【BMOM63】小田島圭吾(3年=國學院久我山) 重戦車”改”となったこの男が2得点の活躍!
高橋佑輔新関東カップ2017準決勝で明治大学Groovy kids(以下:グルービー)は早稲田大学HUMAN FC(以下:HUMAN)と対戦し2-1で勝利を果たした。決勝へ進むべく絶対に負けることのできないこの一戦は両チームとも、たくさんのチャンスを作り出す白熱した試合展開となった。
この一戦で2得点を決め、グルービーの決勝進出に大きく貢献したのが23番小田島圭吾である。
前半20分、ハンドの判定でPKを献上し先制点を許してしまったグルービー。雰囲気の良さを武器とするHUMANを前に先制点を許してしまったため、試合の流れは完全にHUMANに傾くと思われた。
しかし、違いを見せつけたのが小田島であった。23分に小田島が左サイドをえぐるとPKを獲得。同点ゴールを挙げた。卓越した技術と強靭なフィジカルを兼ね備える小田島を前にHUMANはファールストップしか手段がないというような形であった。
また28分には処理の甘かったDFからボールを奪うと、一人でボールを持ち込み左下にシュートを突き刺した。
さらに、この日の小田島の輝きはゴールシーンだけではなかった。味方とのコンビネーションと持ち前の強さを織り交ぜ、再三にわたりシュートを放ち相手ゴールを脅かした。以前BMOMにて小田島を重戦車と紹介したが、さらなる成長を遂げ重戦車”改”となってグルービーを決勝へと導いた。
小田島は
「BMOMに選んで頂いてありがとうございます。去年選んで頂いてからこれに選ばれるように意識してプレーするようになりました。そのおかげでモチベーションを高く保ってサッカーができているのでとても感謝しています。」
と重戦車改となったモチベーションについて語った。
またこの試合については
「去年の準決勝と同じhumanさんが相手だったので今年は絶対に負けられないと思って試合に臨みました。正直先制点を取られてきついかなと思ったのですが前半のうちに逆転できてチームの士気も上がり最後まで粘り切ることができたと思います。個人としては思ったより相手が寄せてこなかったのでいつも通りの縦に速い攻撃でいくことを意識していました。結果として二点取れたのはよかったと思います。でも、後半も得点チャンスがあったのに外してしまっているのでそこは反省点です。」
と振り返った。
また、決勝戦について話を伺うと
「チームとしては今、いい雰囲気でサッカーができていてそれが結果につながっていると思っています。決勝の相手は稲穂さんなのでビビりまくっていますが、ここまできたら優勝しか考えていないのであと二週間しっかりと調整して決勝に臨みたいです。10番長瀬君よりは多く得点したいと思います。(笑)いつもと違い、出ているメンバー、控えメンバー、ガヤが大得意な応援団が同じ方向を向いて一つになれているのでみんなの力を合わせればきっと優勝できると信じています。今後はまだ明大カップが残っていてそっちも負けられないので頑張りたいです。」
と気持ちを伝えてくれた。同じく準決勝で2得点の活躍をした長瀬(稲穂キッカーズ)の名前を出してくれた。高校時代國學院久我山高校にてチームメイトだった二人。決勝でのこの二人のエース対決に目が離せないところだ。またチームとしてもグルービー流の雰囲気と戦い方で稲穂の3連覇を阻止して優勝を果たすことに期待が寄せられる。
Written by
高橋佑輔
takahashi
早稲田大学 FC.GUSTA
Keywords
Recommend
【ハイライト動画】アットホームカップ決勝
新企画のハイライト動画更新です! 記念すべき第1回目は11月3日に行われた「アットホームカップ決勝」のハイライト動画を作成しました!! 早稲田大学稲穂キッカーズvs法政大学…
read more BeYonD 編集部【Guam Championship決勝戦】フォトギャラリー
12番天下谷(3年=実践学園)が先制ゴールを挙げ、歓喜のLiberteイレブン 東洋Liberteは同点に追いつかれるも、長身を生かした16番西岡(3年=東久留米総合)がドンピシ…
read more BeYonD 編集部【マネの想いvol.8】"無冠の代とは言わせない"
–稲穂キッカーズ(以下稲穂)は練習がすごく厳しいことで有名ですよね。 週3回、午前に2時間練習します。早いときは8時から。2時間集中して練習を行います。遅刻は絶対にだめで、1年時からプレマネ関係なく…
read more BeYonD 編集部【マネの技術Vol.4】〜レンズ越しにプレを追いかるマネ達〜
7月になり、だんだん夏休みが近づいてきましたね! 夏休みは合宿にイベント、みなさんたくさんの思い出ができるのではないでしょうか。 そんな思い出を振り返るのに不可欠なのが“写真”。 プレイヤーの真…
read more BeYonD 編集部【BMOM34】西岡祥樹(3年=東久留米総合)大型フォワードのハットトリックで新関東初勝利を逆転で飾る!
東洋大学FC Liberte FW 西岡祥樹(3年=東久留米総合) 今年度、新関東フットボールリーグに参入した技巧派集団東洋大学FC Liberte(以下:リベルタ)の初の公式戦の…
read more BeYonD 編集部今後のサッカーサークル界を牽引する11人を紹介!【前編】
【学年別ROUND 1年生 ベストイレブン】 先日スポーツマネジメント株式会社が主催するFOOTBALL COMPETITION 2022【学年別ROUND】1年生が開催されました。また、決勝戦…
read more BeYonD 編集部【特別企画】Leo the footballにインタビュー!「Leo the football」編!
みなさんおうち時間はいかがお過ごしですか? 前回に続き今回も、分析官兼サッカーYoutuberとして登録者数10万人を誇る「Leo the football(レオザフットボール)」さん(以下レオ…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2017決勝】フォトギャラリー
重戦車23番小田島(3年=國學院久我山)は6番米澤(3年=早実)を突破することはできず。対する米澤は得点に絡む活躍で注目のマッチアップは明暗が分かれた。 22…
read more BeYonD 編集部【プレーヤーからマネージャーへ vol.1】フースバル編
今回から、BeYonDの新しいシリーズ企画として、サッカーサークルにおけるプレーヤーからマネージャーへの想いをテーマとした対談を記事にさせていただきました。 第一弾は、中央大学体同連フースバルク…
read more 松本 瑠風【イケメン特集vol.5】FC東京U15出身!サッカーサークル界の”貴公子”に取材!
皆さんこんにちは!!お家時間いかがお過ごしでしょうか。 外は暑くなって来ましたね。外出自粛の生活も、もう2ヶ月になります。 今僕が思うこと。 「そろそろ友達に会いたい。」 皆さんも自粛生活に疲…
read more BeYonD 編集部