【BMON114】遊馬幹彦(4年=熊谷西)カンテにアザール?!今回のBMONは多彩なプレーを持つあの男!
BeYonD 編集部11月3日鹿島ハイツで行われた新関東1部第5節。明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同)と立教大学サッカー愛好会(以下:立愛)のフィジカルとテクニックが相対した。結果から先に言おう。結果は3対3。壮絶な展開だった。
明治体同は立愛に3点を先取され、もう敗北が決まったようなそんな雰囲気が会場には流れていた。見ていた私も立愛の完全勝利だと思っていた。だが明治体同の選手達は諦めていなかった。そこから怒涛の3得点。衝撃の展開に驚きを隠せなかった。そんな体同の3得点のうち、1点目のPKを決め、異彩を放つ活躍をしていたのが今回BMONである明治体同の遊馬幹彦(4年=熊谷西)である。
遊馬のプレーは小柄ながらフィジカルが強く、セカンドボールの回収、卓越した技術を持っていて、さながらフランス代表のエンゴロ・カンテを彷彿させるプレーをしていた。
遊馬のプレーはそれだけでなく、足の速さ、フィニッシュまで持っていくドリブルはベルギー代表のエデン・アザールのプレースタイルにも似ていると思った。
カンテにアザール。全て揃っているんじゃないかと、もう無敵なんじゃないかと、こんなプレー憧れちゃうんじゃないかと、私はそう思っちゃいました。遊馬のプレーはそのくらい質の高いプレーだった。
そんな遊馬に今回の試合を振り返ってもらった。
「前半は自分のところでボールがおさまらなくて相手に主導権を握られてしまったんですけど、後半はそれが改善できたうえにチーム全員が相手より走って、球際の勝負にも勝っていたので3点差を追いつくことができたと思います。」
謙虚に体同のメンタルの強さを物語ってくれた。
次に普段プレーで意識していることを聞いてみた。
「強引な形でもシュートで終わらせることはいつも意識してます。試合を自分達の流れにするためやカウンターの防止になるし、個人的にもシュートを打つことで波に乗っていくタイプなので。」
とセカンドボールの回収だけでなく、ストライカーの面も持ち合わせていることがコメントから分かる。
体同の来年の選手達も気になったので、遊馬が思う自チームの注目したい、1、2年生を聞いた。
「辻 良太朗(2年=都立三鷹)です。彼も僕と同じFWなんですけどボールがよくおさまって、冷静で的確な判断ができる選手なので今後も体同連の攻撃を牽引していくと思います!」遊馬が期待する2年生辻にも今後要チェックだ!
最後に今後の試合について
「得点で勝利に貢献することはもちろん、4年生で迎えた最後の新関東リーグを楽しみたいです!」
と4年生の意地を見せる力強いコメントを残してくれた。
遊馬ら4年生にとっては最後の新関東での戦い。とても最近まで就活をしていたとは思えない体同の4年生軍団の活躍に残りのリーグ戦も目が離せない!
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【美女マネvol.23】今回はフォトジェニックセミロングな美女マネ!!
こんにちは! 最近の異常な暑さに、地球温暖化を改めて感じますね! 温厚な私でも、暑いとつ…
read more BeYonD 編集部[新関東リーグ2024]活躍間違いなし!!「俺のプレーをみろ!」8人の戦士たち!
10月26日からついに幕を開けた新関東リーグ、1部リーグは今年も強豪チームが集結し熱戦が繰り広げられます 今回は、そんな1部リーグから活躍してくれること間違いなしの8人をご紹介します! &nb…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2部フォトギャラリー】第2節・中央大学サッカー同好会vs早稲田大学HUMAN F.C
中央大学サッカー同好会 この試合柔らかいタッチで相手を翻弄。タメを作れる選手だ。後半には見事なボレーシュートを見せた鯖坂(1年=多摩大目黒)。 身長180センチオーバーから繰り…
read more BeYonD 編集部[BMOM28] 藤生凛太郎(1年=柏日体)「輝くシャドーストライカー」
「あとは合わせるだけでした」 上智大学学内戦、上智大学サッカー愛好会と上智大学FUN-ta-SISTERとの決勝戦は立ち上がりから膠着状態が長く続き、後半に突入してか…
read more BeYonD 編集部【告知】あの埼玉スタジアム隣でサークルの試合が開催!?
5月下旬に開幕した新関東カップ2022も明日7/2(土)で決勝を迎える。 5試合20得点と爆発的な攻撃力を武器に勝ち進んできた中央大学サッカー同好会(以下:中央サカ同)。迎え撃つのは今年度新関東…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・2部A第4節ハイライト】慶應の2チームが勝ち点で並び首位争いを展開!!
日本大学教育サッカーBAMBINO – 日本大学生産工サッカー部 日大BMBINOはサイドバックのオーバーラップを活かした攻撃で攻め立て、日大生産工も中盤でのボール奪取からのカウンターで得点チャ…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2022】出場チーム紹介 vol.1
真剣勝負の場である新関東カップが今週末の5/28(土)より開幕する。 今年度は新たに予選リーグが導入され、予選各グループ1位の7チームと各グループ2位のうち成績上位1チームを加えた計8チームが決…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2018】大会総括
4月末から始まり7月1日(日)に閉幕した『新関東カップ2018』。 今回はその大会を簡単に振り返るとともに 最後に、BeYonDが取材を通じて感じたことについて言及していきたい。 優勝 中…
read more 高橋佑輔【就活記事 vol.2】早稲田大学HUMAN F.C. 藤林拓哉 「自分の決定を正解に変えていく覚悟作り」が就活
時にとにかく明るい藤林と称され、持ち前の明るさとカリスマ性で2017年度の早稲田大学HUMAN F.C代表としてチームをまとめ上げた藤林拓哉。 1部リーグ昇格こそできなかったものの、学内戦優勝や新関…
read more 高橋佑輔【マネの想いvol.6】”全てを懸けて”
3年マネージャー特集 第六弾 早稲田大学理工サッカー部 大西夏未さん 「全てを懸けて。」 −まず、早稲田大学理工サッカー部(以下早理)に入ったきっかけを教えて下さい。 南アフリカW杯…
read more BeYonD 編集部
