【新関東リーグ 2018】1部 第1節・第2節ハイライト
BeYonD 編集部先日10月13.14日に集中開催形式で新関東リーグ1部 第1節と第2節が開催された。
例年、集中開催は第4節と第5節で行われていたが、今年は異例の開幕戦スタート。
リーグ戦の勢いに大きく影響を与える集中開催となった。
開幕戦、第1試合はリーグ戦2連覇中の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と同行ライバルの早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)の早稲田ダービー。
両者のプライドを掛けた戦いは、早稲田グスタのエース安東(3年=國學院久我山)とキャプテン日高(3年=上野ヶ丘)のゴールで早稲田グスタが制した。
早稲田稲穂は実に3年ぶりとなるリーグ戦敗戦となり大きな衝撃となった。
第2試合のカードは新関東カップ覇者、中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)とマガジン杯覇者、立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会)という大変面白いカードとなった。
序盤から中央フースバルが主導権を握り、復帰したエース大石(4年=藤枝東)の1G1Aの活躍。
2-1で中央フースバルが1冠同士の対決を制した。
第3試合は明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同連)と昇格組の慶應大学キッカーズフットボールクラブ(以下:慶應キッカーズ)が対戦。
両者強みを見せ合うゲームとなった。前半20分に明治体同連5番冨永(3年=都立駒場)が先制ゴール。
明治体同連がこの一点を守りきり、開幕戦を白星で飾った。
そして第4試合は明治大学体同連生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)と青山学院大学理工サッカー部(以下:青山理工)が対戦。
キックオフすると明治生田が電光石火の攻撃。新旧エースの岩間(3年=座間)と吉崎(4年=八千代)が開始早々得点を挙げ、2-0で明治生田が勝利を挙げた。
続く第2節、
第2試合は絶対に勝ちが必要な早稲田稲穂vs勝ち点3の明治体同連。
早稲田稲穂は前線の2トップに積極的にボールを集める。一方明治体同連も樋下田(3年=伊勢崎商業)にボールを集めていく。両者ロングボールを使い、展開の早い試合となるが、両者得点を奪えずスコアレスドローで試合終了。
前回王者早稲田稲穂は2節を終え、勝ち点1で後のない状況となった。
第3試合は中央フースバルと青山理工が顔を合わせた。
開幕戦で負け、後のない青山理工は序盤にポゼッションでペースを握るが、先制点を取ったのは中央フースバル。
その後、中央フースバル小竹(2年=新潟明訓)はハットトリックを達成。結果、中央フースバルが4-oで青山理工を下した。開幕2連勝で首位に躍り出た中央フースバルに対し、青山理工は開幕2連敗。これ以上の敗北は許されない。
そして第4試合は早稲田グスタと慶應キッカーズが対戦した。
両チーム共ポゼッションサッカーを基盤とするため、テクニカルな試合展開となった。
早稲田グスタが日高のゴールで先制するも、すかさず慶應キッカーズも仲(1年=幕張総合)のゴールで同点に追いつく。
その後も両者譲らず、2-2で試合を終えた。
集中開催を終えて、中央フースバルと明治生田が2勝で首位に立った。一方でマガジン杯覇者立教愛好会や青山理工は2連敗で窮地に立たされている。
また、2年連続無敗優勝の早稲田稲穂は勝ち点1と苦しめられている。
次なる第3節は上位対決と下位対決が多く見られる。ここでの勝敗が優勝争いに食い込めるか、それとも降格争いをすることになるか、重要になる。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM116】苅部杜行(3年=新潟明訓)帰ってきたフースバルの心臓が優勝の立役者に!
11月11日、鹿島ハイツ第5グラウンドにて1部リーグ第6節、中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)VS 明治大学生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の試合が行われた。 中央フースバル…
read more BeYonD 編集部遂に開幕!新関東リーグPREVIEW SHOW 【前編】
10月16日、いよいよサークル界最高峰リーグとも呼び声高い新関東リーグが開幕する。昨シーズンはコロナウイルスの影響で降格がなかったため、今年は昨シーズンの8チームに昇格2チームを加えた全10チームで真…
read more 東 孝太郎【9月27日(金)開催】BeYonD’ Dining サッカーサークル限定就活meet up!!
みなさんこんにちは! 夏はいかがお過ごしでしょうか? 海、BBQ、旅行、飲み会など夏を最高に満喫するとともに、来るマガジン杯・リーグ戦に向けてモチベ…
read more BeYonD 編集部【美女マネvol.27】現在ミスコン出場中!今回は黒いユニフォームのチームのマネを初特集!
こんにちは! サークル生活もいよいよ終盤に入りましたね! 先輩たちが引退すればいよいよ幹部交代となります。 寂しいですね。…
read more 高橋佑輔今後のサッカーサークル界を牽引する11人を紹介!【後編】
【学年別ROUND 1年生 ベストイレブン】 今回は前回の記事で紹介しきれなかった残りの6人を紹介していきます! 日々の練習から試合のメンバー決めまで、学生たちで運営を行う大学…
read more BeYonD 編集部チェルシーファン必見!!ディディエ・ドログバの来日決定!我ら大学生が盛り上げろ!!
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 本日は、チェルシーファンのみならずサッカーファンの胸が熱くなるようなイベント情報をお送りします! チェルシーFC×…
read more BeYonD 編集部【新関東FL1部第2節】マッチプレビュー
第4試合 明治大学Groovy kids VS 早稲田大学FC GUSTA 明治Groovy(勝ち点0)と早稲田GUSTA(勝ち点0)、この試合は大事な初戦をものにできなかったチーム同士の対戦となる…
read more BeYonD 編集部【新関東FL1部入れ替え戦】マッチプレビューまさに天国と地獄。1部の最後の一枠を手にするのは?
先週11月25日zozoparkで行われた自動昇格戦で前半に時間帯に先制するも逆転を許してしまい自動昇格を逃した明治大学ESPERANZA(以下:明治エスペ)。一方で去年悲願の1部昇格を果たすも2年連…
read more BeYonD 編集部【特別企画】『体育会』から『サークル』へ活躍の場を移した選手たち~vol.2~
こんにちは、BeYonD編集部です! 2月に入り、そろそろ大学入試が終わって大学が決まり、大学生活での「サッカー活動」の選択をどうしようか考えている人も多くいる頃ではないでし…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2021・1部第6節マッチハイライト】大混戦の新関東リーグ2021一部。順位のの変動の行方は!?
11/7日(日)に新関東リーグ第6節が鹿島ハイツで行われた。結果は以下の通り。 第1試合目は、お互い昨年2部リーグから昇格してきた、立教大学サッカー愛好会(以下、立愛)と中央大学サッ…
read more 青木優太