【新関東リーグ2023】遂に開幕!新関東リーグ2023注目の試合は!?
高橋茉央いよいよ今年も新関東リーグが開幕します!
各チーム、新関東リーグに向けて練習に励んでいる頃だと思います。
1部は8チーム、2部は16チームがA、Bの2グループに分かれ、リーグ戦が行われます。
昇格、降格をかけた激戦が繰り広げられることが予想されます!
開幕を控えた今回は、新関東リーグ1部と2部の注目試合をご紹介します。
1部:早稲田大学HUMAN FC vs 明治大学生田サッカー部蹴友会
ピックアップ1つ目は、11月18日に行われる1部の第6節。
早稲田大学HUMAN FC(以下:早稲田ヒューマン) vs 明治大学生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)。
昨年の新関東リーグ1部では、早稲田ヒューマンは2位、明治生田は3位。
どちらも良い成績を残していますが、惜しくも優勝にはたどり着かなかった2チームです。
第6節での戦いとなるため、順位を左右する1試合となるかもしれません。
1部:早稲田大学 稲穂キッカーズ vs 法政大学 学団連サッカー部
2つ目は、同じく11月18日に行われる1部の第6節。
早稲田大学 稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂) vs 法政大学 学団連サッカー部(以下:法政学団連)。
昨年の王者である早稲田稲穂と昨年2部Aリーグで圧倒的な強さを見せ1部に昇格した法政学団連の注目の一戦です。
王者の強さを見せるのか、それとも昇格の勢いに乗って勝利するのか。
1部:中央大学 体同連フースバル vs 早稲田大学 FC GUSTA
3つ目は、11月25日に行われる1部の最終節。
中央大学 体同連フースバル(以下:中央フースバル) vs 早稲田大学 FC GUSTA(以下:早稲田グスタ)。
中央フースバルは、昨年のリーグ戦で1部4位という成績を収めています。
それに対し、早稲田グスタは入れ替え戦に挑み、見事勝利。2部から1部昇格を成し遂げました。
今年は1部でどのような戦いを繰り広げるのか、要注目です!
1部:中央大学 サッカー同好会 vs 早稲田大学 HUMAN FC
4つ目は、同じく11月25日に行われる1部の最終節。
中央大学 サッカー同好会(以下:中央サカ同) vs 早稲田大学 HUMAN FC。
中央サカ同は、昨年2部Bリーグで敗戦することなく1位になり、1部に昇格したチームの一つです。
先日行われたマガハイでの優勝をはじめ、多くの大会で好成績を残してきた中央サカ同。
2チームは最終節でどのような試合を見せるのか目が離せませんね!
2部:明治大学 Groovykids vs 中央大学 MAPLE
5つ目からは、2部の試合を紹介します。11月4日に行われる2部Bリーグの第2節。
明治大学 Groovykids(以下:明治グルービー) vs 中央大学 MAPLE(以下:中央メープル)。
昨年惜しくも1部から降格してしまった明治グルービーは、再び昇格をかけてどのような戦いをしていくのか。
中央メープルは、昨年2部Bリーグ6位と思うような結果が出ず、今年こそ昇格を目指し熱戦を繰り広げることでしょう。
2部Bグループは、11月4日~5日で集中開催が行われます。両者ともに集中開催の初戦、この試合で勝ち星をあげたいところです。
2部:慶應義塾大学 理工体育会サッカー部 vs 青山学院大学 理工サッカー部
6つ目は、11月5日に行われる2部Bリーグの第3節。
慶應義塾大学 理工体育会サッカー部(以下:慶應リコタイ) vs 青山学院大学 理工サッカー部(以下:青理)。
新関東理工系に所属している2チームの戦いです。
昨年1部から降格してしまった青理は、共に降格した明治グルービーと同じ2部Bリーグでの戦いとなります。
慶應リコタイは、学内戦優勝などの勢いでリーグ戦を駆け抜けるのか。集中開催2日目の初戦から激闘になるでしょう。
2部:明治学院大学 白金FC vs 立教大学 FC立教
7つ目は、11月11日に行われる2部Aリーグの第5節。
明治学院大学 白金FC(以下:明学白金) vs 立教大学 FC立教(以下:F立)。
昨年は2部で違うリーグにいた両者が今年は同じリーグで戦います。
先日行われたアットホームカップではベスト4進出を果たした2チーム。勢いのある両者は、リーグ戦でも熱い試合を繰り広げること間違いなしでしょう。この試合は、アットホームカップでの対戦後となります。
2部:中央大学 MAPLE vs 慶應義塾大学 理工体育会サッカー部
最後は、11月18日に行われる2部Bリーグの第6節。
中央大学 MAPLE vs 慶應義塾大学 理工体育会サッカー部。
こちらも同じく新関東理工系に所属する2チームの対決です。
どちらも2部Bグループで成績を残し、昇格に近づきたいところです。集中開催でどのような試合を繰り広げ、この試合を迎えるのか。最終節目前、両者の戦いに注目です!
今回は、以上の8試合をピックアップして紹介させてもらいました!
1部と2部Aリーグは10月28日、2部Bリーグは10月29日に初戦を迎えます。
集中開催は、1部が11月11日~12日。2部Aリーグが10月28日~29日。2部Bリーグが11月4日~5日にかけて行われます。
どのチームが昇格、降格するのか。今回取り上げた試合以外にも注目試合はたくさんあります。
多くのチームがこのリーグ戦で3年生の引退を迎えると思います。2023年の新関東リーグ戦、悔いを残すことなく頑張りましょう!!
Written by
高橋茉央
mao
Keywords
Recommend
【注目の1年生紹介記事vol.4】早稲田大学FC.GUSTAと中央大学体同連フースバルクラブの注目選手を紹介!
BeYonD編集部です! 今回は一年生紹介記事最終弾! これまで数々の新入生を紹介してきましたが、今回紹介する2名もこれからサークル界を牽引していく存在です。 技術派集団早稲田大学F…
read more 土屋茜音【フットサル新歓記事vol.5】東京大学編(さんぱち先生、FIFTY626)
・自分達のサークルを一文で表すなら 以和征技 ・大学、チーム名 東京大学、さんぱち先生 ・活動地域 東京都内 ・設立年 2000年 ・所属リーグ F…
read more BeYonD 編集部新チーム始動インタビュー第5弾”明治大学生田蹴友会 吉崎光”
昨年明大カップ優勝、新関東リーグ1部昇格と華々しい結果を残した明治大学生田蹴友会。3年生が引退し新チームの旗揚げとなった生田の代表吉崎光(2年=八千代)と副代表の 小林賢正(2年=海星)の2人に話を聞…
read more BeYonD 編集部【新歓記事 vol.8】新入生必見‼️早稲田大学のサッカーサークル紹介!!
こんにちはーBeYonD編集部です!新歓記事も8回目!【早稲田大学】の紹介です🔥 圧倒的なチーム数を誇る早稲田大学ですが、今回はその中から早稲田大学稲穂キッカーズ(以後:稲穂)早稲田大学HUMAN …
read more 五石有以子【新関東リーグ2017】大会総括
10月14日(土)に開幕し、12月2日(土)に閉幕した大学サッカー同好会カテゴリー最高峰のリーグである『新関東リーグ2017』。 早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)が1部リーグを制し、…
read more 編集部BeYonD【マネの想いvol.3】“1番伝えたいのはプレーヤーへの感謝”
第3弾となるマネージャーの想いを語ってくれたのは、 早稲田大学理工サッカー部 3年 山下美穂さん(左から2番目) −早稲田大学理工サッ…
read more BeYonD 編集部【BMOM87】吉崎光(3年=八千代) チームを引っ張り続けた代表の闘志が勝利を呼び込む
【新関東リーグ2017・1部入れ替え戦】Zozopark Honda Football Area 明治大学体同連生田サッカー部蹴友会 2-1 明治大学ESPERANZA 2017年新関東1…
read more BeYonD 編集部【BMOM94】歓喜の逆転弾!静かな司令塔がこの日は主役に!?
5月19日にサークル界の「国立競技場」、鹿島ハイツで行われた新関東カップ3回戦。 新関東リーグ1部の明治生田蹴友会(以下:明治生田)と2部中央大学…
read more BeYonD 編集部【サッカーサークル対談】 新関東リーグ強豪の早稲田2チームが語り合う
今回はサッカーサークル対談の第一回として、同じ早稲田のサッカーサークルとしてお互いに高めあい、今年は同じ新関東リーグ一部にも所属する、早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)と早稲田大学HUMAN …
read more BeYonD 編集部【同好会基礎情報vol.6】夢のグアムへの切符をかけて…”Guam Championship”とは?
大学生のみなさんなら長期休みを利用して、一度は"海外でバカンスしてみたい" なんて考えたりしますよね? ハワイ、セブ島、サイパン、グアム… もしもサッカーの大会で優勝したらグアムに行…
read more BeYonD 編集部