【新関東リーグ2019・1部第6節マッチハイライト】優勝争いと残留争いが2極化!運命は最終節に委ねられた!

高橋佑輔

2019年11月10日、鹿島ハイツ第5グラウンドにて新関東リーグ第6節が行われた。
今節の特徴は2つ、

「引き分けの対戦がなかったこと」
「順位変動が起きなかったこと」

である。
今節の対戦は第5節終了時の順位で上位チームvs下位チームという構図が生まれた。

順位をひっくり返すには下位4チームに位置するチームが上位4チームに位置するチームを倒さなくてはいけない状況であった。しかし今節は上位4チームが確実に勝利。優勝争いと残留争いが綺麗に二つに分かれる形となった。

第1試合

第1試合の対戦カードは首位早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)対6位明治大学Esperanza(以下:明治エスぺ)。

首位早稲田グスタは3分に三橋友也(3年=國學院久我山)のボールに金田直輝(3年=國學院久我山)が合わせると幸先良く先制。その後も攻め手を緩めない早稲田グスタは華麗な崩しから杉本達郎(3年=FC栗の木)が追加点。磐石な試合運びで優勝に向けて確実な勝ち点3を手に入れた。

早稲田グスタは次節立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会)に勝利すれば優勝が確定となる。対する明治エスぺは現在勝ち点5。自力残留に向けて次節の早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工)戦は何としても勝利が欲しいところだ。

第2試合

第2試合の対戦カードは4位早稲田理工対7位立教愛好会。

早稲田理工は前半26分に田村康太(2年 =小倉)が個人技から勢い良くゴールをこじ空けると先制。後半の開始早々にも2年生DF出原蒼己(2年=千種)が追加点をあげると、その2得点を守りきり試合終了。

調子をあげる早稲田理工は3連勝。昇格組としての1部リーグだったが今節で残留を確定させた。対する立教愛好会は勝ち点4で7位に沈んだままだ。次節、残留に向けて首の皮を繋げるべく首位早稲田グスタを撃破しなくてはならない。カップ戦王者、マガ杯準優勝の意地を今見せるときだ。

第3試合

第3試合の対戦カードは3位中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)対8位明治大学体同連生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)。

試合は中央フースバルがチャンスを多く作り、それに明治生田が対応するという形で進んでいく。スコアレスで迎えた後半残り10分、中央フースバルはキャプテン小竹直輝(3年=新潟明訓)が裏に抜け出すとGKとの一対一を冷静に流し込み待望の先制点。このまま中央フースバルが逃げ切り勝ち点3を手にした。

昨年度リーグ覇者・中央フースバルに優勝の可能性は残されている。そのためには最終節で宿敵早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)を倒すことはマストだ。対する最下位に沈む明治生田は最終節に同校のライバル明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同連)と対戦。2年前、全く同じシチュエーションで明治体同連を下し自動降格を回避した明治生田。2年前のあの感動を再来させることはできるのか?

第4試合

第4試合の対戦カードは2位早稲田稲穂対5位明治体同連。

早稲田稲穂は前半10分にキャプテン中島剣士郎(3年=早大本庄)が先制点をあげると、同30分にも中島が追加点。
得意の運動量で試合を支配するとそのまま2点リードを守りきり、確実に勝ち点3を積み上げた。

早稲田稲穂は最終節で中央フースバルと対戦。早稲田グスタが引き分けか負けの場合、勝利すれば優勝となる。最終節でのこの強豪対決は一番の見所となるだろう。対する明治体同連は勝ち点7ではあるが降格の可能性は残されている。相手は同校のライバル明治生田。勝って確実に残留を決めることができるか?

9b01979d-e4c0-4bdd-bd6f-115e9c4fdbd9

【新関東リーグ2019・1部・第6節】
11/10(日)  鹿島ハイツ第5グラウンド

*第1試合
早稲田グスタ 2 -0  明治エスぺ
[グ]金田、杉本

*第2試合
早稲田理工 2-0  立教愛好会
[理]田村、出原

*第3試合
中央フースバル 1
-0  明治生田
[中]小竹

*第4試合
早稲田稲穂  2-0  明治体同連
[稲]中島×2

Written by

高橋佑輔

takahashi

早稲田大学 FC.GUSTA

Keywords

Recommend

コラム 2021.03.07

【GK特集】知ってるようで知らないGKの気持ち

どうも、コムドットにはまり 「内定もらえない可能性これ一切なーい」と調子に乗っていましたが 「内定が一切ない」になりそうな森です。 今回は今まであまり触れられてこなかったポジションに…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.06.01

【注目の1年生紹介記事vol.1】早稲田大学HUMAN F.C.と立教大学立教サッカー愛好会の注目の1年生を紹介!

みなさま、お疲れ様です!新歓期が終わって、三学年が揃い非常に盛り上がってきている時期かと思われます。 そこで今回は、早稲田大学HUMAN.FC.、立教大学立教サッカー愛好会から一名ずつ、これから活躍…

read more 仲田一真
コラム 2019.10.02

第2回 マネージャーカレッジ開催!

  みなさんこんばんは! 10月になったはずなのにまだまだ暑い日が続きますね。。。 秋らしくなるのはいつ頃? . さて、前回ご好評いただいたマネージャーカレッジ? 第2回の開催が決…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.05.13

【チーム特集】早稲田大学 A.C.Campione

今回は【インスタ企画 良い写いいね大会】において、 見事1099いいねを獲得して第3グループ優勝を果たした「早稲田大学AC.Campione」に独占インタビューを行いました! キラ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.06.03

【FOOMA2022】最先端の包装機械をオンラインで!!

私たちBeYonDプロジェクトのスポンサーをして頂いている株式会社フジキカイ様からのお知らせになります!!包装業界のリーディングカンパニーであるフジキカイ様ですが、そもそも包装業界って学生にはあまり馴…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.07.21

【新関東カップ2018】新人賞

絶対王者、早稲田稲穂キッカーズ(以下、早稲田稲穂)の4連覇を阻止した中央大学フースバルクラブ(以下、中央フースバル)の初優勝で幕を閉じた新関東カップ2018。 4月に大学生になったばかりで加入して間…

read more 遠藤瞭介
コラム 2017.11.01

【BMOM82】亦野陸生(3年=八千代) 鮮やかなFKで同点弾を演出

[10.28 新関東リーグ2017・1部第3節 青山理工 1-1 明治生田 ZOZOPARK] 一点のビハインドを負って迎えた後半17分、センターよりやや左で手に入れたFKのキッカーを務…

read more 高橋佑輔
コラム 2017.12.01

【新関東FL1部入れ替え戦】マッチプレビューまさに天国と地獄。1部の最後の一枠を手にするのは?

先週11月25日zozoparkで行われた自動昇格戦で前半に時間帯に先制するも逆転を許してしまい自動昇格を逃した明治大学ESPERANZA(以下:明治エスペ)。一方で去年悲願の1部昇格を果たすも2年連…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.05.15

【新関東カップ注目選手記事vol.1】サッカーサークル界に名を知らしめるのは誰だ!?

みなさん、お疲れ様です!!新歓期が終わりだんだんと新関東カップに向けて動き出している時期ではないでしょうか? そこで今回は新関東カップで活躍するであろう注目選手を3名紹介していきます!今回紹介す…

read more 柴田尋生
コラム 2018.07.07

【BMOM103】見崎大地(3年=狭山ヶ丘)意地の2連続PKストップ!

7月7日に東戸塚フットボールパークで行われた、明治学院学内戦決勝は白金FC.C vs 白金FC.D。白金FC同士の一戦となった。 30度を超え、給水タイムが設けられるほどの暑さ。その中、試合をよ…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-