サッカーマガジンカップ オープン大会2023 大会総括
柴田尋生9月8日から12日にかけて行われた『第41回サッカーマガジンカップ オープン大会 2023(以下:マガハイ)』は中央大学サッカー同好会A(以下:中央サカ同)の優勝で幕を閉じた。
株式会社毎日コムネットが主催する、サッカーサークルカテゴリーで最高峰の大会の一つであるマガハイ。コロナウイルスの影響により、昨年度3年ぶりに開催され、今年は昨年に増し64チームでの開催となった。第41回となる今大会を振り返っていく。
開会式は雨天のため、各チーム代表者のみで行われた。開会式後、グループリーグの対戦相手を決める抽選会が行われた。大会1日目と2日目には予選リーグが行われ、各グループの1位と2位が決勝トーナメント進出となった。予選グループからどのサークルが勝ち上がってもおかしくない激戦が続いた。グループCでは初出場となった東北学院大学 Liberoが3連勝で危なげなく首位通過を決めた。グループMは強豪4サークルがひしめく名の通り「死の組」であり、慶應キッカーズA、さらには前回王者の早稲田大学稲穂キッカーズA(以下:早稲田稲穂)が予選敗退した。
再び組み合わせ抽選会が行われ、決勝トーナメント1回戦から好カードが多く生まれた。前回大会準優勝中央大学体同連フースバルクラブAがベスト32、3位のFC NINDO Aがベスト16、4位の早稲田大学HUMAN FC A(以下:早稲田ヒューマン)がベスト8でそれぞれ敗退。中央サカ同A、Be Legends(中央サカ同OB)、立教大学立教サッカー愛好会A、同志社大学三ツ葉キッカーズA(以下:同志社三ツ葉)とベスト4は昨年度と全く違う顔ぶれとなった。
また下位トーナメントでは、早稲田稲穂Aが圧倒的な強さで決勝進出。また、逆山では早稲田ヒューマンBが4試合中3試合をPK戦で制し、見事決勝進出を決めた。決勝でも強さを見せつけ早稲田稲穂Aが下位トーナメント優勝を決めた。
その後も白熱した試合が繰り広げられ、激戦を勝ち抜いた中央サカ同、同志社三ツ葉Aが決勝戦に駒を進めた。
決勝では中央サカ同が2点を守り切り優勝。なんと、大会中無失点での優勝であった。18年ぶり7回目の頂点に立った。
優勝後最優秀選手賞を獲得した中央サカ同キャプテン信岡光は「本当に嬉しいです!去年のマガハイは一回戦で負けちゃって、今年の新関東カップも決勝で負けちゃった中で、やっと取れた優勝なのかなと思いました。今までの他の大会での決勝はPK戦が多かったので、自分の得点で勝ちたいという思いは強かったです!新関東リーグも昇格組だからという意識ではなく、一年目から優勝を狙っていきたいです!」と、自身の得点での優勝を噛み締めるとともに、すでに先の新関東リーグを見据えている熱い気持ちを感じ取ることができた。
また、得点王は8得点で明治大学Groovykids A橋本航輝が獲得、新人王は同志社三ツ葉A井幡陸が獲得した。ベストマネージャー賞は早稲田稲穂が獲得した。
大会を通して、各サークルがチームメイトを全力で応援している姿が印象的であった。自身の試合が終わればすぐに他チームの応援に駆けつける、サークルとしての総力戦が垣間見えた大会であったと思う。他の大会と違い、B、Cなど多くの選手に出場機会がある中で、多くの選手にとって非常に価値のある大会になっただろう。
昨年度に引き続き、伝統であったマガハイを無事引き継ぐことができた。同好会カテゴリーの熱は止まることを知らない。今年参加した1、2年生はこの伝統をぜひ引き継いでいってほしい。日に日に一体感が増していき、応援に熱が入っていくマガハイはやはり他の大会とは一味違った楽しさがあるだろう。マガハイで得た経験を糧にアットホームカップ、新関東リーグと残りの大きい大会に取り組んでいってほしい。
改めまして、株式会社毎日コムネット様、ありがとうございました!
Written by
柴田尋生
shibatahirooki
Keywords
Recommend
【マガハイビヨンド企画】人気ユニ総選挙結果発表!
2023年9月8日から9月12日まで、長野県菅平高原にて第41回サッカーマガジンカップが開催されました。 まず、参加した選手・マネージャーの皆さん本当にお疲れ様でした✨ 5日間という日程の…
read more 関谷 朱音【特別企画】体育会からサークルへ活躍の場を移した選手たち
こんにちは! BeYonD編集部です。 今回は体育会からサークルへ活躍の場を移した3人の選手たちにスポットライトを当てインタビューしました。 …
read more BeYonD 編集部【BMOM28】大山銀士(1年=東福岡)悔しさをバネにもぎ取った同点弾
優勝を収めたのは今大会屈指のタレント軍団中央大学フースバルクラブB。Aチームは準決勝で法政学団連に惜敗したが優勝したBチームの中で異彩を放っていたのが大山だ。 1-2で迎えた後半19分に芸術的な…
read more BeYonD 編集部☆【30名限定】2/26(火)就活解禁目前 サッカーサークル限定就活座談会!☆
皆さん、こんにちは! 現在、各校の学内戦がサークル会を賑わせていますね! 今回はそんな後輩たちの結果を横目に就活に励んでいる方へのメッセージです! …
read more BeYonD 編集部【BMOM53】武田海青(1年=東久留米)縦横無尽にピッチを駆け巡るバンビのダイナモ!
新関東カップ2017三回戦日本大学教育学部サッカー部BAMBINO(以下バンビ)と明治大学ESPERANZA(以下エスぺ)との試合はバンビが5-0の快勝で幕を閉じたが圧倒的な存在感でピッチを駆け巡って…
read more BeYonD 編集部[BMOM3]DF村山一輝(3年)闘将が魂ヘディングで決勝点
闘将 村山 立教大学サッカー愛好会は第4節、3位青山大学理工サッカー部との対戦。試合開始早々から両チームにチャンスが訪れ、8分、立教愛好会が先制点を挙げる。決めたのは、「立愛の闘…
read more BeYonD 編集部【徹底予想】新関東リーグ開幕!優勝大本命はここだ!
こんにちは!BeYonD編集部です! 11月に入り、クリスマスを意識し始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先月末開幕した新関東リーグも大変盛り上がっております! 今回は…
read more 森山 純平【新入生必見!同好会チームガイドvol.14】東洋大学編その1
新入生の皆さんご入学おめでとうございます! 今回は東洋大学の新入生に向けたチーム紹介をしていきます 本日と明日、続けて東洋大学を特集していきますので、是非目を通していただいて参考にしてみて…
read more BeYonD 編集部【慶應義塾大学学内戦】FC e.l.fが、ライバルリコタイを下し、2年ぶり優勝!!
8/14(水)に慶應義塾大学アットホームカップの決勝トーナメントが行われた。35℃を超える厳しいコンディションの中、試合が行われた。 準決勝に駒を進めたのは理工学部体育会サッカー部 A(以下リコタイ…
read more 編集部BeYonD【BMOM115】津幡康樹(3年=八千代) 首位を走る中央フースバルを支える影の大黒柱が活躍!!
11月3日土曜日、鹿島ハイツで行われた1部リーグ5節は首位維持のために勝ち続けたい中央大学体同連フースバスクラブ(以下:中央フースバル)と残留するために勝ちたい慶應大学キッカーズクラブ(以下:慶應キッ…
read more BeYonD 編集部