バレンタインデー間近!サッカーサークル内のプレゼント事情を覗き見👀
木村彩歌2月がスタートし、1年に1回のイベントが近づいてきましたね。
そう!バレンタインデーです!
例年、お菓子を用意したり、動画を作成したりと各チームで様々なバレンタインデーを過ごしているようです🍫
学年別大会とも重なるこの時期、マネージャーからプレイヤーへプレゼントを渡すチームも多いのではないでしょうか?
実は、バレンタインデーだけでなく年間を通してマネージャーからのプレゼントはたくさん!そこで今回は、プレマネプレゼント事情を覗き見していきたいと思います👀
まずは、マネージャーからのプレゼントの王道を3つご紹介します!
M V
大会前に応援組からの熱いエールを込めて作るMV。なんと言っても、選曲、ワードセンス共に完璧。MVを見るとそれまで練習を重ねてきた日々が思い起こされ、大会にかけるチームの「想い」を再確認することができます。これで選手のモチベーションが上がること間違いなし。チームによっては、試合に出ないプレイヤーがAチームに向けて作ることもあるそうです。
ミサンガ
ひとつひとつ丁寧に編まれるミサンガは、マネージャーからの想いがたくさん詰まった1本です。チームによってデザインが異なっていますが、その代のユニフォームの色に合わせてデザインを決定し、9月に行われるマガジン杯に合わせてプレゼントするチームが多いようです。
また、あるチームには「ミサンガ会」と呼ばれる、自分のミサンガを作ってくれたマネージャーに対してプレイヤーがお礼に遊びへ連れていくというスペシャルイベントがあるそう🌟素敵な関係性ですね!
アルバム
アルバムは、合宿毎に用意することもあるようですが、引退に合わせてプレゼントするチームが多い印象です。引退の際には、1、2年生のプレイヤーにも協力してもらってメッセージを集めたり今までの写真をレイアウトしたりと、世界に1冊だけのオリジナルアルバムが用意されるとか・・・。思い出がたっぷり詰まっているアルバムを見ていると懐かしい気持ちが蘇ってくるのではないでしょうか?
中にはOB・OGにも協力してもらうチームもあり、サッカーサークル生活で出会ったたくさんの人から引退を見届けてもらえることを実感できるという点もアルバムの魅力かもしれませんね。
ここからは、それぞれのチームにある特徴的なプレゼントをいくつかご紹介します✨
手作りマスコット
ユニフォームやサッカーボールなどのマスコットを手作りで用意します。ミサンガにマスコットにと、身に付けられるものは一緒に戦う気持ちも込めて贈れますね。
ここまで見てきて、マネージャーからのプレゼントは手作りのものが多い印象ですが、細かい作業が苦手な人でも毎年丁寧に作っていれば、3年生になる頃にはかなりの上達が見られるそうです(笑)
横断幕
毎年納会で発表される次の幹部代のスローガンの横断幕を、初蹴りのタイミングでプレゼントします。写真でご紹介する横断幕は、余白に想いを寄せ書きするデザインにしたそうです。
試合会場でこの横断幕を掲げて応援することによって、チームにより強い一体感が生まれそうですね。
ここまではマネージャーからのプレゼントをご紹介してきましたが、ここからはプレイヤーからのプレゼント事情をご紹介していきます!
まず驚いたのは、マネージャーからの王道プレゼントとしてご紹介したMVやアルバムは、プレイヤーからのプレゼントとしても多く見られるということです。プレイヤーが自分のために手作りで用意してくれているなんて、受け取ったマネージャーは嬉しいこと間違いなし。やはり、手作りのプレゼントは「気持ちを込めて贈れる」「オリジナルのものが用意できる」などという点で人気のようです🎁
では、マネージャーからのプレゼントと同じようにチーム独自のプレゼントをご紹介します!
オリジナルユニフォーム
胸元にはチームのエンブレムを、背中には自分たちの代を背番号にし、その上下いずれかにマネージャーの名前を入れます。毎年色やデザインはプレイヤーが相談して決めるので、マネージャーは実物を見てとても喜んでくれます✨
今回はユニフォームのプレゼントをご紹介しましたが、他にもトレーナーやジャージのプレゼントを贈るチームもあるそうです。
メッセージ入りサッカーボール
マネージャーへのメッセージをプレイヤーがサッカーボールに寄せ書きしてプレゼントします。ひとりひとりに対して同期みんなが書くため、感謝の言葉であったり面白いエピソードであったりと個性が見られそうですね。飾っておける素敵なプレゼントではないでしょうか💭
また、この写真に写っているクマのマスコットもプレイヤーからのプレゼントで、そのチームのユニフォームを着ているそうです!
いかがでしたか?今回ご紹介することができなかったものも含め、チーム内では様々なプレゼントを贈りあっていることがわかりました。普段照れ臭くて言えない感謝の気持ちなども、プレゼントと一緒になら贈ることができそうですね。
また、チームによっては練習終わりに誕生日が近いメンバーをお祝いしているそう。
仲が良いからこそできる贈り物やお祝い。今一度、チームメイトへの想いを伝える場を設けてみてはいかがでしょうか?💌
(アンケート協力、写真提供:新関東リーグマネージャーの皆様*ご協力ありがとうございました。*)
Written by
木村彩歌
ayaka
Keywords
Recommend
【マネの想いvol.9】”何があっても、応援し続ける”
明治大学体同連サッカー部 藤原由衣さん −体同連としての3年間の結果はどのようなものでしたか? 2年のときが1番強かったと思います。私た…
read more BeYonD 編集部【BMOM32】蓮池壮(2年=錦城)”リコタイのレジスタ”が推進力抜群の攻撃陣のタクトを振る
【BMOM32】慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部 蓮池壮(2年=錦城) 3月27日の慶應義塾大学学内戦・決勝では、FC.ESPALDの組織的な守…
read more BeYonD 編集部今年も開催!BeYonDカップ 2025!
第2回ビヨンドカップ 8月5日、我々ビヨンド主催のソサイチ大会「ビヨンドカップ」を開催しました!昨年に続き2回目となる今回は、千葉県野田市にある「小さな森の家フィールド」にて、今年もエベスポーツ様の…
read more 森山 純平【あの人と対談vol.1】ユニオンリーグ幹事長:関根宏一郎(3年=荒友キッカーズ)”さらなる高みをめざし、心機一転のユニオン!”
サッカー同好会カテゴリーは、新関東だけではない。みなさん「ユニオンリーグ」というものをご存知でしょうか。サークル界でまだ認知度が低い「ユニオンリーグ」がどういうものなのか。 ユニオンリーグ幹事長…
read more BeYonD 編集部「可愛すぎてファールなのでは?」同好会カテゴリーだけでなくミスコンでも活躍する美女マネ達
今回はサッカー同好会カテゴリーのみならず、ミスコンでも活躍する加藤葉純さん(FC立教)、鈴木彩恵さん(中央大学サッカー同好会)、松林佑那さん(慶應キッカーズ)の3名にインタビューしました!必見です! …
read more 編集部BeYonD【BMOM75】30mFKも決めちゃう超ド級アンカー土佐林佑(2年=八千代)
新関東リーグ2017が開幕し、1部の各チームがZOZOパークで第1節を迎えた。 青山学院大学理工サッカー部(以下:青理)は、得意のパスワークで明治大学Groovy kids(以下:グルービー)を翻弄…
read more BeYonD 編集部【新歓記事vol.7】新入生必見!!早稲田大学サッカーサークル比較してみました!!
こんにちは!BeYonD編集部です!今回は新歓記事第7弾!早稲田大学の紹介です。圧倒的サークル数を誇る早稲田大学の中から今回調査にご協力いただいたサークルに絞り紹介していきます!早稲田大学進学予定の皆…
read more 柴田尋生【BMOM72】亀田峻平(2年=成立学園)が最初で最後の背中でのゴール!
9月4日に行われたアットホームカッププレーオフ決勝戦、國學院大学ROSSO(以下ROSSO)と専修大学サッカー愛好会(以下愛好会)の試合が行われた。 試合は両者ロングボールを多用する展開…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017】ベストヤングプレーヤーは立教愛好会山本(1年=ヴィッセル神戸U-18)が受賞
ベストヤングプレーヤー 山本彩斗(1年=ヴィッセル神戸U-18) 12月2日の入れ替え戦をもって終了した新関東リーグ2017にて立教大学サッカー愛好会の山本彩斗がベストヤングプレーヤーと…
read more 高橋佑輔【サッカー美女マネ特集vol.2】多くの美女がいる美男美女サークルから!
皆さんこんにちは! お久しぶりです! 美女マネ特集部です! お…
read more BeYonD 編集部







