【新関東リーグ2022・1部・2.3節マッチハイライト】過密日程となった2日目。2連戦を物にするのはどのチームか!?

柴田尋生

第2節 中央大学体同連フースバルクラブ VS 明治大学生田サッカー蹴友会

前節、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)に敗れた中央大学フースバルクラブ(以下:フース)と、明治大学groovykids(以下:グルービー)との明治ダービーを引き分けた明治大学生田サッカー蹴友会(以下:生田)の試合。試合はフースが押し込む時間が多く、生田が組織的に守る展開。フースはコーナーから4番山口輝(4=中京大中京)が頭で合わせるがクロスバー。生田も終了間際に流れを作り、猛攻を仕掛けるもフースの体を張ったディフェンスで試合はスコアレスドロー。2節終えてお互い未勝利となった。

第2節 早稲田大学HUMAN F.C. VS 早稲田大学理工サッカー部

立教サッカー愛好会(以下:立愛)に2-3の打ち合いで敗れた早稲田大学HUMAN F.C.(以下:HUMAN)と、青山学院理工サッカー部(以下:青理)に後半ロスタイム劇的ゴールで勝利し、勢いに乗る早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の試合。拮抗した展開だったが、前半33分に試合が動く。HUMAN60番梅澤周作(3=小松川)のコーナーから25番名古路立樹(2=千種)がボレーで合わせ先制。対して早理は綺麗な崩しでHUMANゴールに迫るが、後一歩が届かない。1点を守り切り、HUMANが初勝利を収めた。

第2節 早稲田大学稲穂キッカーズ VS 青山学院理工サッカー部

マガジンカップではお互いに結果を残したカード。昇格組の青理は前年度王者稲穂に食らいつく。稲穂も得意のセットプレーで青理ゴールに迫るがどちらもゴールネットを揺らすことが出来ない。膠着状態が続き、このまま試合終了かと思われた後半30分、稲穂44番田中駿也(2=県立多摩)のコーナーから4番横井創(3=早稲田実業)がヘディングで合わせ稲穂が青理のゴールをこじ開ける。劇的勝利で王者の意地を見せつけた。

第2節 明治大学Groovykids VS 立教大学立教サッカー愛好会

初勝利が欲しいグルービーと、前節HUMANに3得点で勝利し、勢いに乗る立愛の試合。前節通りの攻撃力を見せつけたい立愛だが先制したのはグルービー。前半18分、ゴール前の混戦から45番諏訪颯士(2年=鹿児島)が先制ゴール。立愛も10番高田(3年=真岡)目掛けボールを集めるが、グルービーのセンターバックがシャットアウト。後半は五分五分の展開。立愛のプレスがはまり、グルービーのパス回しをカットしていく。コーナーから立愛23番上田翔太(2年=城東)が合わせ同点。その後は立愛のペースになったが、得点は動かず1-1で試合終了。

第3節 中央大学体同連フースバルクラブ VS 立教大学立教サッカー愛好会

未だ勝ちが無いフースに対し、1勝1分の立愛とどちらも負けられない試合。フースがボールを持つ時間が長く、立愛はカウンターで応戦した試合展開。フース55番二井田樹(2=広島皆実)のコーナーキックを、1度は弾かれるもこぼれ球に反応した58番広瀬蒼雄大(2=高松商業)が左隅に強烈なボレーを差し込みフースに待望の初ゴールが生まれる。後半、試合が進むにつれ立愛のペースになっていくが、試合終了間際、途中出場のフース10番岡本共生(3=東福岡)がコーナーからのカウンターを決め切り、フースが追加点。2-0で試合終了。フースが初勝利を収めた。

第3節 早稲田大学HUMAN F.C. VS 青山学院理工サッカー部

サッカーマガジンカップ準々決勝では、PKまでもつれ込む激戦だったカード。試合は終始HUMANのペース。前半15分、HUMAN28番小山尚紀(2=静岡学園)のかかとでの華麗な落としを8番竹野豪(2=奈良)が胸トラップ、左足を振り抜きHUMANが先制。更に後半31分、途中出場の21番安岡晃(2=ZOTT WASEDA)がカウンターで持ち上がり、スルーパスに抜け出した28番小山がキーパーの股を抜き2点目。そのまま2-0で試合終了。HUMANは前日の敗戦から持ち直しこの日2連勝。一方青理は3連敗と後がない状況となった。

第3節 早稲田大学理工サッカー部 VS 明治大学生田サッカー蹴友会

1勝1敗の早理と2分の生田、理工ダービーの試合は拮抗した展開となった。前半は生田のペース。生田GK46番山田大晴(3=国士舘)が大きく蹴ったボールを19番中野耕太郎(2=國學院久我山)がディフェンスに囲まれながらもキーパーの頭上を超えるシュート。GKのアシストで生田が先制。後半は早理のペース。早理77番奥田大夢(2年=専修松戸)や10番草柳祐介(3年=静岡学園)を中心として早いパス回しと高い技術で生田ゴールに迫るが決定機を決め切ることが出来ずゲーム終了。早理はこの日痛い2連敗。対して生田は未だ負け無しとなった。

第3節 早稲田大学稲穂キッカーズ VS 明治大学Groovykids

現在2連勝と勢いに乗る首位稲穂と、2分と何としても勝利が欲しいグルービーの試合。先制したのは稲穂。前半23分、稲穂7番奥野開(3=早稲田実業)のセットプレーに4番横井が合わせる。1度弾かれるも横井がゴールに押し込み先制。グルービーは得意のパス回しと高い技術で稲穂ゴールに迫るが、稲穂の硬い守備を崩せない。1-0で試合終了。グルービーは3節を終えて勝ち点が2となった。対して3連勝の稲穂は全ての試合で1-0と堅守が光る結果となった。

Written by

柴田尋生

shibatahirooki

Keywords

Recommend

コラム 2023.04.05

【新歓記事vol.8】新入生必見!マネージャーの仕事内容

こんにちは!BeYonD編集部です! 新歓記事第8弾!今回はマネージャー向けの記事です。 サークル選びに悩んでいる頃だと思うので、サッカーサークルの【マネージャーの仕事内容】について紹介し…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.29

【サークルの起源vol.1】第一回目はサッカーよりお酒!?なあのチーム

みなさんは自分たちのサークルがどのようにできたか知っていますか? なかなか知る機会がないのではないでしょうか! なので自分が所属しているサークルのことをより知ってほしいと思いこの企画を作り…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.31

【同好会基礎情報vol.8】あのJリーグクラブが後援している同好会カテゴリー最大規模の大会「紫京杯」とは?

サッカー同好会カテゴリーでは稀だが、都道府県内No.1を決める大会が京都には存在する。 その名も、京都学生サッカー同好会選手権大会『紫京杯』 毎年8~9月に、60以上の参加チームで行われている同好…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.03.24

【BeYonDフットサル部門発足決定】立ち上げメンバーをご紹介!!

こんにちは!! 突然ですが、、、! この度、『BeYonDフットサル部門』が立ち上がることが決定しました!! サッカー同好会カテゴリーだけではなく、 フットサル同好会カテゴリーの情…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.16

【マネの技術Vol.3】もしもの大怪我に備えておきたい技術をあの美女マネが!?〈応急処置編〉

ほとんど起きませんが、1年に数回は起こるのではないでしょうか。素人には判断がつきませんが、応急処置としてできること、してはいけないことがあります。 これを読んで、頼り甲斐のあるマネージャーになろ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.04.24

今後のサッカーサークル界を牽引する11人を紹介!【後編】

【学年別ROUND 1年生 ベストイレブン】 今回は前回の記事で紹介しきれなかった残りの6人を紹介していきます! 日々の練習から試合のメンバー決めまで、学生たちで運営を行う大学…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.11

【BMOM9】CB福田拓也(3年) 先制点を挙げ勝利に貢献

 攻守の要  福田   第5節、4連勝で勝ち点12と首位を走る稲穂は、勝ち点1差の立教愛好会と対戦した。結果は誰もが驚いただろう。5-0で稲穂が大勝した。稲穂の攻撃陣が爆発するきっか…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.11.06

【新関東リーグ2021・1部第5節マッチハイライト】新関東リーグも遂に折り返し。勝ち点を積み上げ、優勝に近づいたチームはどこだ!?

10月16日(土)に開幕した2021年の新関東リーグも第5節で折り返しを迎え、目が離せない稀に見る大混戦となっている。   11月6日(土)、鹿島ハイツで行われた新関東リーグ第5節の結果…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.04.05

【新歓記事2021】vol.11日本大学サッカーサークル

【新歓記事2021】最終回は、日本大学の特集記事です! 学部ごとにキャンパスが異なる日本大学だからこそ、サークルごとにそれぞれの良さが出てますね! 新入生はぜひサークル選びの参考にしてもらえると嬉…

read more 大田智輝
コラム 2021.08.24

【各サークルの面白い人たち特集】vol.2 中央大学体同連フースバルクラブ:渡部雄飛

こんにちは!BeYonD編集部です!   各サークルの面白い人たち特集vol.2中央大学体同連フースバルクラブの渡部雄飛さんにインタビューさせていただきました!  …

read more 早坂

-PICKUP CIRCLE-