【日本大学学内戦決勝戦】法学部サッカー部が見事な逆転勝利
BeYonD 編集部RESULTS
日本大学学内戦決勝
教育サッカーBAMBINO
法学部サッカー部
2月16日、日本大学学内戦が大井第二球技場にて行われた。決勝戦は、日本大学教育BAMBINO Bと日本大学法学部サッカー部というカードになった。昨年度は日本大学教育BAMBINOが優勝している。その優勝した3.4年生チームの日大BAMBINOが2連覇するのか、日本大学法学部サッカー部が優勝するのか。
(日本大学教育BAMBINO Bイレブン)
(日本大学法学部サッカー部 イレブン)
前半
試合開始序盤、日大法学部7番片岡(2年=日大日吉)がボールを展開させ、主導権を握る。3分、ゴール前で日大BAMBINOがハンドをしてしまい、日大法学部が絶好の位置でFKを獲得する。キッカーは18番小林(1年=日大日吉)、直接ゴールを狙うがGK正面。その後、日大法学部がボールを保持するが、なかなかシュートまで持ち込むことができない。対して、日大BAMBINOは左サイドの11番甲賀(3年=法政二高)のスピードを中心にカウンターでチャンスを作る。甲賀が左サイドを何度か突破するシーンがあったが、決定的な場面は作れないまま膠着状態が続いた。13分、日大BAMBINOはCKを獲得すると、ショートコーナーを使う。そのクロスボールに2人が飛び込むもののわずかに届かない。少しゴールの予感がした直後の15分、73番野々村の絶妙なロングスルーパスに右サイドから走りこんできた7番小林(3年=都立調布南)が裏に抜け出しGKと1対1になる。今大会ゴールを量産してきた小林は、この場面を冷静にゴールへ流し込み先制点を挙げる。反撃の1発を決めたい日大法学部は、攻撃のスイッチが入り失点前に比べ攻撃のキレが増す。19分、早くも日大法学部が同点弾を叩き込んだ。中盤の16番諸井(1年=鹿島学園)がミドルレンジから左足一閃。GKの頭上を越すスーパーミドルがネットに突き刺さりゴール。1-1となり次の1点をどちらが奪うのかが、この試合のターニングポイントになるだろう。そんな中、日本法学部が立て続けに決定機を作る。片岡が裏へ抜け出し左足を振りぬくが、DFブロック。さらに、片岡からオーバーラップしてきた8番上月(2年=西武文理)へ、そのパスを上月がファーストタッチでDFの股を抜きシュートを放つが、枠の左に外れてしまう。前半の終盤は両チームカウンターからチャンスを作るカウンター合戦となった。そのカウンターに対して、日大法学部6番渡邊(2年=西武文理)と小林、日本BAMBINO5番菅井(3年=保谷)と70番阿部(4年=名東)という両チームのCBが最後まで集中を切らすことなく、攻撃をシャットアウト。1-1のまま前半が終了した。
後半
後半は終始日大法学部が主導権を握る。ほぼハーフコートゲームであり、日大法学部が決定機を作り続ける展開となった。日大BAMBINOは菅井を中心に守りを固めるが、7分に日大法学部に大きなチャンスが到来する。右サイドを細かくつなぎ崩すと、中央で待ち構えていた諸井がミドルシュート。絶妙なコースへと思われたがポストに弾かれ枠の外へ。その後、セットプレーからチャンスを作る日大法学部。遠めのFKに上月が頭で合わせるがミートせず。さらに、中央やや遠目のFKからふわりと放り込んだボールが、ゴール前で混戦になるが日大BAMBINOのDFが決死のクリアで窮地を出する。17分、日大BAMBINOのバックパスを47番河村(1年=聖望学園)が掻っ攫うと、ゴールに向かいドリブル。GKと1対1にと思われたが阿部がスライディングでクリア。21分、日大BAMBINOがカウンターを仕掛け勝ち越しゴールを狙うが、小林がしっかりと対応し攻撃を食い止める。23分、日大法学部がやっとの思いで、逆転ゴールを奪う。オーバーラップした4番高橋(2年=横浜創英)がファーサイドの10番福井(2年=立正大湘南)へとクロスを送り、そのボールを決めてくださいと言わんばかりの落としを片岡へ。片岡は自慢の左足を振りぬくと、ゴール右隅に吸い込まれた。日大法学部が2-1と逆転した。このリードを守り切り、試合終了。
日大法学部が優勝し、10月に行われるアットホームカップへの出場権を獲得した。アットホームカップでの堅い守備とタレントが揃う、前線に高い注目が集まる。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【新関東リーグ2017 ・1部第1節】青理が4発快勝で開幕戦を勝利で飾る!
新関東リーグ2017・1部 第1節
理工サッカー部
Groovy kids
新関東リーグ2017・1部 第1節
理工サッカー部
Groovy kids
【慶應大学学内戦2018 決勝】今最も勢いのあるチームが学内戦を制する!
慶應大学学内戦
キッカーズフットボールクラブ
理工学部体育会サッカー部
慶應大学学内戦
キッカーズフットボールクラブ
理工学部体育会サッカー部
【ユニオンリーグカップ戦2017決勝】三連覇を狙う早稲田水曜サッカー会と準決勝で強豪を倒し勢いにのる早稲田CHUTARが激突!
ユニオンリーグカップ戦2017決勝
水曜サッカー会
CHUTAR
ユニオンリーグカップ戦2017決勝
水曜サッカー会
CHUTAR
【新関東リーグ2021・1部・第7節】早稲田理工が1点のリードを逃げ切り、2連勝を飾る!!
新関東リーグ1部・第7節
サッカー同好会
理工サッカー部
新関東リーグ1部・第7節
サッカー同好会
理工サッカー部
【新関東カップ2017 4回戦】日大理工が粘るも立教愛好会が1部の貫録を見せつけ4回戦突破!
新関東カップ2017 4回戦
理工学部サッカー部
サッカー愛好会
新関東カップ2017 4回戦
理工学部サッカー部
サッカー愛好会
【東西交流日本一決定戦2022】東の早稲田稲穂、西の同志社三ツ葉。日本一の栄冠はどちらの手に。
東西交流日本一決定戦2022
三ツ葉キッカーズ
稲穂キッカーズ
東西交流日本一決定戦2022
三ツ葉キッカーズ
稲穂キッカーズ
【新関東カップ2018 決勝】中央フースバルが怒涛の三連発!!昨年度王者の早稲田稲穂を下し、カップ戦初優勝を果たす!!
新関東カップ2018 決勝
体同連フースバルクラブ
稲穂キッカーズ
新関東カップ2018 決勝
体同連フースバルクラブ
稲穂キッカーズ
【新関東リーグ2022・2部A・第4節】過去の対戦では1勝1敗。最後の公式戦で勝つのはどちらのチームか!?
新関東リーグ2022・2部A・第4節
理工学部体育会サッカー部
FC立教
新関東リーグ2022・2部A・第4節
理工学部体育会サッカー部
FC立教
【関東同好会トレセン】体育会相手に先制するも逆転負け。リーダー不在が課題か
関東同好会トレセン2016強化試合
体育会サッカー部
関東同好会トレセン2016強化試合
体育会サッカー部
【マガ杯2023・決勝T】遂に決勝トーナメント開幕!関西の強豪三つ葉キッカーズが「死の組」を勝ち上がった中央大学MAPLEと激突!
第41回マガジンカップ2023 決勝トーナメント
三ツ葉キッカーズ
MAPLE
第41回マガジンカップ2023 決勝トーナメント
三ツ葉キッカーズ
MAPLE