【新関東リーグ2023】遂に開幕!新関東リーグ2023注目の試合は!?
高橋茉央いよいよ今年も新関東リーグが開幕します!
各チーム、新関東リーグに向けて練習に励んでいる頃だと思います。
1部は8チーム、2部は16チームがA、Bの2グループに分かれ、リーグ戦が行われます。
昇格、降格をかけた激戦が繰り広げられることが予想されます!
開幕を控えた今回は、新関東リーグ1部と2部の注目試合をご紹介します。
1部:早稲田大学HUMAN FC vs 明治大学生田サッカー部蹴友会
ピックアップ1つ目は、11月18日に行われる1部の第6節。
早稲田大学HUMAN FC(以下:早稲田ヒューマン) vs 明治大学生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)。
昨年の新関東リーグ1部では、早稲田ヒューマンは2位、明治生田は3位。
どちらも良い成績を残していますが、惜しくも優勝にはたどり着かなかった2チームです。
第6節での戦いとなるため、順位を左右する1試合となるかもしれません。
1部:早稲田大学 稲穂キッカーズ vs 法政大学 学団連サッカー部
2つ目は、同じく11月18日に行われる1部の第6節。
早稲田大学 稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂) vs 法政大学 学団連サッカー部(以下:法政学団連)。
昨年の王者である早稲田稲穂と昨年2部Aリーグで圧倒的な強さを見せ1部に昇格した法政学団連の注目の一戦です。
王者の強さを見せるのか、それとも昇格の勢いに乗って勝利するのか。
1部:中央大学 体同連フースバル vs 早稲田大学 FC GUSTA
3つ目は、11月25日に行われる1部の最終節。
中央大学 体同連フースバル(以下:中央フースバル) vs 早稲田大学 FC GUSTA(以下:早稲田グスタ)。
中央フースバルは、昨年のリーグ戦で1部4位という成績を収めています。
それに対し、早稲田グスタは入れ替え戦に挑み、見事勝利。2部から1部昇格を成し遂げました。
今年は1部でどのような戦いを繰り広げるのか、要注目です!
1部:中央大学 サッカー同好会 vs 早稲田大学 HUMAN FC
4つ目は、同じく11月25日に行われる1部の最終節。
中央大学 サッカー同好会(以下:中央サカ同) vs 早稲田大学 HUMAN FC。
中央サカ同は、昨年2部Bリーグで敗戦することなく1位になり、1部に昇格したチームの一つです。
先日行われたマガハイでの優勝をはじめ、多くの大会で好成績を残してきた中央サカ同。
2チームは最終節でどのような試合を見せるのか目が離せませんね!
2部:明治大学 Groovykids vs 中央大学 MAPLE
5つ目からは、2部の試合を紹介します。11月4日に行われる2部Bリーグの第2節。
明治大学 Groovykids(以下:明治グルービー) vs 中央大学 MAPLE(以下:中央メープル)。
昨年惜しくも1部から降格してしまった明治グルービーは、再び昇格をかけてどのような戦いをしていくのか。
中央メープルは、昨年2部Bリーグ6位と思うような結果が出ず、今年こそ昇格を目指し熱戦を繰り広げることでしょう。
2部Bグループは、11月4日~5日で集中開催が行われます。両者ともに集中開催の初戦、この試合で勝ち星をあげたいところです。
2部:慶應義塾大学 理工体育会サッカー部 vs 青山学院大学 理工サッカー部
6つ目は、11月5日に行われる2部Bリーグの第3節。
慶應義塾大学 理工体育会サッカー部(以下:慶應リコタイ) vs 青山学院大学 理工サッカー部(以下:青理)。
新関東理工系に所属している2チームの戦いです。
昨年1部から降格してしまった青理は、共に降格した明治グルービーと同じ2部Bリーグでの戦いとなります。
慶應リコタイは、学内戦優勝などの勢いでリーグ戦を駆け抜けるのか。集中開催2日目の初戦から激闘になるでしょう。
2部:明治学院大学 白金FC vs 立教大学 FC立教
7つ目は、11月11日に行われる2部Aリーグの第5節。
明治学院大学 白金FC(以下:明学白金) vs 立教大学 FC立教(以下:F立)。
昨年は2部で違うリーグにいた両者が今年は同じリーグで戦います。
先日行われたアットホームカップではベスト4進出を果たした2チーム。勢いのある両者は、リーグ戦でも熱い試合を繰り広げること間違いなしでしょう。この試合は、アットホームカップでの対戦後となります。
2部:中央大学 MAPLE vs 慶應義塾大学 理工体育会サッカー部
最後は、11月18日に行われる2部Bリーグの第6節。
中央大学 MAPLE vs 慶應義塾大学 理工体育会サッカー部。
こちらも同じく新関東理工系に所属する2チームの対決です。
どちらも2部Bグループで成績を残し、昇格に近づきたいところです。集中開催でどのような試合を繰り広げ、この試合を迎えるのか。最終節目前、両者の戦いに注目です!
今回は、以上の8試合をピックアップして紹介させてもらいました!
1部と2部Aリーグは10月28日、2部Bリーグは10月29日に初戦を迎えます。
集中開催は、1部が11月11日~12日。2部Aリーグが10月28日~29日。2部Bリーグが11月4日~5日にかけて行われます。
どのチームが昇格、降格するのか。今回取り上げた試合以外にも注目試合はたくさんあります。
多くのチームがこのリーグ戦で3年生の引退を迎えると思います。2023年の新関東リーグ戦、悔いを残すことなく頑張りましょう!!
Written by
高橋茉央
mao
Keywords
Recommend
【特別企画】Jユース出身の私たちが大学サッカーサークルを選んだ理由[前編]
今回の記事は、高校時代にはJユースに所属していたが、大学ではサッカーサークルを選んだ早稲田大学HUMANFC(以下:ヒューマン)の3選手に迫ります。 大野友太郎(4年=ロアッソ熊本ユース)、鈴木…
read more 大田智輝【注目の1年生紹介記事vol.2】明治大学体同連サッカー部と中央大学サッカー同好会の注目の1年生を紹介!
前回に引き続き、注目の1年生紹介第二弾です!! 今回ご紹介するのは、2023年学年別ROUND2年生優勝・稲穂FESTA3位の明治大学体同連サッカー部と、中央大学学内戦優勝・稲穂FESTA優勝の中央…
read more 竹中莉夏【新関東カップ2022】出場チーム紹介 vol.7
先週の5/28(土)に開幕した新関東カップ。 今年度から予選リーグが導入され、2週間に分けて決勝トーナメント出場チーム8チームを決定する。 今週は6/4,5に予選を行うチームを紹介!! …
read more BeYonD 編集部【BMOM111】奥本統太郎(1年=國學院久我山)大胆不敵な早稲田グスタのルーキーが試合を決めた!
10月20日、鹿島ハイツ第1グラウンドで開催された新関東リーグ2018 1部・第3節にて早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)が明治大学体同連生田サッカー蹴友会を1-oで下し、2勝1分で2位…
read more 高橋佑輔【BMOM59】高橋昌樹(3年=暁星国際) 相手のロングボールを弾きに弾いたエアバトラー
先日行われた新関東カップ準々決勝。ベスト4への切符を懸けた一戦の地はZOZOPARK。早稲田大学HUMAN.F.C.(以下ヒューマン)は稲穂フェスタ王者中央大学フースバルクラブ(以下フースバル)を迎え…
read more BeYonD 編集部【4/10(火)開催】BeYonD ×Criacao コラボイベント「まだ間に合う!内定直結!?自己表現セミナー」開催決定!
今年も桜が見ごろになってきました。 4年生の多くは思い出がたくさん詰まった大学の卒業式を迎え、社会人に向け本格的な準備を始めている頃でしょう。 そんな中、新4年生は就職活動真っ只中!! …
read more BeYonD 編集部大学サッカーサークル最強チームが挑む!YouTube史上初のReelZ LEAGUE とは?
ReelZ LEAGUEに出場中の2チームのキャプテンにインタビューしてみました!! こんにちは!BeYonD編集部です! 今回の記事は、「ReelZ LEAGUE」に出場中のREVENGERSと…
read more 竹中莉夏[スパイク特集vol.3] HGのスパイクを履いているのに足の裏にマメができる!?そんな疑問を解決します!
今年は、夏が終わったと思ったら秋をすっ飛ばして冬になってしまいましたね。 ですが、スパイクコラムは大事なことを飛ばすことなくやっていきたいと思います! …
read more BeYonD 編集部【同好会基礎情報vol.6】夢のグアムへの切符をかけて…”Guam Championship”とは?
大学生のみなさんなら長期休みを利用して、一度は"海外でバカンスしてみたい" なんて考えたりしますよね? ハワイ、セブ島、サイパン、グアム… もしもサッカーの大会で優勝したらグアムに行…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2017】大会総括(MVP、得点王)
4月29日に始まり、2カ月に及んだ新関東カップ2017は早稲田大学稲穂キッカーズの大会3連覇という形で幕を閉じた。 今回はその大会を簡単に振り返り、大会MVPと得点王の選手を紹介していく。 &…
read more BeYonD 編集部