【新関東リーグ2017MVP】やんちゃな王様から、真の王様へ。早稲田稲穂、長瀬が新関東リーグ2017MVPに輝く。
BeYonD 編集部新関東リーグ1部2017が閉幕。優勝した早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)が東西対抗戦も制し、日本一に輝いた。
優勝した早稲田稲穂から、攻守ともに気迫溢れるプレーでチームを牽引したMF10番、長瀬良太(3年=國學院久我山)がMVPを獲得。
新関東リーグを通して、王者らしい盤石な試合運びを見せた早稲田稲穂の中心に居続けたのが長瀬であった。
攻守ともに運動量が求められる稲穂のサッカーにおいて、走力、フィジカル、決定力に優れた長瀬のプレーは見るものを感嘆とさせた。
「10番になったことで去年より自分が試合を決めなければと思い、責任感が増しました」とコメントしてくれた通り、
特筆すべきは長瀬の精神面での成長であろう、昨年度は相手のラフプレーやヤジに対して熱くなり、一発退場をするゲームもあったが、今年は7試合通して貰ったカードは1枚のみ。
現4年がチームを離れ、名実共にエースになった長瀬の自分がチームを引っ張らなければいけないという思いは全面に伝わってくるものだった。
新関東カップ、マガジン杯を制し、早稲田稲穂最大の目標である、未だ嘗てどのチームも成し遂げていない3冠日本一が目前に迫った。
新関東リーグに向けて長瀬は「今年カップ戦とマガハイの二冠を獲ってきて、リーグ戦を獲れば悲願の3冠を達成できるということで、これまで以上に気持ちが入っていました。2冠を獲ったことで、他チームからの稲穂を倒すという意気込みが凄かったので、それを上回るために2冠を獲ったことを忘れて、チーム全体として一から戦おうと決めました」
と目標達成のために、チームを引き締めた経緯を語った。
長瀬の言葉通り、初心に帰った早稲田稲穂は、どのチームよりもアグレッシブに戦っていた。しかし、強豪揃いの新関東1部において楽な試合は1試合もなかった。
リーグ戦について長瀬は「1年を通してリーグ戦がチーム的にも、個人的にも1番しんどかったです。各チームの対策をしたり、3冠へのプレッシャーから思うような試合運びができませんでした」
とリーグ戦の難しさを話してくれた。
そんな中で優勝に向けてターニングポイントになった試合について長瀬は明治体同連戦を挙げた
「体同連との試合は首位攻防戦というだけでなく、1人少ない状況で勝ち切れたのが大きかったと思います」
エースの重圧、副キャプテンとしての責任は計りしえないものだ。長瀬は支えてくれた、最も感謝を述べたいチームメイトとして末永(3年=都立駒場)、米澤(3年=早稲田実業)の名前を挙げた。
「自分と同じ副キャプテンの米澤とキャプテンの末永はプレーはもちろんのこと、ピッチ外でもチームを引っ張ってくれました。新チーム発足時から3人でチーム作りをしてきて3冠日本一が取れましたが、実際には2人の頑張りのおかげです。2人が居てくれたから、自分は自由にやれたと思います。3人での話し合いの途中に何度も寝てごめんなさい(笑)。3冠日本一の景色は涙で滲んでしまったらしいけど、米澤と末永含め、チーム全員に最高の景色を見せることができて良かったです」と謝辞を述べた。
最後に来年の新チームに向けては
「特に言わなくても分かっているとは思いますが、結果に捉われすぎないで、自分たちの色を出して楽しんで欲しいです。自分達を超えられるし、超えて欲しいです。あと、来年の10番にもやんちゃは卒業してもらいたいですね(笑)」
と先輩として早稲田稲穂の新10番 景山(2年=桐蔭)への期待を述べた。
長瀬はカップ戦MVP、マガハイ得点王、新関東リーグ1部2017MVPと今年の個人タイトルを総なめにした。
今後、長瀬のように同好会カテゴリーのスター選手が続々と現れることをBeYonD編集部として期待したい。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【全米に教えたい】モチベーションムービーの作り方!!
12月に入ってだいたいのチームも代が替わり、新体制に変わったことでしょう。 これからモチベーションムービーをつくることになった方もいるかもしれません。 …
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2020・1部】大会総括
10月31日から開催された同好会カテゴリーの最高峰のリーグである『新関東リーグ』は12月5日に幕を閉じた。 新型コロナウイルスの影響も受けながら開催された今年の1部は、早稲田大学FC.GUSTA…
read more BeYonD 編集部【BMOM110】山田隆太(3年=川和) ピッチを縦横無尽に切り裂く青理の「韋駄天」が躍動
10月20日に聖地、鹿島ハイツで行われた青山学院大学理工学部サッカー部(以下:青理)と早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)の一部リーグ強豪対決が行われた。 パスを繋ぎ相手を徐々に突き崩していく…
read more BeYonD 編集部【新関東FL1部第4節 ・第5節】マッチプレビュー
1位 早稲田大学稲穂キッカーズ 勝ち点9と首位を走る稲穂は今週末、中央大学フースバルクラブと立教大学サッカー愛好会と対戦する。稲穂は11月3日にアットホームカップ決勝を戦った。この試合が土曜日の…
read more BeYonD 編集部【新入生必見!同好会チームガイドvol.9】青山学院大学、立教大学編
本日はMARCHのうち一挙2大学紹介します! スタイリッシュでお洒落なイメージの青山学院大学と立教大学です!! 青山学院大学理工サッカー部 【所属リーグ】 新関東フット…
read more BeYonD 編集部【新入生必見!同好会チームガイドvol.16】専修大学編
専修大学Sefida 【所属リーグ】 なし 【男性メンバー数】 77名 【女性メンバー数】 18名 【SNS・ホームページ】 https:/…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・1部第5節】王者稲穂が一つ抜け出し、残留争いはまだまだ目が離せない展開に
【新関東リーグ2017】 集中開催2日目はzozoparkから鹿島ハイツに舞台を移し、応援が許された環境での試合に全試合盛り上がりを見せた。 第1節以来勝利を挙げられていな…
read more 編集部BeYonD【新歓記事vol.3】新入生必見‼️明治大学のサッカーサークルを比較してみました!!
明治大学の新入生必見!!サッカーサークルを比較してみました! こんにちは、BeYonD編集部です! 前回に引き続き、新歓記事第3弾! 今回は明治大学のサッカーサークル紹介です。 新…
read more 波田野渓人【新入生必見!同好会チームガイドvol.6】明治大学編その2
今回は明治大学の続編です! 前編の4チームとはまた違った雰囲気を持つ4チームを取り上げていきます 明治大学の新入生は是非、このチームガイドを参考に、1つでも多くの新歓に足を運んでほしいと思います!…
read more BeYonD 編集部バレンタインデー間近!サッカーサークル内のプレゼント事情を覗き見👀
2月がスタートし、1年に1回のイベントが近づいてきましたね。 そう!バレンタインデーです! 例年、お菓子を用意したり、動画を作成したりと各チームで様々なバレンタインデー…
read more 木村彩歌