【新関東リーグ2019・1部第6節マッチハイライト】優勝争いと残留争いが2極化!運命は最終節に委ねられた!
高橋佑輔2019年11月10日、鹿島ハイツ第5グラウンドにて新関東リーグ第6節が行われた。
今節の特徴は2つ、
「引き分けの対戦がなかったこと」
「順位変動が起きなかったこと」
である。
今節の対戦は第5節終了時の順位で上位チームvs下位チームという構図が生まれた。
順位をひっくり返すには下位4チームに位置するチームが上位4チームに位置するチームを倒さなくてはいけない状況であった。しかし今節は上位4チームが確実に勝利。優勝争いと残留争いが綺麗に二つに分かれる形となった。
第1試合
第1試合の対戦カードは首位早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)対6位明治大学Esperanza(以下:明治エスぺ)。
首位早稲田グスタは3分に三橋友也(3年=國學院久我山)のボールに金田直輝(3年=國學院久我山)が合わせると幸先良く先制。その後も攻め手を緩めない早稲田グスタは華麗な崩しから杉本達郎(3年=FC栗の木)が追加点。磐石な試合運びで優勝に向けて確実な勝ち点3を手に入れた。
早稲田グスタは次節立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会)に勝利すれば優勝が確定となる。対する明治エスぺは現在勝ち点5。自力残留に向けて次節の早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工)戦は何としても勝利が欲しいところだ。
第2試合
第2試合の対戦カードは4位早稲田理工対7位立教愛好会。
早稲田理工は前半26分に田村康太(2年 =小倉)が個人技から勢い良くゴールをこじ空けると先制。後半の開始早々にも2年生DF出原蒼己(2年=千種)が追加点をあげると、その2得点を守りきり試合終了。
調子をあげる早稲田理工は3連勝。昇格組としての1部リーグだったが今節で残留を確定させた。対する立教愛好会は勝ち点4で7位に沈んだままだ。次節、残留に向けて首の皮を繋げるべく首位早稲田グスタを撃破しなくてはならない。カップ戦王者、マガ杯準優勝の意地を今見せるときだ。
第3試合
第3試合の対戦カードは3位中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)対8位明治大学体同連生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)。
試合は中央フースバルがチャンスを多く作り、それに明治生田が対応するという形で進んでいく。スコアレスで迎えた後半残り10分、中央フースバルはキャプテン小竹直輝(3年=新潟明訓)が裏に抜け出すとGKとの一対一を冷静に流し込み待望の先制点。このまま中央フースバルが逃げ切り勝ち点3を手にした。
昨年度リーグ覇者・中央フースバルに優勝の可能性は残されている。そのためには最終節で宿敵早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)を倒すことはマストだ。対する最下位に沈む明治生田は最終節に同校のライバル明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同連)と対戦。2年前、全く同じシチュエーションで明治体同連を下し自動降格を回避した明治生田。2年前のあの感動を再来させることはできるのか?
第4試合
第4試合の対戦カードは2位早稲田稲穂対5位明治体同連。
早稲田稲穂は前半10分にキャプテン中島剣士郎(3年=早大本庄)が先制点をあげると、同30分にも中島が追加点。
得意の運動量で試合を支配するとそのまま2点リードを守りきり、確実に勝ち点3を積み上げた。
早稲田稲穂は最終節で中央フースバルと対戦。早稲田グスタが引き分けか負けの場合、勝利すれば優勝となる。最終節でのこの強豪対決は一番の見所となるだろう。対する明治体同連は勝ち点7ではあるが降格の可能性は残されている。相手は同校のライバル明治生田。勝って確実に残留を決めることができるか?
【新関東リーグ2019・1部・第6節】
11/10(日) 鹿島ハイツ第5グラウンド
*第1試合
早稲田グスタ 2 -0 明治エスぺ
[グ]金田、杉本
*第2試合
早稲田理工 2-0 立教愛好会
[理]田村、出原
*第3試合
中央フースバル 1-0 明治生田
[中]小竹
*第4試合
早稲田稲穂 2-0 明治体同連
[稲]中島×2
Written by
高橋佑輔
takahashi
早稲田大学 FC.GUSTA
Keywords
Recommend
【新関東1部リーグ総集編】
【優勝】 早稲田大学稲穂キッカーズ 【得点王】 8得点 10番 MF 今井 淳貴 (3年=都立駒場) 早稲田大学稲穂キッカーズ 【新人賞】 76番 …
read more BeYonD 編集部【イベントレポート】テレビ東京主催!就活イベント「スゴい会社」
みなさんこんにちは! じめじめした梅雨もそろそろ終わる頃でしょうか…。 洗濯物が乾かなくて困ってしまいますよね。 そんな話はさておき、6月23日に「渋谷ソラスタコン…
read more BeYonD 編集部【新チーム始動インタビューvol.9】“早稲田大学 FC.GUSTA”
昨年度、新関東リーグ2部で優勝を果たし、悲願の1部昇格を決めた早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ) 。 当時からボランチでタッグを組み、1部昇格に貢献した、 現キャプテンの池田洋平(…
read more BeYonD 編集部【キャプテン特集vol.1】サークル屈指の熱き闘将
こんにちは! 今回の記事はキャプテン特集です! 第一弾は昨年、悲願の新関東1部昇格を決めノリに乗ってる 慶應義塾大学理工学部サッカー部 3年 田中崇太 さんです。 キャ…
read more BeYonD 編集部【同好会情報vol.10】マガジン杯とは?
みなさん夏休みどのようにお過ごしでしょうか?9月に入り、 暑さもなくなり秋らしくなってきましたね! しかしこの大会なしでは夏は終われない… そ…
read more BeYonD 編集部【BMOM134】鷲田修一(3年=多摩)抜群の安定感とキャプテンシーでチームを優勝に導く。
7月7日、立教愛好会(以下:立愛)と青山理工サッカー部(以下:青理)の新関東カップ決勝戦が行われた。強い風と雨が吹き付ける悪天候の中の試合は前半に先制点を挙げた立愛がそのリードを守り切り、令和最初の新…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・1部最終節】マッチプレビュー 激化する残留争いまとめ!
2017年11月18日 鹿島ハイツにて新関東リーグ最終節、全4試合が開催される。 本日までに全チーム6試合消化し、残すはあと1節となった。 現在優勝の可能性が残されているのは早稲田大学稲穂キッ…
read more 高橋佑輔【新関東リーグ2017・2部Aブロック第2節】生産工のみ貴重な勝ち点3を掴む!リコタイと八雲の因縁の対決は激しい打ち合いの末痛み分けのドロー。
今週も天候に恵まれない中、1部への切符をかけた2部リーグ戦が行われた。 今年の新関東カップ戦では慶應大学理工学部体育会サッカー部(以下:リコタイ)は首都大学東京 八雲FC(以下:八雲)に負け苦渋…
read more BeYonD 編集部【BeYonD History vol.1】“真面目老害” 古平翔太編
新企画がスタートしました! 今回はBeYonD内部でメンバーの紹介も交えながら各メンバーがどうしてBeYonDに入ってどんな気持ちで活動しているのか等、普段の記事だけでは分からない内情を発信していけ…
read more BeYonD 編集部【特別企画】Leo the footballにインタビュー!「Leo the football」編!
みなさんおうち時間はいかがお過ごしですか? 前回に続き今回も、分析官兼サッカーYoutuberとして登録者数10万人を誇る「Leo the football(レオザフットボール)」さん(以下レオ…
read more BeYonD 編集部