新チーム始動インタビュー第1弾”中央大学サッカー同好会”
BeYonD 編集部新関東リーグ戦が終わり、新チーム始動となった中央大学サッカー同好会。キャプテンの”山本 璃来” (2年=桐蔭)を取材した。
2015-2016シーズンについて
”1年を振り返って”
昨シーズンの始まりからの各大会について「去年のチームが始まりまず、プレミアカップがあった。プレミアでは中大フースバルと戦い、引き分け。大会を通して負けなしだったが、グループリーグ敗退であまり記憶にない。そして中大カップ、決勝で中大フースバルに勝利し優勝。さらに、グアムチャンピオンシップも優勝し勢いがあった。いい勢いがあったが、稲穂フェスタ、新関東カップ戦、マガ杯でコロッと負けてしまった。アットホームカップで早稲田稲穂に完敗し、立て直せずにリーグ降格となってしまった」と口を尖らせコメントした。山本は「グアムチャンピオンシップを優勝して、“慢心“が満足いかない結果につながった」と昨シーズンを振り返る。
”ライバル”
1番強いと思ったチームは、「早稲田稲穂」と即答だった。早稲田稲穂について「稲穂は非常に強かった。なにより高い組織力を感じ、少しサークルの域を超えていた」とコメント。さらに「稲穂の中でも、ボランチの新井と朴が印象的。この中盤の2人はポジショニングがうまく、セカンドボールを拾う能力が高く、ほとんどやられてしまった」と苦い表情で話した。「それに、明治グル―ビーの小田島や立教愛好会の浅田など厄介な2年生の選手に要注意だ」と話した
2016-2017新シーズンについて
”目標”
「新関東リーグ1部昇格」
「まず後輩たちに1部は残したい。目標というより絶対にやらないといけないこと。リーグ以外の大会については、上を見ずに足元の試合に集中するのがコンセプト。その中でタイトルが獲れたら、ベストです」と謙虚な姿勢を見せた。2部に降格してしまい、1年で1部復帰できるのか、注目が集まる1年になるだろう。また、ここ最近不振が続いている中央大学サッカー同好会に光を取り戻せるか期待だ。
また山本自身の目標について、「マガ杯MVP」と大きな目標を掲げている。
”チームコンセプト”
「勝ち切るチーム」
山本は「自分が同好会に入ってから、なかなか勝ちきれない試合が多く、引き分けやPK戦にもつれてしまう弱さがあった」と話した。山本が入学してから、ビックタイトルから遠ざかっている。そんな不振続きの中大同好会を変えるために「しっかりと守備から入り、簡単に失点しない。奪ったゴールをしっかりと守り切り、勝ち切るチームになりたい」と力強くコメントした。また新チームのメンバーについて「みんないいやつで、後輩を含め仲がいい。その中で馴れ合いという雰囲気となってはならない」と話した。キャプテンの山本はメンバーを一つに統率し、勝ち切る強いチームとなれるのか。
”注目選手”
山本は新チーム始動となり、佐伯源太(2年=福岡舞鶴)を注目選手に挙げた。技術が高く運動量が豊富な選手と山本は評価した。山本は佐伯に対して、「ゴールを取れる選手」になってほしいと大きな期待を寄せている。「佐伯が点を取れる選手になれば、チームは大きく変わる」と山本の大きな期待感が伺える。77番佐伯に注目である。
中大同好会は、先日行われた多くの強豪が集まるPremier cupにおいて“優勝”という結果を残した。大会を通して無失点優勝を遂げたのだ。Premier cupを終えて山本は「新チーム初の大会ということで、難しい面やうまくいかないことがありました。しかし優勝という結果だけを見れば、非常にいいスタートが切れたと思います。次の目標である中大カップ連覇に向けて、チームとしてしっかりと努力を続けていきたい」とコメントを残した。
勝ちに強いこだわりを持つ山本が率いる中大同好会。2部降格となってしまったが、いきなり結果を残した中大同好会の飛躍に注目だ。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【必見!】足つり予防の新しい提案!
夏も佳境を迎え、気づけば9月に突入してしまいました。コロナウイルスの影響からサークル活動がうまくやれない中、苦労しながらこの夏を過ごしたチームも少なくないのではないでしょうか。今後も練習などを行ってい…
read more BeYonD 編集部【新人戦2年生大会】 総集編
【優勝】 慶應義塾大学リコタイChanpagenaFC 【総評】 2月5・6日に行われた2年生学年大会。抽選によりグループリーグの組み合わせが決まった。昨年度準優勝の立教愛好会…
read more BeYonD 編集部【BMOM58】森本麗(2年=広島国泰寺) グルービーのラスボスが青理の攻撃をシャットアウト
Zozopark Honda Football Area で行われた新関東カップ2017準々決勝。明治大学 Groovy Kids(以下:グルービー)と青山学院大学理工サッカー部(以下:青理)がベスト…
read more BeYonD 編集部【BMOM135】金田直輝(3年=國學院久我山)グスタの不動のエースが開幕戦で圧巻のプレーを魅せた!
10月19日、早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の早稲田ダービーで今季の新関東リーグが開幕した。試合前まで降り続いた雨の影響でグラウンドには大きな水溜り…
read more BeYonD 編集部【マネの想いvol.10】”サークルの枠を超えた日本一のチームへ”
同志社大学三ツ葉キッカーズ 野村まどかさん −三ツ葉キッカーズ(以下三ツ葉)についておしえてください。 プレは同志社大学、マネは同志社大学と同志社女子大学で構成されていて、私たち…
read more BeYonD 編集部【BMOM17】鷲田正英(3年) 生田キラーが全得点に絡む活躍で2度目の1部昇格を決める
快速ウインガー 涙のラストラン 新関東FL2部Bを無敗で優勝した早稲田大学FC.GUSTAは、先日行われた1部昇格戦で2部A王者の明治生田と対戦した。 2年前の昇格戦と同カード…
read more BeYonD 編集部【9/22(金)開催】各業界トップクラスの内定者が集結!19卒「BeYonD就活キックオフ座談会」
こんにちは! BeYonDをご覧頂いている皆様、どの様な夏休みをお過ごしでしょうか? 今年は冷夏が続き、東京都心部は8月1日から雨が降り続いてるそうですね。 「あれ、そんな降ってたっけ?…
read more BeYonD 編集部【東西交流戦】関西選抜が関東選抜に1-0で勝利!!両チームの監督を務めた宮沢ミシェル氏、三浦淳寛氏にインタビュー!
8/2~4にかけて東西の中間地点・静岡で行われた東西交流戦。 カテゴリー唯一となる関東と関西の強豪が集う貴重な機会である本大会、第七回目となる今年も熱戦が繰り広げられた。 …
read more BeYonD 編集部【新人戦1年生大会①】~まだまだいるぞ、今後の注目選手たち~
2月7~8日に行われた新人戦1年生大会①において、惜しくも上位進出は叶わなかったチームにもまだまだ素晴らしいパフォーマンスを発揮し活躍した選手たちが数多くいます!今回は、そんな上位進出は叶わなかったも…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・2部Aブロック第2節】生産工のみ貴重な勝ち点3を掴む!リコタイと八雲の因縁の対決は激しい打ち合いの末痛み分けのドロー。
今週も天候に恵まれない中、1部への切符をかけた2部リーグ戦が行われた。 今年の新関東カップ戦では慶應大学理工学部体育会サッカー部(以下:リコタイ)は首都大学東京 八雲FC(以下:八雲)に負け苦渋…
read more BeYonD 編集部