【新関東リーグ2017】ベストヤングプレーヤーは立教愛好会山本(1年=ヴィッセル神戸U-18)が受賞
高橋佑輔ベストヤングプレーヤー 山本彩斗(1年=ヴィッセル神戸U-18)
12月2日の入れ替え戦をもって終了した新関東リーグ2017にて立教大学サッカー愛好会の山本彩斗がベストヤングプレーヤーとして選出された。
166cmという小柄な選手だが、細かく精度の高いボールタッチから生まれるドリブルで多くのチャンスを演出したとともに、相手にとって脅威的な選手であり続けた。
リーグ戦を通し、チームの一年生の中で唯一スターティングメンバーに抜擢された山本。
「緊張というものはなかったのですが、メンバーに入っていない3年生達もたくさんいたので、責任感はすごく感じました。」
と本人も語るように一年生とは思えない堂々たるプレーでチームを引っ張る姿が印象的であった。
「お世話になった3年生とできる最後の大会だったので悔いなく楽しんでやろうと思いました。僕はプレーで魅せることしかできないので、まずはチームをなんとか日本一という形で終えたいと思い、とにかく結果にこだわりました」
と意気込んで取り組んだという新関東リーグ2017。強豪中央フースバル戦でのアシスト、王者早稲田稲穂戦での先制点など、ここぞという場面で目に見える結果でチームに貢献した姿は素晴らしかった。
「良い選手が沢山いたのですが、みんなの長所が活かしきれず戦術もハッキリしていなかったのが敗因。」
と本人も語るように立教愛好会は8チーム中6位でシーズンを終了する悔しい結果に。
自分のプレーを振り返ってもらうと山本はベストヤングプレーヤーを受賞したとは思えぬ
「10点」
と厳しい採点をした。
「納得いくプレーも結果もなく本当に悔しいです。初めて新関東リーグを経験して、すごくレベルの高い環境の中でサッカーしているなと感じました。」
と話してくれた。
そんな山本は高校時代をヴィッセル神戸のユースチームで過ごしていた。
大学同好会カテゴリーを選択した理由を聞くと
「初めはサッカーサークルでなく、空いた時間にサッカーできたらなと思っていました。けど、新歓期間に誘ってくれて、アットホームな雰囲気にやられ、立愛に入ろうと決心しました。」
と答えた。彼の今年一年の活躍は同好会カテゴリーを大いに盛り上げたと言える。
さらに今年は山本を始め、早稲田グスタの関(1年=浦和ユース)、慶應キッカーズの川島(1年=ヴェルディユース)らJリーグの下部組織出身の選手の活躍が目立った。彼らの活躍が同好会カテゴリーを盛り上げ、我々BeYonD編集部の目標である
「同好会カテゴリーの地位向上」
に繋がるのである。
そして最後に
「来年は後輩もできる立場で人としても成長しないといけない危機感はあります。日本一取るために日頃の練習次第だと思うので先を見ずに日々精進します。」
と今後の抱負を話した。これからのサッカーにおいて山本がどこまでこのカテゴリーを唸らせるか、期待していきたい。
画像出典
スポーツマネジメント http://www.spo-mane-football.com/contents/category02/14657/
Written by
高橋佑輔
takahashi
早稲田大学 FC.GUSTA
Keywords
Recommend
【必見!】足つり予防の新しい提案!
夏も佳境を迎え、気づけば9月に突入してしまいました。コロナウイルスの影響からサークル活動がうまくやれない中、苦労しながらこの夏を過ごしたチームも少なくないのではないでしょうか。今後も練習などを行ってい…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・2部B第1節、第2節】明治エスペランサが2連勝、昨年一部同士の対決は中大同好会が土壇場で追いつきドロー決着
第1節は直近のアットホームカップで強豪チームを倒し決勝まで駒を進めた日大法学部(以下日法)と昨年一部早稲田学内戦優勝のHUMAN F.C(以下HUMAN)が激突。雨でピッチが濡れ足を滑らす場面もあった…
read more BeYonD 編集部【BMOM134】鷲田修一(3年=多摩)抜群の安定感とキャプテンシーでチームを優勝に導く。
7月7日、立教愛好会(以下:立愛)と青山理工サッカー部(以下:青理)の新関東カップ決勝戦が行われた。強い風と雨が吹き付ける悪天候の中の試合は前半に先制点を挙げた立愛がそのリードを守り切り、令和最初の新…
read more BeYonD 編集部【マネの想いvol.5】”プレーヤーと一緒に、夢を追いかけて”
3年マネージャー特集第5弾 中央大学サッカー同好会 山口絵莉子さん 「プレーヤーと共に、追った夢」 −中央大学サッカー同好会(以下サカ同)に入ったきっかけを教えてください 自…
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.1】 “責任と誇り” 慶応キッカーズ58th 宮武勇旗 (3年=サレジオ学院)
サッカーサークルはなにも試合に出ている花形のプレイヤーや、チームの華としてプレイヤーを支えているマネージャーだけではない。彼らがいなくては一サークルとして成り立たない。そんな“根っこ”のような存在がい…
read more BeYonD 編集部【関西同好会リーグ2018】関西で繰り広げられる熱き戦い!その展望を紹介!
間も無く開幕する関西同好会リーグ2018。開幕に先立ち、リーグ戦1部の注目チームを紹介したい。 本命はやはり同志社大学三ツ葉キッカーズだろう。これまで関西同好会リーグを幾度となく制してきた彼らは…
read more BeYonD 編集部【プレスリリース】BeYondがH.I.Sとパートナーシップ契約!これからのインタレスティングなイベントに乞うご期待!!
この度、2018年3月14日より BeYonDプロジェクト(代表:古平翔太)は株式会社エイチ・アイ・エス スポーツイベントセクションとの間で、スポンサーシップ契約を締結しました…
read more BeYonD 編集部【BMOM131】田村和己(3年=FCトリプレッタ)工体連のファンタジスタが格上相手に躍動。
5月25日ZOZOパークで新関東カップ3回戦FC.GUSTA(以下:グスタ)と法政大学工体連サッカー部(以下:工体連)の試合が行われた。試合は華麗なパスワークから多彩な攻撃を仕掛けるグスタに対し、工体…
read more BeYonD 編集部【一年越し!マネの想いvol.2】“目指すは全タイトル制覇”
約一年越しに帰ってきました!第二弾となるマネージャーの想いを語ってくれたのは… 中央大学体同連FUSSBALL CLUB 3年 川田珠莉さん ―FUSSBALL CLUB(以下フース)に入…
read more BeYonD 編集部学生の皆さん、包装業界って知っていますか?
私たちBeYonDプロジェクトのスポンサーをして頂いている株式会社フジキカイ様からのお知らせになります!!包装業界のリーディングカンパニーであるフジキカイ様ですが、そもそも包装業界って学生にはあまり馴…
read more BeYonD 編集部