【新関東リーグ2022・1部・1節マッチハイライト】新関東1部が遂に開幕!大事な初戦を手にしたチームは⁉

山田大晴

11月5日、先週の新関東2部に引き続き、新関東リーグ2022の1部リーグが、茨城県、鹿島ハイツスポーツプラザで開幕した。前回王者である早稲田大学稲穂キッカーズや、マガジンカップ準優勝の中央大学フースバルクラブなどが顔を揃える中、昨年度2部から昇格を果たした青山学院大学サッカー部や明治大学Groovy kidsが新たに加わり優勝を争う。今年度は、二日間で第3節を消化するという集中開催で行われる過密日程であるが、多くの勝ち点を重ね良いスタートを切るのは果たしてどのチームとなるのか。注目の戦いが幕を開ける。

第1節:早稲田稲穂キッカーズvs中央大学フースバル

3年ぶりとなるマガジンカップで見事に日本一の栄冠に輝いた強豪、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と、同じくマガジンカップでは準優勝の中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)が、新関東1部第1節から両者相まみえた。

立ち上がりから早稲田稲穂が押し込む展開、4番横井創(3年=早稲田実業)のロングフィードから11番蔵田旺祐(3年=早稲田実業)のドリブルやクロスを中心に攻撃を組み立てていく。一方の中央フースバルは、最終ラインからビルドアップを試みるものの、稲穂の強度の高いプレッシングにより思うようにボールを運ぶことができない。その後はお互いロングボールを中心にチャンスを作っていくが、体を張った守備で前半は0-0のまま折り返す。

後半も入りから両チーム強度の高いプレーで締まりのあるゲームが続く。中央フースバルはビルドアップ時に積極的にサイドバックにボールをつけ保持しようとするが、シュートまでたどり着くことができない。そんな中、ショートカウンターから11番蔵田が絶妙なクロスを上げ、それをファーサイドで33番双木駿(2年=早稲田本庄)が合わせゴールに突き刺す。早稲田稲穂に貴重な先制点が生まれる。その後は中央フースバルが攻勢に出て前がかりになったところを早稲田稲穂がカウンターで追加点を狙う展開になる。最後まで中央フースバルが猛攻を仕掛けるも、早稲田稲穂が堅い守備で1点を守り切り勝利を掴み取った。

 

第1節:早稲田理工サッカー部vs青山学院大学理工サッカー部

今年の2022理工カップでは見事に優勝の栄冠に輝いた早稲田理工サッカー部(以下:早稲田理工)と、去年新関東2部で優勝を果たし1部に昇格を果たした青理サッカー部(以下:青理)の理系チーム同士の対戦が実現した。

前半から早稲田理工が中心にボールを握り、正確なロングフィードからサイドへと展開し攻撃を仕掛けていく。そんな中、早稲田理工19番青木信篤(3年=米子東)が右サイドを突破してクロスを上げる。ファーへと流れクリアされるものの、それを拾った8番佐々木寛永(3年=早大本庄)がゴールライン際で粘り、再びクロス、キーパーに一度キャッチされるも、ファンブルのこぼれ球に反応した55番石田有人(2年=早稲田実業)が押し込み貴重な先制点を挙げる。後半、青理に同点に追いつかれるものの、試合終了間際、2列目から抜け出した77番奥田大夢(2年=専修松戸)が40番小柳涼(1年=桐光学園)からのスローインを受けてクロスをあげ、32番松永昇大(1年=早稲田実業)が頭で合わせ、見事な勝ち越しゴールで試合終了。理系同士の対戦は、早稲田理工に軍配が上がった。

 

第1節:明治Groovy kids.vs明治生田サッカー部蹴友会

青理サッカー部と同じく新関東2部から見事に昇格を果たし、明治学内戦でも優勝の座に輝いた明治大学Groovy kids(以下:明治Groovy)と、ここ5年間しぶとく新関東1部に所属する明治大学生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の明治ダービーが第1節から実現。

試合は前半から明治Groovyが果敢な攻撃を見せ幾度となくチャンスを作る。しかしながら後半15分、明治生田2番、伊藤詠人(3年=真岡)からの浮かしたボールに反応した21番水野真成(2年=検見川)が相手DFに囲まれながらサイドにいた9番中野耕太郎(2年=國學院久我山)にパスし振りぬいてそのままゴール。明治生田が貴重な先制点を挙げる。このまま試合終了かと思われた後半32分、コーナーキックのセカンドボールに反応しクロスを上げ、明治生田のクリアに反応した45番諏訪颯士(2年=鹿児島)が右足を振りぬき同点に追いつきそのまま試合終了。明治生田にとってはほろ苦い初戦となった。

 

第1節:立教大学サッカー愛好会vs早稲田HUMAN.FC

去年の新関東は3位という見事な成績を残した立教大学サッカー愛好会(以下:立愛)と、マガジンカップでは4位という好成績を残した早稲田大学HUMAN.FC(以下:HUMAN)の試合が行われた。

試合は序盤から動く。前半3分、右サイドからのクロスに反応した立愛10番高田悠生(3年)がゴール。続けて前半25分、立愛77番高田舜(2年)がコーナーキックを直接決めて2点目を挙げる。勢いに乗った立愛は、後半開始5分にも、右サイドの崩しから10番高田が2点目となるゴールを上げ3点の差をつけるという展開。このままでは黙っていられないHUMANは後半31分、右サイドのクロスに反応した14番水口優太(2年=三鷹)がゴールを上げると、後半34分にも、コーナーキックから25番名古路立樹(2年=千種)がヘディングで合わせ2点目、このまま何とか同点に追いつきたいところだったが、ここで試合終了。前半から着々と点数を重ねた立教大学サッカー愛好会が貴重な勝ち点3を掴んだ。

 

 

Written by

山田大晴

yamada

Keywords

Recommend

コラム 2019.06.02

【BMOM129】小竹直輝(3年=新潟明訓)試合を決めたのはやはりこの男!

5月25日(土)神栖市矢田部サッカー場にて中央大学フースバルクラブ(以下:フースバル)vs慶應義塾大学FC e.l.f.(以下:慶應e.l.f.)の試合が行われた。 主導権を握り何度もチャンスを作る…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.09.14

【BeYonD History vol.4】頼れる前会長、小川雄矢

BeYonD History一年ぶりの復活です!! BeYonD History vol.1とBeYonD History vol.2、 BeYonD History vol.3もぜひ見てみて…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.07.22

EVE SPORTS 主催 1dayソサイチ大会

EVE SPORTS 主催 1dayソサイチ大会 今回は、各サークルのユニホームでお世話になっているEVE SPORTS様が主催した1dayソサイチ大会についての特集になります! EVE …

read more 編集部BeYonD
コラム 2017.05.30

【BMOM47】増田伸(3年=幕張総合) 後半のハットトリックで大逆転!勝利を呼び込むゴールハンター!!

新関東カップ2017、3回戦で日本大学理工学部サッカー部(以下:日理)と法政大学工体連サッカー部(以下:工体連)がしのぎを削った。前半終了時のスコアは0-2で工体連が2点リード。後半も日理にとっては難…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.26

「そもそも、お前ら誰だよ?」BeYonD運営メンバー紹介〜関東編〜

みなさんこんばんは。 普段見てくれている人も初めての人もこんばんは。 同好会カテゴリー待望のWEBメディア”BeYonD”の認知度も徐々に増してきて嬉しい限りです。 新企画などもどんどん…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.06.01

【BMOM51】磯島悠太(2年=真岡) ピッチを駆け回るHUMANのチャンスメーカー

早稲田大学HUMAN FC(以下:ヒューマン)は新関東カップ2017の3回戦で明治大学BeeVooと対戦し、6-1の快勝を見せた。ヒューマンの豊富なタレント、特にこの日ハットトリックを見せた藤林(3年…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.05.28

【新関東カップ戦2022 予選リーグ マッチハイライト 】遂にカップ戦開幕!!大事な初戦を勝利したチームは!?

第1グループ 新関東カップ開幕戦の第1グループ1試合目、慶應大学FC NINDO(以下:慶應NINDO)対早稲田大学Sunday FC(以下:早稲田Sunday)の試合は序盤から動く。 前半8…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.01.19

新チーム始動インタビュー第3弾”明治大学Groovykids 竹井伸吾”

昨年度、高い技術を備えたタレント達が躍動し、新関東カップベスト4、明大カップ準優勝や新関東リーグ2位と好成績を収めた明治大学Groovykids。そのタレント軍団を率いた澤井(3年=ジェフ千葉Y)に代…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.11.25

【BMOM142 】早稲田理工の集大成を形づける劇的ゴールを決めたスーパーヒーロー!

11月20日(土)に行われた新関東リーグ1部2021・第8節で劇的ゴールを決めチームを勝利に導いた、今節のBMOMは! 試合は早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工)と早稲田大学FC.GUS…

read more 山崎冬弥
コラム 2017.07.08

【新関東カップ2017】大会総括(MVP、得点王)

4月29日に始まり、2カ月に及んだ新関東カップ2017は早稲田大学稲穂キッカーズの大会3連覇という形で幕を閉じた。 今回はその大会を簡単に振り返り、大会MVPと得点王の選手を紹介していく。 &…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-