関東大学同好会サッカー連盟とは?何をしているの?

BeYonD 編集部

こんにちは!BeYonD編集部です!

「関東大学同好会サッカー連盟」

もちろん、みなさん名前は知っていると思うのですが、我らサッカー同好会のTOPである連盟が実際何を行っているのか知らない人も多いと思います。

そこで今回は、そんな「関東大学同好会サッカー連盟」について、2025年度の連盟幹事長である早稲田大学稲穂キッカーズの稲葉俊太さんにインタビューをしました!

サッカー同好会に所属する人間として、ぜひ一度読んでみてください!

関東大学同好会サッカー連盟とは?

「同好会カテゴリーの社会的地位向上」を目的とし、新関東フットボールリーグカップ戦とリーグ戦を運営する組織です。

現在は、この目的に携わりたいと強く思う有志者15人で活動し、1〜3部問わず所属しています。

どんな活動をしているの?

カップ戦&リーグ戦運営がメイン。

これが我々の最大の仕事であり最大の使命です。同好会サッカーを通して“全員がもう一度熱く本気になれる場”を創り上げるために、以下の取り組みをしています。

①広報

同好会カテゴリーの魅力を内部のみならず外部に伝えるために、加盟チーム協力のもと、大会期間はもちろん、期間外の時も数多くの投稿をしています。

②ルール作り

ありがたいことに現在では30を超えるチームが加盟しており、さらに連盟に加盟申請してくるチームも多いです。

そのため円滑な運営をするためには一貫したルール(規約)が必要不可欠です。各チームの背景にある事情を汲み取りながら作成します。

③企画部

カップ戦とリーグ戦に留まらず、新たな企画を考え、より同好会カテゴリーの魅力を伝えるために活動している。

なんのためにやっているの?

同好会カテゴリーの魅力を日本中に浸透させたいという想いがあり、これが原動力です。

やっぱりサークルというとどうしてもまだ良いイメージを持たれてないのが現状で、でもサッカーするってなると、勝敗で泣いたり、仲間を声枯らしながら鼓舞したりするような熱い人が沢山います。

この熱量を同好会カテゴリー内で消化するのはもったいない。

高校年代の次のステップの選択肢になり、そのチームに入りたいがためにその大学に進学する人が続出するなど、日本中に同好会というカテゴリーが知り渡れば光栄です。

どんな時にやりがいを感じる?

加盟チームによる白熱した、そしてリスペクトのある試合を繰り広げてくれた時にやりがいを感じます。

関東大学同好会サッカー連盟の目標は?

スポンサーの獲得に尽力しています。

そのために加盟チームのサッカーに対する価値観を一致させ、視座を合わせた上で、企業様に同好会の現状と魅力を伝えています。

最後に一言

7/5、12にあるカップ戦準決勝、決勝のハイレベルで見応えたっぷりの試合をご覧ください!そして、10月から始まるリーグ戦もお楽しみに!

編集後記

「同好会カテゴリーを盛り上げたい」「サークルの悪いイメージを払拭したい」というアツい想いが伝わってきたインタビューでした!

「大学サッカーサークルの魅力を、より多くの人に届けたい」という想いのもと活動している我々BeYonDとも通じるものがあり、大変共感しました!

 

下記、連盟の公式HPとインスタグラムです!

ぜひフォローして下さい!

公式HP:

https://jucfa.com/kanto/

インスタグラム:

https://www.instagram.com/jucfakanto/

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2018.02.12

【BMOM89】工藤敬太(2年=検見川)勝利を手繰り寄せるスーパーゴール!!

先日行われた学年別round 2年生大会で見事優勝を収めた中央大学MAPLE(以下:中央MAPLE)。大方の予想に反して今大会のダークホースとして大躍進した中央MAPLEの中でも一際異彩を放ち、決勝で…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.07.12

【BMOM134】鷲田修一(3年=多摩)抜群の安定感とキャプテンシーでチームを優勝に導く。

7月7日、立教愛好会(以下:立愛)と青山理工サッカー部(以下:青理)の新関東カップ決勝戦が行われた。強い風と雨が吹き付ける悪天候の中の試合は前半に先制点を挙げた立愛がそのリードを守り切り、令和最初の新…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.06.28

【Beyond History Vol.7】そもそもBeYonDってなに??そんな方へ!

みなさんこんにちは!Beyond編集部です! さて、立ち上げから8年目を迎えた私たちBeyondですが、サッカーサークルに所属している皆さんの中に、Beyondってなにしているの?どんな組織なの…

read more 野口日向
コラム 2018.11.28

【BMOM117】増井裕次郎(3年=修道)8年ぶりの1部へ!導いたのは Mr.信頼感!

  11月24日(土)、新関東リーグ1部昇格戦の明治大学Esperanza(以下:明治エスペランサ)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工)の試合がZOZOPARK HONDA …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.06

【同好会基礎情報vol.11】アットホームカップとは?

  こんにちは! ついにどこの大学も夏休みが終わり 長袖がちょうどいい季節になってきましたね。   でも皆さん、涼しい顔をしてる場合じゃないですよ?? …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.25

[BMOM28] 藤生凛太郎(1年=柏日体)「輝くシャドーストライカー」

「あとは合わせるだけでした」   上智大学学内戦、上智大学サッカー愛好会と上智大学FUN-ta-SISTERとの決勝戦は立ち上がりから膠着状態が長く続き、後半に突入してか…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.09.03

【イケメン特集vol.1】筋肉ゴリゴリ色黒爽やかイケメン!

こんにちは!   8月も終わり、9月から同好会カテゴリー一大イベントマガジン杯がとうとう始まりますね! この大会にかけてるチームも数多いと思います。みなさん怪我に気をつけて…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.11.10

【BMOM115】津幡康樹(3年=八千代) 首位を走る中央フースバルを支える影の大黒柱が活躍!!

11月3日土曜日、鹿島ハイツで行われた1部リーグ5節は首位維持のために勝ち続けたい中央大学体同連フースバスクラブ(以下:中央フースバル)と残留するために勝ちたい慶應大学キッカーズクラブ(以下:慶應キッ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.10.19

【新関東リーグ 2018】1部 第1節・第2節ハイライト

先日10月13.14日に集中開催形式で新関東リーグ1部 第1節と第2節が開催された。 例年、集中開催は第4節と第5節で行われていたが、今年は異例の開幕戦スタート。 リーグ戦の勢いに大きく影響を与え…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.07

【新入生必見!同好会チームガイドvol.13】日本大学編その2

今回は、100万人の仲間がいる日本大学の続編です! 先日紹介した3チームに続き、今回は4チーム! それでは早速、紹介して行きましょう!!   日本大学 法学部サッカー部 …

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-