてしまうという弱点があるので、今後そこをついていけたらなと思っています。」
と腐れ縁のライバルについて笑いながら話してくれてた。今後彼らが早稲田のサークルサッカーを引っ張っていくのだろう。

img_3003

(写真はFC.GUSTA所属 糸井祥大)

「三冠日本一」を至上命題とし勝利だけが求められる稲穂キッカーズ。この常勝軍団の期待の超新星が今後どこまでサークル界をうならせるのか、目が離せない。

 

Written by

高橋佑輔

takahashi

早稲田大学 FC.GUSTA

Keywords

Recommend

コラム 2017.05.26

【BMOM46】伊藤貴紀(1年=座間) 強心臓ルーキーの1発が試合を決める

新関東カップ2017の2回戦、明治大学ESPERANZAと明治学院大学白金FCが対決した。 猛暑の中で試合は拮抗し、両チームスコアレスのままPK戦に突入するかと思われたが、試合終了直前のところで1人…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.03.12

【新歓記事vol.7】新入生必見!!早稲田大学サッカーサークル比較してみました!!

こんにちは!BeYonD編集部です!今回は新歓記事第7弾!早稲田大学の紹介です。圧倒的サークル数を誇る早稲田大学の中から今回調査にご協力いただいたサークルに絞り紹介していきます!早稲田大学進学予定の皆…

read more 柴田尋生
コラム 2023.06.01

【注目の1年生紹介記事vol.1】早稲田大学HUMAN F.C.と立教大学立教サッカー愛好会の注目の1年生を紹介!

みなさま、お疲れ様です!新歓期が終わって、三学年が揃い非常に盛り上がってきている時期かと思われます。 そこで今回は、早稲田大学HUMAN.FC.、立教大学立教サッカー愛好会から一名ずつ、これから活躍…

read more 仲田一真
コラム 2017.10.24

【新関東リーグ2017・2部B第1節、第2節】明治エスペランサが2連勝、昨年一部同士の対決は中大同好会が土壇場で追いつきドロー決着

第1節は直近のアットホームカップで強豪チームを倒し決勝まで駒を進めた日大法学部(以下日法)と昨年一部早稲田学内戦優勝のHUMAN F.C(以下HUMAN)が激突。雨でピッチが濡れ足を滑らす場面もあった…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.03.14

【プレスリリース】BeYondがH.I.Sとパートナーシップ契約!これからのインタレスティングなイベントに乞うご期待!!

  この度、2018年3月14日より BeYonDプロジェクト(代表:古平翔太)は株式会社エイチ・アイ・エス スポーツイベントセクションとの間で、スポンサーシップ契約を締結しました…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.31

【BMOM48】大寺泰楽(2年=滝川)”早理の起爆剤”が勝利を手繰り寄せる!!

5月27日新関東カップ2017  3回戦、早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)は2部上位枠として3回戦から参戦した慶應キッカーズフットボールクラブ(以下:慶應キッカーズ)と対戦した。 ”早…

read more 高橋佑輔
コラム 2024.06.28

【Beyond History Vol.7】そもそもBeYonDってなに??そんな方へ!

みなさんこんにちは!Beyond編集部です! さて、立ち上げから8年目を迎えた私たちBeyondですが、サッカーサークルに所属している皆さんの中に、Beyondってなにしているの?どんな組織なの…

read more 野口日向
コラム 2022.09.08

3年ぶりの開催!マガジン杯直前記事

9/9~13までの5日間、長野県上田市菅原高原にて第40回サッカーマガジンカップ オープン大会2022、通称マガジン杯・マガ杯が開催される。 新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となる今大会。全…

read more 遠藤瞭介
コラム 2016.12.16

【同好会基礎情報Vol.4】早慶MARCHの頂点!圧倒的試合数をこなすUNION LEAGUEってなに?

【同好会基礎情報Vol. 4】 早慶MARCHが覇権を争う?!圧倒的な試合数をこなすUNION LEAGUEとは?   大学サッカー同好会カテゴリーの様々な大会・イベントな…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.06.15

【BMOM98】西出有佑(3年=座間)が伝統の中大ダービーを制する決勝点!!

来たる6月10日、中央大学フースバルクラブ(:以下中央フースバル)と中央大学サッカー同好会(:以下中大サカ同)の両チームが待ちわびた因縁の中大対決がサークル界の「埼玉スタジアム2002」、ZOZOパー…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-