【マガハイ直前!】昨年度Best4サークルにインタビューvol2.
BeYonD 編集部夏休みも後半戦に差し掛かってきたところではないでしょうか。どうもBeyond編集部です!いよいよ開幕を目前に控えた「第41回サッカーマガジンカップオープン大会2023(通称:マガハイ)」に向けて各サークル、士気が上がっているところかと思います。
そこで、今回は昨年のマガハイ決勝で激突した、早稲田大学稲穂キッカーズさん(以下:稲穂キッカーズ)、中央大学体動連フースバルさん(以下:フースバル)の選手にインタビューをしました!今回の大会に向けて熱い思いが語られています!!必見です!!
早稲田大学稲穂キッカーズ
まず、前回大会覇者であり。早稲田大学学内戦で4連覇中の稲穂キッカーズさんにインタビューをしていきます!
・昨年の良かったところは?
マガハイの期間でかなり成長できた所です。4チームエントリーでしたが、稲穂として一体感を持って戦えました!結果、決勝トーナメントに全チーム残れました!
・昨年の反省点
弁当の配達です(笑)
・注目選手
10番で主将の田中駿也。
正確なキック、変幻自在のドリブルからチャンスを生み出す万能型10番です!
・注目しているチーム
マガハイは、出場する全てのチームが手強いですが、特に、新関東カップ王者のフースバルさんには注目しています!昨年決勝で戦ったこともありますし、今年も対戦した際には熱い闘いにしたいです。
・優勝候補予想
今年も稲穂が優勝します🏆
・最後に一言お願いします!
熱い5日間にしましょう!よろしくお願いします!
中央大学体同連FUSSBALL CLUB
続いて、中央大学フースバルにインタビューをしていきます!今回インタビューに協力してくれたのはキャプテンの鈴木大登さんです!
昨年の良かったところは?
お互い尊重、信頼しあいプレーできていたところです。マガ杯前まではチームがバラバラであると感じていましたが、大会を通してキャプテンを中心に少しずつ変わっていき、試合ごとにチームの雰囲気が良くなっていきました!
昨年一番印象に残っている試合は?
予選リーグ3試合です。
中大フースバルである以上予選リーグは絶対に突破しなければならないという覚悟を持って臨んだグループリーグでしたが、思うようには進まず、最後の1試合に勝たなければ敗退という状況にまで追い込まれました。しかし、中大フースバルであるという覚悟とプライドが相手を勝り、勝利できた時は何より安堵が大きかったです。一つの山場を乗り越えられたあの時はチームとしても自信になりました!
今年のチームの特徴・良さ
個性の強さです!
一人ひとりとてもキャラが濃く、和気藹々とした雰囲気で過ごしています。数多くの様々な個性が一つになることで大きな力が生まれているのではないかと思います!
注目選手
廣瀬蒼大
チームの攻撃の軸となるリズムを生む選手で、センスあるパスで攻撃に厚みを生み出します。
中大フースバルが点を取るためには彼の躍動が必要です!
ここには負けたくないチーム
どこのチームにも負けたくありません!優勝を目指している以上負けていては達成できないので!
今年の意気込み
今年は昨年のリベンジと王者奪還を目指して、全身全霊で戦います!
今回インタビューに協力してくれた2チームの今年の活躍にも注目です!
今大会はどのチームが優勝するのか楽しみです!
一緒にマガ杯を盛り上げていきましょう!!
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM56】千葉駿哉(2年=横浜Fマリノス)1G1AでJユースの違い魅せつける!
明治大学Groovy kids(以下:グルービー)は5月28日新関東カップ2017 4回戦 ジャイアントキリングを起こしている首都大学東京八雲FCと対戦し、2-0で勝利し1部の意地を魅せつけた。 …
read more BeYonD 編集部”ホットライン”〜高校時代からの信頼関係はどのようなプレーを繰り出すのか〜
サッカーにおける”ホットライン“とは何か皆さんご存知だろうか。それは長い時間をかけて構築された信頼関係が故に繰り出される”連携プレー”のことである。大学サッカーサークル界には高校時代からの信頼関係を活…
read more 中嶋 快【マネの技術Vol.3】もしもの大怪我に備えておきたい技術をあの美女マネが!?〈応急処置編〉
ほとんど起きませんが、1年に数回は起こるのではないでしょうか。素人には判断がつきませんが、応急処置としてできること、してはいけないことがあります。 これを読んで、頼り甲斐のあるマネージャーになろ…
read more BeYonD 編集部【BMOM52】樋下田泰成(2年=伊勢崎商業) 和製ロナウドと呼び声の高いゴールゲッター
先日行われた新関東カップ4回戦明治大学体同連サッカー部(以下体同連) vs 日本大学生産工サッカー部(以下生産工)。18時キックオフというナイターゲームはZOZOPARKで行われた。 試…
read more BeYonD 編集部【告知】あの埼玉スタジアム隣でサークルの試合が開催!?
5月下旬に開幕した新関東カップ2022も明日7/2(土)で決勝を迎える。 5試合20得点と爆発的な攻撃力を武器に勝ち進んできた中央大学サッカー同好会(以下:中央サカ同)。迎え撃つのは今年度新関東…
read more BeYonD 編集部サッカーサークルのマネージャーの実態を暴け!
新入生のみなさんこんにちは! 今回の特集は、サッカーサークルの「マネージャー」についてです!! …
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2021・1部】大会総括
10月16日に開幕した『新関東リーグ・1部』は、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)の優勝で幕を閉じた。 2021年明治安田生命J1リーグでは、川崎フロンターレの歴史…
read more 東 孝太郎【イケメン特集vol.2】モダン女子が求める正統派、スタイル抜群イケメン
こんにちは! 8月9月と暑かった夏が嘘のように 最近は寒くなってきました! 9月にはサッカーサークル一大イ…
read more BeYonD 編集部【明治大学学内戦決勝】フォトギャラリー
9番井上(3年=浦和西)は確かなテクニックで前線で溜めを作り、チームに落ち着きをもたらしてきたが決勝では中々足元にボールを収めきれず。留学生クリストファーの通訳としての活躍が目立った。 …
read more BeYonD 編集部☆【30名限定】2/26(火)就活解禁目前 サッカーサークル限定就活座談会!☆
皆さん、こんにちは! 現在、各校の学内戦がサークル会を賑わせていますね! 今回はそんな後輩たちの結果を横目に就活に励んでいる方へのメッセージです! …
read more BeYonD 編集部


