【新関東カップ決勝直前特集】決勝に進んだ両チームの注目選手紹介!
鶴我史弥サークルサッカーを愛する皆さんこんばんは!Beyond編集部です。新歓も終わり、新入生もサークルサッカーに馴染んできた時期ではないでしょうか。
5/25(土)から開幕した新関東カップも残すところあと決勝のみになりました。例年熱戦が繰り広げられ、昨年度は中央大学対決となった決勝を中央大学体同連フースバルが制したこの大会。今年度、決勝に残ったのは、名門である早稲田大学FC GUSTAと近年力をつけてきた明治学院大学白金F.C.。共に個人能力に長け、丁寧にパスを繋いで美しく、勝負を制する好チームです。
そこで今回は、決勝に進んだ両チームの注目選手にインタビューをしました!今年度初の主要大会のタイトルを制するのがどちらなのか要注目です!
早稲田大学FC GUSTA : 星野翼選手(以下:星野)
-これまでの試合を振り返ってどうですか?
(星野)「サッカーは格闘技」という合言葉を基にみんなが己を奮い立たせKOできた。
-今大会決勝まで来れた要因だと思いますか?
(星野) 稲穂フェスタで不甲斐ない結果に終わり、現状を知りチームで足りない所を補える事ができたから。
-今年のチームの強みは何でしょうか。
(星野)グスタの売りである巧さに加えて、1人1人がチームの為に体を張ってプレー出来ること。
-自身のプレーにおける強みは何ですか?
(星野)反省し自分を戒める事によりハードワークできます‼️大事なことは2回言うタイプなのでもう1度言います。反省し自分を戒めてます。
-自分以外の注目選手とその紹介をお願いします!
(星野)風間涼太、1年。36歳で2児の父でありながら、もう一度大学から学びたいという熱い思いで入学し、我々のサークルにも入ってくれた。稀有な存在ですが自由を謳うGUSTAにとってそれを体現するような男性でみんなからの人気者です!
-対戦相手の印象を教えてください!
(星野)あまり戦ったことはないですが、実力のあるチームであることは知ってるので、油断せずKOしたいです。
-最後に決勝に向けての意気込みをお願いします!
(星野)GUSTA初の新関東タイトルマッチに向け、皆んなで良い準備をして、Champion Roadを駆け抜けます!
明治学院大学白金F.C. : 青木康介選手(以下:青木)
-これまでの試合を振り返ってどうですか?
(青木) 毎試合難しい試合展開だったが、勝ちきれるチームになってきました。特に、フース戦は押し込まれる展開が続いたが、数少ないチャンスをものにできているところに成長を感じています。
-今大会決勝まで来れた要因はなんだと思いますか?
(青木) 可愛くてたくましい後輩たちの活躍と、気が利く可愛いマネージャーの頑張り、勝ち運にあると考えています。
-今年のチームの強みは何でしょうか。
(青木) 各ポジションの層の厚さ、全員が点をとれるチーム、試合毎一喜一憂しないところ、笑いのレパートリーと3年生のうるささ、2年生の愛想笑いです。
-自分以外の注目選手とその紹介をお願いします!
(青木) 松野聖哉。水原一平を彷彿とさせる会計の松野聖哉。ひたむきにゴールを狙うその姿勢はストライカーそのものです。
-対戦相手の印象を教えてください!
(青木) 今までの相手と違い、丁寧に繋いでくる印象です。また、PKでも勝ち切れる粘り強さがあると感じています。
-最後に決勝に向けての意気込みをお願いします!
(青木) なかなか簡単に、進める舞台ではないことはわかっているため、ここまでで培ってきた団結力と闘争心を一つにして、また一歩成長できるよう頑張ります。ここからの練習では、互いに足りないところを補いながら、目標を達成できるよう、よりチームをまとめあげて、勝利の歌をうたえるよう活気づけたいです。最後の一戦初黒星なんてことのないように全力で臨みます。
Written by
鶴我史弥
Fumiya tsruga
Keywords
Recommend
【BMOM72】亀田峻平(2年=成立学園)が最初で最後の背中でのゴール!
9月4日に行われたアットホームカッププレーオフ決勝戦、國學院大学ROSSO(以下ROSSO)と専修大学サッカー愛好会(以下愛好会)の試合が行われた。 試合は両者ロングボールを多用する展開…
read more BeYonD 編集部色とりどりの闘志!マガ杯髪色スナップ特集🌈✨
こんばんは、ビヨンド編集部です🐝 ついに待ちに待った第43回マガジン杯(以下=マガハイ)が開幕しました!✨ マガ杯の風物詩と言って過言でないものといえばみなさん何が思い浮かぶでしょうか💭 そ…
read more 山木陽菜[JAPAN PACK 2022]包装業界の祭典が2/15に開幕!!
いったい何の記事かと思われた皆さんすみません(笑)! 今年度より新スポンサーになって頂いた株式会社フジキカイ様も参加される包装業界のイベントについてのお知らせになります! 2022年2月15〜…
read more BeYonD 編集部【東洋大学学内戦決勝】フォトギャラリー
東洋大学を制したF.C.FLITT、アットホームカップ本大会にも期待したい。 圧倒的な存在感で決勝のマンオブザマッチに輝いた矢部(3年=埼玉栄) &nb…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2019・1部第5節マッチハイライト】混戦の優勝争い、優勝へ向けてグスタが勝ち点を積み重ねる!
11/3(日) 鹿島ハイツで第5節4試合が行われた。 第1試合目は早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の試合。 終始拮抗した試合展開だったが、終了間際に稲…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・1部第1節】遂に同好会カテゴリー最大規模のリーグ戦が開幕
【新関東リーグ2017】が本日10月14日開幕した。 あいにくの悪天候のなか、1部はZozopark Honda Football Areaにて熱戦が繰り広げられた。 昨年…
read more 編集部BeYonD【18卒サッカー経験者限定招待】採用直結『蹴活イベント』開催決定!
【18卒サッカー経験者限定招待】BeYonD×株式会社アイ・パッション 採用直結『蹴活イベント』開催決定! サッカーをしながら採用されちゃおう!という企画です。 …
read more BeYonD 編集部【BMOM139】丸山航平(2年=松本山雅U-18) 悲願の一部昇格を勢いづけた先制点!チーム1の愛されキャラが勝利を手繰り寄せた!
先日行われた新関東リーグ一部昇格をかけたプレーオフの昇格戦で、早稲田大学HUMAN F.C(以下:ヒューマン)は明治ESPERANZAを下し、悲願の新関東一部参入を決めた。2-0というスコアで勝利した…
read more BeYonD 編集部【特別企画】プロを諦めた元Jユースキャプテンが目指すサッカーサークル日本一
こんにちは!こんばんは!BeYonD編集部です。昨今のサッカーサークル界には、全国高校サッカー選手権経験者やJユース出身者なども所属し、レベルの高い試合が繰り広げられています! 今回の記事では、中央…
read more 大田智輝【キャプテン特集】本気になれる場所、ここにあります。
高校時代には県選抜・全国総体ベスト8と輝かしい成績を残すも、選手権県予選決勝では自分のミスから2失点し全国出場ならず。浪人を経て、選んだサッカーサークルで学んだ事とは。最終学年ではキャプテンとしてサー…
read more 大田智輝