【BMOM112】谷口諒(3年=桃山学院) 立愛の勝利に導く決勝点をアシスト!
BeYonD 編集部10月20日、鹿島ハイツにて新関東リーグ・1部第3節、立教サッカー愛好会(以下:立愛)と慶應義塾大学キッカーズフットボールクラブ(以下:慶應キッカーズ)との試合が行われた。
お互いに丁寧にボールをつなぎながら試合を進め、前半は膠着したものの、後半に立愛が1ゴール。
開幕戦から未勝利同士の対決は、立愛が価値ある勝ち点3を手にする形で終わった。ここまで2連敗中の立愛に勝ち点3をもたらしたと言っても過言ではない谷口諒が今試合のBMOMである。
試合は、キッカーズが3枚目の関わりを生かし、立愛が中盤でボール回される展開ながらも、谷口がボールを持つと常に相手の脅威であった。
自分にボールが入った時のキープ力と足元の技術は一級品。
そんな彼のドリブル時のボールテクニックは、現在レアル・マドリードで活躍しているイスコを彷彿とさせる。
そして後半24分、谷口が巧妙なボールテクニックでドリブルし、40番赤間(2年=八千代)にスルーパス、これを赤間が冷静にゴールへ流し込み、この試合の決勝点をお膳立てした。
今回の試合について聞いてみると、「1節、2節と落としてしまったので絶対に勝たないといけない試合だったのですが、1節も2節も前半に先に失点をして流れが悪くなったのでとにかく前半を無失点で終えることをチームとして第一に考えていました。なので前半を0-0で終えることができたのは良かったと思います。前半のうちに得点できていればもっと良かったですけど、、、。
後半は比較的自分たちのペースで試合をはこべたんじゃないかと思います。その中でいい時間で赤間翔が先制点を決めてくれたのでとても良かったです。赤間翔はこの試合が公式戦初スタメンだったので赤間翔すごいなーって思いました笑
残り時間はDFラインが集中して無失点で終えてくれたので試合運びとしてはもう少し点を取りたかったですが良かったんじゃないかと思います。とにかく勝ち点3を取れて良かったです。」とコメント。
今後の試合について聞いてみると、
「まだ優勝がなくなったわけではないので残り全部勝って優勝できればと思います。個人としてはまだ点が取れてないので点を取ってチームを勝利に導きたいです。」と力強く答えてくれた。
今年度マガジン杯王者の攻撃を支える谷口に今後も期待したい。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
優勝の立役者!?新関東カップで活躍した情熱あふれるスーパールーキー!!
1年生が入学してから4か月が経ち、サークルサッカーの魅力を感じ始めている頃ではないでしょうか。 そこで今回は、新関東カップで活躍したスーパールーキーにインタビューをしてきました! 新関東カップを優…
read more 山口輝【プレーヤーからマネージャーへ vol.1】フースバル編
今回から、BeYonDの新しいシリーズ企画として、サッカーサークルにおけるプレーヤーからマネージャーへの想いをテーマとした対談を記事にさせていただきました。 第一弾は、中央大学体同連フースバルク…
read more 松本 瑠風ミスコンでも活躍する美人マネージャー
今年もミスコンの季節がやってきたということで、今年もマネージャーのみならず、ミスコンでも活躍している黒尾ヒカルさん(中央大学体同連フ―スバルクラブ)、夏坂結名さん(慶応キッカーズ)のお二人にインタビュ…
read more 松本 瑠風【BMOM11】 妹尾 空(3年)が守備の要として勝利に貢献
超高層ヘディングマシーン 妹尾 明治大学グル―ビーキッズは第6節に、青山学院大学理工サッカー部と対戦した。結果は1-0で明治グル―ビーが勝利した。グル―ビーは後半開始早々に奪った…
read more BeYonD 編集部新人戦2年生大会 予選ダイジェスト「第1グループ〜第4グループ」
第1グループ 法政大学学団連サッカー部と新関東リーグ1部の明治大学体同連サッカー部、昨年の新人戦1年生大会で予選1位通過を果たしたダークホース國學院大学FC ROSSOの3チームで、1位通過をし…
read more BeYonD 編集部[JAPAN PACK 2022]包装業界の祭典が2/15に開幕!!
いったい何の記事かと思われた皆さんすみません(笑)! 今年度より新スポンサーになって頂いた株式会社フジキカイ様も参加される包装業界のイベントについてのお知らせになります! 2022年2月15〜…
read more BeYonD 編集部【BMOM54】安東尚宏(2年=國學院久我山)久我山仕込みのテクニック!オレンジ軍団の新10番が攻撃を牽引する!!
早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)が同大学の早稲田理工サッカー部(以下:早理)を4-0で破ったこの試合。 歓喜の輪の中心にいたのはハットトリックを決めたグスタの新10番安東尚宏(2年=國學院…
read more BeYonD 編集部【開催直前!】これがマガ杯だ!
こんにちは!ビヨンド編集部です! 来週からいよいよ夏の一大イベント「サッカーマガジンカップ(通称:マガ杯)」が始まります!全国のサークル・同好会が集まり“夏の日本一”をかけて熱戦を繰り広げるこの大会…
read more 森山 純平08.05 ソサイチ大会『ビヨンドカップ』
8月5日に初となるビヨンド主催ソサイチ大会、ビヨンドカップを開催しました! 計10チームに参加していただき、無事に終えることができました!今回は、ビヨンドカップ当日の様子や優勝チームなど、大会の振り…
read more 高橋茉央【BMOM9】 MF大石元気(2年)がチームを残留に導く決勝点
多摩の暴れ馬 中央大学フースバルクラブは第6節に、明治大学体同連サッカー部と対戦し、1-0で勝利した。5位と低迷していたチームを救ったのが、左SH38番の大石 元気(2年=藤枝東…
read more BeYonD 編集部
