青春をもう一度!合宿ランキング!
木村彩歌
連日の猛暑は何処へやら。9月がスタートし、涼しい日も増えてきて秋の訪れを感じる時期になってきましたね。
フレッシュな1年生を仲間として迎えてから少し時間が経ち、お互いのことを知りながら仲を深めていることと思います。
学年を超えても、学年内でも、仲を深める絶好の機会といえば!
合宿ですよね!!
そこで、今回の記事は【好きな合宿総選挙】を行うことにしました⚽️✨
寄せられたコメントも共にご紹介したいと思います📝
それではスタート⬇︎⬇︎⬇︎
第3位🥉
同率で2つの合宿をご紹介します!
🌸新歓合宿🌸
1年生と行く初めての合宿。
プレイヤーもマネージャーも一緒になって参加できる、とても楽しいイベントです!
はじめましての仲間とも一気に距離が縮まることでしょう。
🎄ウィンター/スプリング/プレミア🎄
代替わりして最初の合宿となるチームが多いのではないでしょうか?
1年の締めくくりでもあり、新歓期間に向けてエンジン全開!
冬の開催ですがそれを忘れるくらい非常にアツい合宿です!
第2位🥈
☀️学年合宿☀️
“同期”という最高の存在と過ごす合宿。
「楽しかった記憶しかない!」「試合もその他の時間もずーっと笑っていた!」
というコメントもいただいています!
また、いつもは先輩後輩に気を配ったり、全体で動くことを優先して行動したりすることも必要となりますが、この合宿は同期だけで行くため、気遣い一切無しでのびのびと楽しめることも人気の理由の一つのようです🤔
同期を応援して・・・
同期の活躍をみんなで喜んで・・・
みんなの新たな一面を見つけることができたり、今後共に生活を過ごすみんなと絆を深めたりと濃い2日間になること間違いなし!👀
プレからマネへ?マネからプレへ?
プレゼントがあるとかないとか。
第1位🥇
堂々の第1位に輝いたのは、みなさんお分かりかと思いますが、あの合宿。
なんと総票数の77%の得票率です!!圧倒的!!👏
🌈マガジン杯🌈
夏のメインイベント!マガジン杯!
マガジン杯、通称“マガ杯”は、9月に菅平で行われる、髪を奇抜に染めて挑む4泊5日の合宿です。
4泊5日と聞くと長いようにも感じるかもしれませんが、実際のコメントでは
「長期宿泊によってみんなとの仲が深まる!」
「ずっとチームで行動するから学年関係なく結束力アップ!」
との声が多数届いています📣
そしてコメントでも最も多かった髪色。
青い空と緑の芝生とカラフルな髪色で写真撮影すると・・・
これぞインスタ映え。
ええ写祭りの予感しかしないですね・・・📸
非日常感を味わうことができるのも魅力の一つでしょうか。
これも“サークルならでは”かもしれませんね🔥
夏の集大成ともいえるこの大会のために、夏の暑い練習も乗り越えられると言っても過言ではありません。
開催規模も大きく、全国強豪チームが多々集まるこの大会では、笑いあり涙あり、様々なドラマが生まれます。
「誰もが主役になれる。」
「高校までの部活のようなアツさを思い出せる。」
そんなコメントも寄せられるマガジン杯。
最高の仲間と共にアツい夏を過ごしましょう🌻
番外編
今回は全ての合宿を紹介することはできませんでしたが、アンケートの中には各チームオリジナルのものも書かれていました!
・お遊び合宿(大好きな仲間とひたすら遊ぶなんて最高。)
・夏の陣(空き時間にみんなでジェラート食べ放題や温泉に行けるらしい。最高。)
・スノボ合宿(冬ならではですね。ゲレンデマジック。最高。)
いかがでしたか?
今回紹介したものも、そうでないものも、どの合宿にもそれぞれの良さがあって充実した時間を過ごすことができます。それに加えて仲間との絆も深まります。
そんな最高な合宿で、最高な仲間と共に、最高の思い出を作りませんか?⚽️✨
(アンケート協力:各サッカーサークルの皆様、写真提供:新関東リーグマネージャーの皆様*ご協力ありがとうございました。*)
Written by
木村彩歌
ayaka
Keywords
Recommend
【特別企画】Jユース出身の私たちが大学サッカーサークルを選んだ理由[前編]
今回の記事は、高校時代にはJユースに所属していたが、大学ではサッカーサークルを選んだ早稲田大学HUMANFC(以下:ヒューマン)の3選手に迫ります。 大野友太郎(4年=ロアッソ熊本ユース)、鈴木…
read more 大田智輝【BMOM11】 妹尾 空(3年)が守備の要として勝利に貢献
超高層ヘディングマシーン 妹尾 明治大学グル―ビーキッズは第6節に、青山学院大学理工サッカー部と対戦した。結果は1-0で明治グル―ビーが勝利した。グル―ビーは後半開始早々に奪った…
read more BeYonD 編集部【BMOM22】臼田海人(2年)先制点に最優秀選手賞、有終の美を飾る
中央のセルヒオ・ラモス 2016/12/17・18の二日間で行われたpremiere cupは4年ぶりに中央大学サッカー同好会(サッカー同好会)が無失点優勝を成し遂げだ。 慶応義塾大理工体育会サッ…
read more BeYonD 編集部【BMOM32】蓮池壮(2年=錦城)”リコタイのレジスタ”が推進力抜群の攻撃陣のタクトを振る
【BMOM32】慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部 蓮池壮(2年=錦城) 3月27日の慶應義塾大学学内戦・決勝では、FC.ESPALDの組織的な守…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2018】 ベストイレブン
7月1日、中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)が早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)を下し、中央フースバルが稲穂の4連覇を防ぐという形で幕を閉じた新関東カップ2018。この大…
read more BeYonD 編集部今後のサッカーサークル界を牽引する11人を紹介!【後編】
【学年別ROUND 1年生 ベストイレブン】 今回は前回の記事で紹介しきれなかった残りの6人を紹介していきます! 日々の練習から試合のメンバー決めまで、学生たちで運営を行う大学…
read more BeYonD 編集部【新歓記事vol.7】新入生必見!!早稲田大学サッカーサークル比較してみました!!
こんにちは!BeYonD編集部です!今回は新歓記事第7弾!早稲田大学の紹介です。圧倒的サークル数を誇る早稲田大学の中から今回調査にご協力いただいたサークルに絞り紹介していきます!早稲田大学進学予定の皆…
read more 柴田尋生主将特集~俺がチームを勝たせるんだ~
どうもどうもBeYond編集部です! 最近暑過ぎる気がしますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?今回は夏よりも熱いキャプテンたちにインタビューしてきました!各サークルをまとめる漢たちの真髄に迫り…
read more BeYonD 編集部【新人戦1年生大会②】~まだまだいるぞ、今後の注目選手たち~
2月9~10日に行われた新人戦1年生大会②において、惜しくも上位進出は叶わなかったチームにもまだまだ素晴らしいパフォーマンスを発揮し活躍した選手たちが数多くいます!今回は、そんな上位進出は叶わなかった…
read more BeYonD 編集部【高校別OB座談会vol.7】昨年全国出場を果たした強豪校!桐蔭名物麻婆唐揚げとは…?
中大同好会4年山本璃來、中大フースバル2年橋本光一郎、慶應リコタイ4年石井諒、法政学団連3年町田晃司、早稲田稲穂キッカーズ3年景山亜月、慶應キッカーズ3年堀口創平、元立教愛好会4年鈴木志遠、明治エスペ…
read more BeYonD 編集部