【少人数キャリアセミナー開催決定!】現社長+元人事が語る魅力的な人材とは?
BeYonD 編集部BeYonDをご覧の皆さんいかがお過ごしでしょうか?
テスト勉強に追われている人や
夏休みを迎えてスケジュールを埋めて夏へのモチベーションを上げている人など
様々だと思います!
そんな中、この度、BeYonDは
これから就活を迎える大学3年生と
就活を続けているor終えて社会人に向けた準備をしている大学4年生
対象のキャリアセミナーを開催します!
「就職活動のための学生生活・サークル生活を送ってほしくない!」という我々の想いから開催に至りました!
とはいっても、
新卒就職活動は人生において非常に大事なイベントですので、
今回は現社長と元人事の方々を招き、
長期的なキャリアの考え方だけではなく、
迫りくる就職活動を乗り切るための考え方や元人事が伝授する履歴書・面接対策など
両方を学べる滅多にない内容にしました!
就職活動を終えた学生は
社会人になる前にどのようなことをしていけば・考えていれば、
同期から頭一つ抜け出せるのか?
などが学べます!
少人数募集ですので、
お早めにお申し込みください!
ご予約はこちら
(ページ下からもご予約できます)
―以下実施概要―
【日時】
8/10(木)
▼大学3年生対象
10:30〜12:30 セミナー
13:00〜ランチ
▼大学4年生対象
15:30〜17:30 セミナー
18:00〜ディナー
【会場】
FBAオフィス
東京都港区芝大門2-7-1 ハイリーフ芝大門105
【参加費】
大学3年生:無料(ランチ代含む)
大学4年生:1000円(ディナー代含む)
【募集人数】
各セミナー
最大6名ずつ(お早めにお申し込みください)
【内容】
▼大学3年生対象
就活の始まる3年で身に付けるべき『基本的なビジネスの考え方』と他人と差をつけるための『経験値の付け方』
○働くということ
→①生きるために働くということ
→②「金」か「やりがい」か「双方」か
→③「する」ではなく「やる」
○自分の合う企業を見つけるために重要なこと
→①自分に合った企業の見極め方
→②「企業が選ぶ」ではなく「あなたが企業を選ぶ」
→③企業と自分のマッチポイント
○履歴書・面接ではここを見られる
→①毎年数千人の書類選考→面接の担当者から見たチェックポイント
→②元人事担当者が教える履歴書・面接の攻略法
○スポーツを仕事にする
→①スポーツビジネスの本質
→②スポーツを仕事にする
▼大学4年生対象
『就活』だけが全てではない。
社会に出てから経験を積むことの重要性と頭を使った経験の積み方。
○働くということ
→①生きるために働くということ
→②「金」か「やりがい」か「双方」か
→③「する」ではなく「やる」
○履歴書・面接ではここを見られる
→①毎年数千人の書類選考→面接の担当者から見たチェックポイント
→②元人事担当者が教える履歴書・面接の攻略法
○自己アピールの方法
→①新卒だからこそ可能な自分の魅せ方
→②何をしてきたかではなく何がしたいか
→③自己アピールをする為の自己分析の手法
○キャリアプランの立て方
→①1・5・10年後何をしているかではなくどう在るべきか
→②人生逆算キャリアプラン
○スポーツを仕事にする
→①スポーツビジネスの本質
→②スポーツを仕事
【講師・ゲスト】
〇佐々木 卓(SFBA渉外、講師、(株)VIDA代表取締役)
高校時に全国大会でベスト4を経験し、大学時は主将としてサッカー漬けの日々を過ごす。卒業後は環境を作る側に回るために、リクルート系企業へ新卒社員として入社。 30歳を前に独立、2008年に富山で初となるフットサル事業の会社、(株)VIDAを設立。フットサルショップ・フットサルコート・ネットショップ・ウェアプロデュースなどを展開してきた。
〇祐成 典和(SFBA校長、講師、Foot Earth 代表)
某大手スポーツスクール運営企業において、スクールの全国展開、事業展開を主導。その後、スポーツ指導者を育成する学校法人にて校長に就任し、スポーツを指導する教育者の育成を担う。 多くの人材と触れ合う中で、自身の人材育成論が組織改革に直結することを確信し独立。様々な業種に対しての売上向上および人材教育のコンサルタントを行ってきた
予約はこちら
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM102】小竹直輝(2年=新潟明訓)決勝戦で1G1A!初優勝の立役者に!!
7/1(日)、埼玉スタジアム2002第4グラウンドにて、新関東カップ2018の決勝戦が行われ、早稲田稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)が対戦。 後半…
read more 遠藤瞭介【完全個別キャリア面談のご案内】パッションナビで自分らしい就活をしよう!
皆様こんにちは! そして新年あけましておめでとうございます! 早速ですが、BeYonDプロジェクトから完全個別キャリア面談の紹介をさせていただきます。 以前もBeYonDと共同で就活…
read more 高橋佑輔【新入生必見!同好会チームガイドvol.2】早稲田大学編その2
各大学でそれぞれのチームが新歓の準備を進めている今日この頃ですが、 第2回も第1回に引き続き「早稲田大学」を特集します! 今回は、ユニオンリーグ1部で戦う6チームをピックアップしていきます…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2022・2部Aブロックマッチハイライト】新関東リーグ2部が遂に開幕。初日を勝利し、好発進を見せたチームはどこか。
第1節 慶應FC NINDO vs 日本大学スポーツ科学部サッカー部 マガジン杯3位と夏に結果を出し、勢いに乗る慶應FC NINDO(以下:慶應NINDO)とアットホームカップ決勝まで進出し、全国大…
read more 中嶋 快【イケメンプレーヤー特集】 サッカーサークル所属の国宝イケメン3人との対談
こんにちはbeyond編集部の森・山田です! 今回はbeyondの新しい企画として、サッカーサークルに所属しながら、現在各大学で行われているミスコンに出場…
read more 山田大晴【新歓記事2021】vol.4 慶應義塾大学サッカーサークル その2
新歓記事vol.4では、vol.3に引き続き慶應義塾大学の3チームを紹介します! FC e.l.f ・チーム名 FC e.l.f. ・自…
read more BeYonD 編集部新チーム始動インタビュー第3弾”明治大学Groovykids 竹井伸吾”
昨年度、高い技術を備えたタレント達が躍動し、新関東カップベスト4、明大カップ準優勝や新関東リーグ2位と好成績を収めた明治大学Groovykids。そのタレント軍団を率いた澤井(3年=ジェフ千葉Y)に代…
read more BeYonD 編集部【BMOM26】諸井悠理 (1年=鹿島学園) 「最高峰のスーパールーキー」
2月16日に行われた日本大学学内戦決勝トーナメント。決勝戦まで勝ち上がったのは日本大学教育BAMBINO Bと日本大学法学部サッカー部だった。 日大法学部は前半に先制されるものの、直後に1点を返し試…
read more BeYonD 編集部【マネの想いvol.1】 ”プレーヤー目線に立てるマネージャーでいるために”
大学サッカー同好会カテゴリーにおいてマネージャーは必要不可欠な存在である。また、マネージャーのあり方もチームによって大きく異なる。本企画は、様々なチームのマネージャーの想いをインタービュー形式で探って…
read more BeYonD 編集部【マネの想いvol.3】”プレーヤーと共に新しいチームへ”
3年マネージャー特集 第二弾 法政大学工体連サッカー部 田村瞭奈さん 「プレイヤーと共に、新しい工体連を作り上げた唯一の3マネ」 −法政大学工体連サッカー部(以下工体連)に入ったき…
read more BeYonD 編集部