【チーム特集】中央大学MAPLE
渋井颯太今回は【インスタ企画 いい写いいね大会】において、
第3グループで見事優勝いたしました「中央大学MAPLE」に独占インタビューさせていただきました!!
幹事長の吉武友樹さん、マネージャーの大羽夏未さんが「MAPLE」の魅力や活動内容などを語ってくれています!
中央大学の新入生は特に必見です!
今回の企画はいかがでしたか?
去年の順位は正直覚えていないのですが、今年は新入生の力も借りて1位を目指して頑張りました!!
率直な感想を聞かせてください!
去年に引き続き今年もこの企画に参加させて頂けて、しかも一位を取れるとは思ってなかったので嬉しいです。MAPLEのみんなが協力し合った成果が出たのかなと思います!
MAPLEの最大の魅力
①サッカーと遊びの両立
②マネージャーの魅力
③ライバルチーム
サッカーと遊びの両立とは?
サッカーでのMAPLEの強みといえば、「仲の良さ」という所から来ているものが多いと思います!プレーヤー同士や先輩後輩同士が仲がいいため後輩はリラックスして伸び伸びとプレーできると言ってくれますし、仲の良さがチームワークに繋がる分、話し合いがしっかり行えます。気持ちで負けないことはもちろんのこと、相手に応じて柔軟にサッカースタイルを変えられることも強みですね。そして、意欲を持って参加している人に対してへの考えもしっかりしている為、サッカーをするみんなの全体的なモチベーションに繋がっているのではないかと思います。
サッカー以外での魅力も沢山あります!
他のサークルにはあまりないMAPLE最大の魅力といえばイベント合宿があるということです!新歓合宿や夏合宿などは、ミックスでのフットサルやぐるぐるバット、水風船当てやジェスチャー企画、リレー、理想の告白大会なんかもしちゃいます!男女楽しめる企画となっている為、仲がとても深まる大学生の今だからこそ出来るような最高な合宿となっています!そのため、サークルの活動以外でもサークルのメンバーで遊びに行くことはとても多く、男子だけ女子だけや男女でも!または、違う学年同士でも!ディズニーや富士急、スノボやドライブ、BBQなど様々な遊びをしていますね!また、サークルに来て仲良くなってそのまま大学でもずっと一緒に授業受けたりしている様子もかなり見かけますね!
大学でMAPLEの先輩に会ったら奢って貰えたなんて話も聞きますよ?笑
マネージャーの魅力とは?
MAPLE1の女子の1番の特徴はなんと言ってもマネージャーとプレーヤーどっちもできるという点ですね!主に中央大学と東京家政大学の女子で構成されています☺️MAPLE自体サッカー・フットサルサークルなのでフットサルの活動や大会参加もしていて、体を動かしたい!という女子も沢山来てくれます!もちろんマネージャーをやりたい!と来てくれる子も多いですがだんだん皆が楽しそうにやっている様子を見ていると気づいたら大体みんなプレーをしています。笑
経験者も未経験者も合わせてなんと秋にはフットサル大会優勝もしました?✨
もちろんイベントも盛りだくさんなので体を動かすのが苦手な子もフットサル以外で沢山楽しく参加してくれます!
あとMAPLEの女子の魅力は本当に可愛くて素敵な女の子たちが多いことだと思います?
優しくて思いやりがある人達ばかりで出逢えて良かったなと感じますね!
負けたくないチームはありますか?
・早稲田大学理工サッカー部
・リコタイ
ですかね!
理由としては昨年の新関東理工系リーグでの上位2チームだからリーグ優勝するには絶対負けられないですね?
新入生に一言!
新入生の皆さん!ここまで読んでくださってありがとうございます!?♀️
MAPLEの良さはこの記事だけじゃ伝えきれません!ぜひ1度MAPLEの活動に来てみてください!また、InstagramやTwitterを見てください!きっとMAPLEの良さがもっともっと伝わると思います。
サッカーをしたい人、フットサルをしたい人、マネージャーをしたい人、人脈を広げたい人、彼氏彼女が欲しい人、楽しく大学生活を過ごしたい人、MAPLEでその思い叶えてみませんか?
いつでも大歓迎です!お待ちしてます!!✨
中央大学MAPLEの基本情報
〇戦績
《サッカー》
・新関東理工系リーグ
2019年(初参戦) 2部リーグ2位
2020年 1部リーグ4位
2021年 1部リーグ2位(4/30暫定)
・サッカーマガジン杯
2019年(初参戦) 11位
《フットサル》
コスモエージェンシー主催 FUTSAL GAMES espajio CUPに年2~3回エントリー
累計優勝回数
・Men’s3回+GRAND CHAMPIONSHIP(年間優勝)1回
・Mix8回
〇メンバー
男子プレーヤー 60人
女子プレーヤー・マネージャー 40人
計100人(2学年)
〇練習場所
中央大学後楽園キャンパスのアリーナ
小石川運動場
Written by
渋井颯太
shibui sota
Keywords
Recommend
【同好会基礎情報Vol.4】早慶MARCHの頂点!圧倒的試合数をこなすUNION LEAGUEってなに?
【同好会基礎情報Vol. 4】 早慶MARCHが覇権を争う?!圧倒的な試合数をこなすUNION LEAGUEとは? 大学サッカー同好会カテゴリーの様々な大会・イベントな…
read more BeYonD 編集部サッカー同好会都市伝説!?Premier Cupを制する者はマガ杯を制す!
いよいよ明日! 12月17日(土)~18日(日)の二日間で【Premier Cup EAST in 波崎】が開催されます。 そこで今回はPremier Cupについて耳寄り…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ注目選手記事vol.1】サッカーサークル界に名を知らしめるのは誰だ!?
みなさん、お疲れ様です!!新歓期が終わりだんだんと新関東カップに向けて動き出している時期ではないでしょうか? そこで今回は新関東カップで活躍するであろう注目選手を3名紹介していきます!今回紹介す…
read more 柴田尋生【BMOM113】早稲田グスタGK樋口就大(3年=宮崎西) 好調の早稲田グスタを支える守護神
10月27日に鹿島ハイツにて新関東リーグ20181部第4節が行われた。 4試合の激しい試合の中で特に注目されていた中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)と早稲田大学FC.GUSTA…
read more BeYonD 編集部第43回サッカーマガジン杯 オープン大会2025 注目チーム紹介!
こんにちは! BeYonD 編集部です! サッカーサークル日本一を決めるマガジンカップ、通称マガ杯が今年も長野県菅平で開催されます! 参加チームはなんと総勢64チーム!サークルサッカーの大…
read more 今関涼太NEWヒーロー誕生⁉️注目2年生紹介
こんにちはー!BeYonD編集部です。 みなさんテスト期間どーお過ごしでしょうか?単位がギリギリな人、四年生になっても履修がたくさんある人、留年崖っぷちな人、、そんな人はたくさんテストがあるかもしれ…
read more 編集部BeYonD【マネ長対談vol.2】"コロナ禍×サークル活動"マネージャー長が思うこと
第二弾となる今回の "マネ長対談" では、 3年間のサークル活動をやり切った3名のマネージャー長に チームをまとめることの難しさややりがいについて伺いました。 中…
read more BeYonD 編集部【BMOM21】中村悟(3年) 復活のキャプテンが中盤を支配しユニオンリーグ2連覇へ導く
絶対的なキャプテンの復活 ユニオンリーグ・チャンピオンシップで神出鬼没な動きでピッチを駆け回り、中盤を支配した選手がいた。それは、荒友キッカーズキャプテン中村悟(3年=県立船橋)だ。昨年までは、突破…
read more BeYonD 編集部サークル内の恋愛事情!カップル記事
こんにちは、BeYonD編集部です🌻 新入生も各サークルに入って半年が過ぎ、大会を通して絆も深まったのではないでしょうか! そこで今回は、どのサークルにも存在するであろ…
read more 松本 瑠風【就活記事 vol.2】早稲田大学HUMAN F.C. 藤林拓哉 「自分の決定を正解に変えていく覚悟作り」が就活
時にとにかく明るい藤林と称され、持ち前の明るさとカリスマ性で2017年度の早稲田大学HUMAN F.C代表としてチームをまとめ上げた藤林拓哉。 1部リーグ昇格こそできなかったものの、学内戦優勝や新関…
read more 高橋佑輔



