「可愛すぎてファールなのでは?」同好会カテゴリーだけでなくミスコンでも活躍する美女マネ達

編集部BeYonD

今回はサッカー同好会カテゴリーのみならず、ミスコンでも活躍する加藤葉純さん(FC立教)、鈴木彩恵さん(中央大学サッカー同好会)、松林佑那さん(慶應キッカーズ)の3名にインタビューしました!必見です!

 

皆さん準備はいいですか?1人目はこの方!

 

加藤葉純さん(FC立教)

プロフィール

名前:加藤葉純

学年:4年

サークル名:FC立教

ミスコン:立教大学ミスコンテスト2022エントリーNo.1

インスタ:https://instagram.com/rikkyomiss_0122?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

所属サークルに入った理由

サッカー観戦が好きで、大学に入ったら絶対にサッカーサークルに入りたいって思ってたからです!新歓の時期にFC立教の先輩たちがとても優しく声をかけてくださって、私もこんな素敵な先輩になりたいと思いました!

 

所属サークルで印象に残っているイベントや大会

一年生の時の夏合宿です!コロナの影響でニ、三年生の時は合宿がなかったので、一年生の時の夏合宿がとても印象に残っています。大学生らしい初めてのイベントでした!

 

自チームのここだけは負けない!という魅力

サッカーも遊びも全力!そして何よりもみんな仲が良いこと!良い意味で先輩と後輩の壁がないんです!

 

反則級ユニ盛れ写!

「これは可愛すぎ。次カード出すよー気をつけて。」

 

ミスコンの出場理由

今大学四年生で、これまでの大学生活を振り返った時にコロナ禍ということもあり、大学生らしい思い出がないと感じたからです!そして、大学生活最後に何か大きなことに挑戦して、目標を達成したかったからです!

 

ミスコン期間中、サークル活動の経験が活きたなと思ったこと

サークルのみんなが応援してくれて、投票や拡散などを沢山してくれたことです!ミスコンのお披露目の日にサークルの子が沢山メッセージを送ってくれて本当に励みになりました!

 

ミスコンに出場してからの周りの反応

みんな本当に応援してくれてます!今日の投稿見たよとか、今日も投票したよという言葉を聞くたびに本当に感謝の気持ちでいっぱいになります!また、今まであまり話したことがなかった子などもミスコンをきっかけに話しかけてくれたり、応援してくれたり、本当にありがたいです!

 

プレーヤーのここに!胸きゅんポイント

プライベートの遊びでは、ふざけたりおちゃらけた姿した見せないのですが、練習や試合になると一生懸命真剣にサッカーしてる姿がギャップ萌えします!

 

最後に一言

みなさんいつもあたたかい応援をありがとうございます!毎日が本当に幸せで、ミスコンが残り後少しで終わってしまうのがとっても悲しくて寂しいです、、。最後まで私らしく笑顔で頑張りますので、これからも応援していただけると嬉しいです。1日1回のはずぼち投票おまちしております^ ^!

そして、今回サークルとミスコンがコラボしたということで、サッカーに興味がある立教生はぜひFC立教を覗いてみてください!大歓迎です!

 

 

まだまだ行くよ!2人目はこの方!

鈴木彩恵さん(中央大学サッカー同好会)

プロフィール

名前:鈴木彩恵

学年:3年

サークル名:中央大学サッカー同好会

ミスコン:中央大学ミスコン2022エントリーNo.3

インスタ:https://instagram.com/miss3chuo__2022_?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

所属サークルに入った理由

小さい頃からサッカーが好きでJリーグの試合をよく観に行っていたことと、中大のサークルと言ったらサカ同のイメージがあったからです!実際、サカ同の新歓に行った時に、同期の子たちがたくさん話しかけてくれて、お話もあまりにも面白くて、ここのサークルに入りたい!って一択でした

 

所属サークルで印象に残っているイベントや大会

一番印象に残っている大会は稲穂カップです。この大会は唯一同期だけで参加した大会で、しかもそこで優勝し、55期初タイトルを獲れたのでやっぱり思い出深いです。この大会で、サカ同の勢いが変わったなって感じられたのも印象的でした❤️‍🔥

自チームのここだけは負けない!という魅力

プレの熱さ、マネの可愛さ♥️です^^

 

反則級ユニ盛れ写!

「さっき言ったよね、可愛すぎでイエローカード!」

 

ミスコンの出場理由

ずっとミスコンを見ることが好きで、高校3年生の頃からファンとして中大のミスコンを見ていました。そんなときに、サカ同のみんなに応募してみなよ、と声をかけてもらって、応募したことがきっかけです

 

ミスコン期間中、サークル活動の経験が活きたなと思ったこと

サカ同は色んな個性を持った人たちの集まりで、個々を受け入れることに長けている人たちの集まりだと思います。ミスコンに出場するにあたって初めてお話しする人ばかりでしたが、こんな人もいるんだと前向きに知ろうと思うきっかけになったことがサカ同での経験を活かせたなと思いました。

 

ミスコン出ての周りの反応

サカ同のみんなや、話していなかった中高の同級生などから、たくさんのDMLINEをもらえてすごく嬉しかったです!会うたびに悩んでない?って聞いてくれる3マネのみんなは本当にお姉ちゃんです🥲♥️

 

プレーヤーのここに!胸きゅんポイント

ゴール決まった後のみんなの笑顔にキュンです❣️

 

最後に一言

ミスコンでどんなに辛いことがあっても、サカ同のみんなが絶対声をかけてくれて、応援してくれるおかげで頑張れてます!本当サカ同のおかげ!サカ同みたいなこんなに素敵なサークルに入れて、こんなに素敵なみんなに出会えてよかったってミスコンに出場して改めて思いました😭✨

 

 

次で最後よ?3人目はこの方!

松林佑那さん(慶應キッカーズ)

プロフィール

名前:松林佑那

学年:3年

サークル名:慶應キッカーズ

ミスコン:ミスSFCコンテスト2022エントリーNo.1

インスタ:https://instagram.com/misssfc2022_01?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

所属サークルに入った理由

大学で初めてできた友達に誘われて新歓に行きました! そのときにいた同期とすごく仲良くなったので、キッカーズに入ろうと思いました。

 

所属サークルで印象に残っているイベントや大会

自分が1年生のときの、3年生の引退合宿が印象に残っています。合宿に参加したのが初めてだったので、皆とずっと居られたのが新鮮で楽しかった記憶があります笑

 

自チームのここだけは負けない!という魅力

先輩と後輩の繋がりが深いところ! 縦の繋がりや絆が深いところが魅力だと思います。

 

ユニ盛れ写!

「はい、もうダメです。レッドカード退場!」

 

ミスコンの出場理由

自分のことを心から好きだと思える自分になりたかったから!

 

ミスコン期間中、サークル活動の経験が活きたなと思ったこと

経験が生きた、とは少しずれてしまうのですが…サークルの皆が「本当に応援してるよ」と言ってくれて、こんな風に応援してくれる人たちがいなかったら、絶対にミスコン期間中もっと辛かっただろうな~と思います。サークルの仲間の存在がすごく大きかったです!

 

ミスコン出ての周りの反応

数人にしか相談していなかったので、多分驚いていたと思います! 笑 お披露目の当日は、皆がSNSで応援のメッセージを載せてくれて心強かったです。

 

プレーヤーのここに!胸きゅんポイント

サッカーしてるときと普段の表情が違うところ!

 

最後に一言

キッカーズは、本当に絆が深くて素敵なサークルです! 引退や卒業してからもずっと一緒にいられる友達をつくるには最高のサークルだと思います! ぜひ新歓行ってみてください~!

 

 

皆さん可愛すぎて退場になってしまうレベルでしたね^_^

サッカー同好会カテゴリーみんなの力を合わせて応援しましょう!本番は、立教大学・中央大学が11/4、慶應大学SFCは11/13です。ぜひ会場で応援しましょう!web投票も1日1回できるみたいなのでみんなでポチポチ!

 

 

Written by

編集部BeYonD

abe

Keywords

Recommend

コラム 2017.07.01

【BeYonD特別ご招待】浦和レッズvsボルシア・ドルトムント試合観戦&特別セミナー+ドルトムント所属選手交流会イベント開催!!

BeYonDをご覧のみなさまこんにちは!!   本日から7月ということで、 早いもので、2017年も下半期に差し掛かりましたね!   そんな本日7月1日に…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.04.08

【新歓記事vol.3】明大新入生必見!明治大学のサッカーサークルを比較してみた!

慶應、日大の紹介に続いて本日は、明治大学のサークルの紹介をする! 本日紹介する4つのサークルはいずれも大学公認のサークルで、サッカーと遊びを本気で両立できるチームづくりをしている! 明治大学体同連…

read more 石井寛己
コラム 2018.03.26

【4/10(火)開催】BeYonD ×Criacao コラボイベント「まだ間に合う!内定直結!?自己表現セミナー」開催決定!

今年も桜が見ごろになってきました。 4年生の多くは思い出がたくさん詰まった大学の卒業式を迎え、社会人に向け本格的な準備を始めている頃でしょう。 そんな中、新4年生は就職活動真っ只中!! …

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.06.15

【BMOM133】後藤諒(3年=八千代) 立教愛好会縁の下の力持ちが緊張の取材デビュー!

6/8(土)@鹿島ハイツ第5グラウンドにて行われた新関東カップ準決勝。立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会) vs 慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部(以下:慶應リコタイ)は前半2点を挙げ、勢い…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.06.20

【マネの想いvol.4】”稲穂は大学生活の全て”

第4弾となるマネの想いを語ってくれたのは、 早稲田大学稲穂キッカーズ 3年 船見優奈さん −稲穂キッカーズ(以下稲穂)に入ったきっかけを教えてください。 最初は新歓コン…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.28

【BMOM86】齋藤綱太(3年=渋谷幕張)頼れるキャプテンが悲願の1部昇格に導く!

【新関東リーグ2017・1部昇格戦】Zozopark Honda Football Area 慶應義塾大学慶應キッカーズ 2-1 明治大学ESPERANZA 11月25日に行われた新関東リーグ…

read more 編集部BeYonD
コラム 2016.11.11

【BMOM6】MF小田島圭吾(2年) ゴリゴリとゴールを決め2得点の活躍

重戦車 小田島 第5節、6位明治大学グルービーキッズは、明治大学体同連サッカー部と対戦した。結果は3-0とグルービーが明治ダービーを制した。明治ダービー勝利の立役者は、2得点と大活躍した23番小田島…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.04.02

第二回ゲキサカ杯優勝チームインタビュー

3月8日、大学同好会カテゴリーのチームが争う第二回ゲキサカ杯では早稲田理工学部サッカー部(以下、早理)が見事優勝!キャプテンの小柳涼選手にインタビューしてみました!! (優勝を喜ぶ選手達。背番号2番…

read more 竹中莉夏
コラム 2023.03.03

【新歓記事vol.2】新入生必見‼️中央大学、青山学院大学のサッカーサークルを比較してみました!!

中央大学、青山学院大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!! こんにちは、BeYonD編集部です! 今回は昨日に引き続き、新歓記事第2弾!! 中央大学、青山学院大学のサッカ…

read more 土屋茜音
コラム 2019.11.05

【BMOM138】三橋智哉(3年=國學院久我山)因縁の対決を勝利に導いたのは、待ちに待ったこの男!

リーグ戦優勝を占う大事な一戦、3節を終えて1位の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と3位の早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)の因縁の早稲田ダービーは2対1でグスタの勝利に終わった。 この…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-