【新関東カップ決勝直前特集】決勝に進んだ両チームの注目選手紹介!

鶴我史弥

サークルサッカーを愛する皆さんこんばんは!Beyond編集部です。新歓も終わり、新入生もサークルサッカーに馴染んできた時期ではないでしょうか。

5/25(土)から開幕した新関東カップも残すところあと決勝のみになりました。例年熱戦が繰り広げられ、昨年度は中央大学対決となった決勝を中央大学体同連フースバルが制したこの大会。今年度、決勝に残ったのは、名門である早稲田大学FC GUSTAと近年力をつけてきた明治学院大学白金F.C.。共に個人能力に長け、丁寧にパスを繋いで美しく、勝負を制する好チームです。

そこで今回は、決勝に進んだ両チームの注目選手にインタビューをしました!今年度初の主要大会のタイトルを制するのがどちらなのか要注目です!

早稲田大学FC GUSTA : 星野翼選手(以下:星野)

 

-これまでの試合を振り返ってどうですか?

(星野)「サッカーは格闘技」という合言葉を基にみんなが己を奮い立たせKOできた。

 

-今大会決勝まで来れた要因だと思いますか?

(星野) 稲穂フェスタで不甲斐ない結果に終わり、現状を知りチームで足りない所を補える事ができたから。

 

-今年のチームの強みは何でしょうか。

(星野)グスタの売りである巧さに加えて、1人1人がチームの為に体を張ってプレー出来ること。

 

-自身のプレーにおける強みは何ですか?

(星野)反省し自分を戒める事によりハードワークできます‼️大事なことは2回言うタイプなのでもう1度言います。反省し自分を戒めてます。

 

-自分以外の注目選手とその紹介をお願いします!

(星野)風間涼太、1年。36歳で2児の父でありながら、もう一度大学から学びたいという熱い思いで入学し、我々のサークルにも入ってくれた。稀有な存在ですが自由を謳うGUSTAにとってそれを体現するような男性でみんなからの人気者です!

 

 

-対戦相手の印象を教えてください!

(星野)あまり戦ったことはないですが、実力のあるチームであることは知ってるので、油断せずKOしたいです。

 

-最後に決勝に向けての意気込みをお願いします!

(星野)GUSTA初の新関東タイトルマッチに向け、皆んなで良い準備をして、Champion Roadを駆け抜けます!

 

 

明治学院大学白金F.C. : 青木康介選手(以下:青木)

 

-これまでの試合を振り返ってどうですか?

(青木) 毎試合難しい試合展開だったが、勝ちきれるチームになってきました。特に、フース戦は押し込まれる展開が続いたが、数少ないチャンスをものにできているところに成長を感じています。

 

-今大会決勝まで来れた要因はなんだと思いますか?

(青木) 可愛くてたくましい後輩たちの活躍と、気が利く可愛いマネージャーの頑張り、勝ち運にあると考えています。

 

-今年のチームの強みは何でしょうか。

(青木) 各ポジションの層の厚さ、全員が点をとれるチーム、試合毎一喜一憂しないところ、笑いのレパートリーと3年生のうるささ、2年生の愛想笑いです。

 

-自分以外の注目選手とその紹介をお願いします!

(青木) 松野聖哉。水原一平を彷彿とさせる会計の松野聖哉。ひたむきにゴールを狙うその姿勢はストライカーそのものです。

 

-対戦相手の印象を教えてください!

(青木) 今までの相手と違い、丁寧に繋いでくる印象です。また、PKでも勝ち切れる粘り強さがあると感じています。

 

-最後に決勝に向けての意気込みをお願いします!

(青木) なかなか簡単に、進める舞台ではないことはわかっているため、ここまでで培ってきた団結力と闘争心を一つにして、また一歩成長できるよう頑張ります。ここからの練習では、互いに足りないところを補いながら、目標を達成できるよう、よりチームをまとめあげて、勝利の歌をうたえるよう活気づけたいです。最後の一戦初黒星なんてことのないように全力で臨みます。

 

早稲田大学 FC.GUSTAのチームページ 明治学院大学 白金FCのチームページ 【新関東カップ決勝直前特集】決勝に進んだ両チームの注目選手紹介!のチームページ

Written by

鶴我史弥

Fumiya tsruga

Keywords

Recommend

コラム 2019.06.01

【BMOM128】水野晃佑(3年=慶應志木)エースが躍動。チームをベスト8に導く2ゴール。

5月25日、慶應義塾大学理工体育会サッカー部(以下:慶應リコタイ)と明治大学生田蹴友会(以下:明治生田)の試合が神栖市矢田部サッカー場にて行われた。新関東リーグ1部の明治生田を相手に2部の慶應リコタイ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.01

【BMOM82】亦野陸生(3年=八千代) 鮮やかなFKで同点弾を演出

[10.28 新関東リーグ2017・1部第3節 青山理工 1-1 明治生田 ZOZOPARK] 一点のビハインドを負って迎えた後半17分、センターよりやや左で手に入れたFKのキッカーを務…

read more 高橋佑輔
コラム 2022.02.19

BeYonD HPにある同好会情報を更新しませんか!?

こんばんは!BeYonD編集部です! サッカーサークル・同好会に所属している皆様へのお知らせです! この度BeYonD HPにある同好会情報を更新しようと思い、皆様にご協力頂けたらなと考えています…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.03.27

【フットサル新歓記事vol.1】慶應義塾大学編(慶應義塾大学フットサル倶楽部エルレイナ、FC Pierrot)

BeYonDフットサルの立ち上げは、昨年サッカーで大好評だった、「新歓記事」で飾ります! 大学フットサルを盛り上げるために、チームの運命を左右すると言っても過言ではない新歓活動を応援します! …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.24

【BMOM27】藤林拓哉(2年=比叡山) とにかく明るい藤林が圧倒的な活躍でHUMAN F.Cを早稲田の頂点に導く

早稲田大学学内戦決勝戦では、圧倒的な得点力で勝ち上がってきたHUMAN F.Cと、優勝候補である稲穂キッカーズを準決勝で倒した早稲田理工サッカー部が相見えた。   この決勝戦でも…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.06

【同好会基礎情報vol.11】アットホームカップとは?

  こんにちは! ついにどこの大学も夏休みが終わり 長袖がちょうどいい季節になってきましたね。   でも皆さん、涼しい顔をしてる場合じゃないですよ?? …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.03.30

【新入生必見!同好会チームガイドvol.5】明治大学編その1

さてさてやってまいりました!華のMARCH!明治大学編です。 今回は、関東サッカー同好会カテゴリー最大のリーグ、新関東フットボールリーグに所属する4チームをご紹介します。 明治大学Groovy…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.09.28

【マガハイビヨンド企画】人気ユニ総選挙結果発表!

2023年9月8日から9月12日まで、長野県菅平高原にて第41回サッカーマガジンカップが開催されました。 まず、参加した選手・マネージャーの皆さん本当にお疲れ様でした✨ 5日間という日程の…

read more 関谷 朱音
コラム 2019.11.06

【新関東リーグ2019・1部第5節マッチハイライト】混戦の優勝争い、優勝へ向けてグスタが勝ち点を積み重ねる!

11/3(日) 鹿島ハイツで第5節4試合が行われた。 第1試合目は早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の試合。 終始拮抗した試合展開だったが、終了間際に稲…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.08.25

優勝の立役者!?新関東カップで活躍した情熱あふれるスーパールーキー!!

1年生が入学してから4か月が経ち、サークルサッカーの魅力を感じ始めている頃ではないでしょうか。 そこで今回は、新関東カップで活躍したスーパールーキーにインタビューをしてきました! 新関東カップを優…

read more 山口輝

-PICKUP CIRCLE-