【新関東リーグ2018 1部・第1節】新関東カップ覇者vsマガジン杯覇者!注目の対決を制したのは?!

高橋佑輔

RESULTS

新関東リーグ2018 1部・第1節

中央大学
体同連フースバルクラブ
2-1
立教大学
サッカー愛好会

10月13日、鹿島ハイツ第5グラウンドにて新関東カップ第1節が開催された。
第2試合の対戦カードは中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)と立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会)。
前者は新関東カップ2018を優勝している。一方で後者は先日開催された、マガジン杯で優勝している。

新関東リーグのタイトルを目指す強豪2チームが開幕戦で衝突。今後のリーグ戦の勢いのためにも絶対に負けられない戦いがキックオフ。

424b46b9-0045-4133-88df-a92157d0cf1f

(中央フースバルスタメン)

65f9ef98-58fe-4682-91fa-4c21b6995844

(立教愛好会スタメン)

前半

中央フースバルはチームの大黒柱、5番安藤(3年=東福岡)が先日の怪我の影響で戦線離脱。
しかし、ベンチにはしっかりと入りピッチ外からもチームを支える。
その穴を補うかのように、中央フースバルは3名の4年生がスターティングメンバーに名を連ねた。

最初にチャンスを迎えたのは中央フースバル。
3分、8番西出が右サイドからの折り返しにシュートを放つ。

前半は個々の能力で上回る中央フースバルが勢いのまま立教愛好会ゴールへと押し込んでいく。

10分、中央フースバル81番若杉(4年=新潟明訓)が高い位置でボールを奪うと、左サイドの51番大石(4年=藤枝東)がクロスを上げる。
中でうまく合わせることができないも4年生コンビが強さと巧さを見せ、完全復帰したことを相手へと知らしめる。

なかなか自分たちの形が作れなかった立教愛好会だが、前半半ばになると徐々に落ち着きを見せる。
前線の19番山本(2年=ヴィッセル神戸U-18)と10番谷口(3年=桃山学院)が鮮やかなテクニックでボールをキープ。攻め手が見え始める。

中央フースバル前線の51番大石、39番小竹(2年=新潟明訓)が随所にテクニックを見せるが、マガジン杯王者の守備は堅い。
4番内海(3年=春日部共栄)の体を張った守備を前に中央フースバルはなかなかシュートを打てない。

しかし、この流れを一気に吹き飛ばしたのは復帰した大エース大石元気だった。
24分、3番津幡(3年=八千代)のパスを受けた51番大石が前を向くと25m級のミドルシュート。
ブレたボールは綺麗にゴール右隅に吸い込まれ、中央フースバルが先制点をあげる。

29分、中央フースバル39番小竹がドリブルでボールを運ぶと右足ミドルシュート。
惜しくもバーに当たりゴールとはならずとも、小竹が得意な形で存在感を見せる。

中央フースバルは32分にも4番苅部 (3年=新潟明訓)、51番大石 、81番若杉が、華麗なワンタッチのパス交換で相手を翻弄。

51番大石のシュートは右にそれるも抜群の勢いと雰囲気で前半を折り返す。

148dcef3-e971-4426-987f-4dffd100a823

後半

後半も中央フースバルペースで試合は進む。
休む暇なく、猛攻を続けあっという間に追加点を取ることに成功。
6分、クロスボールに反応した51番大石がヘディングでボールを落とすと、8番西出が右足一閃。
シュートはゴール左に突き刺さり、良い時間帯に2点差とした。

一方、立場の立教愛好会は19番山本がボールを運び、セットプレーでチャンスを作る。
13分、6番草刈(3年=國學院久我山)のフリーキックに4番内海が反応。
内海の高さは攻撃面でも相手の脅威となる。

その後中央フースバルに攻め込まれる回数が増えるも、この日センターバックとしてスターティングメンバーに抜擢された立教愛好会8番岡田(3年=國學院久我山)が良いカバーリングやスライディングを見せ、これ以上の失点を許さない。

23分には中央フースバルが 敵陣でボールを奪うと51番大石がシュート。
左ポストに直撃し、こぼれ球に81番若杉が反応するも決めることができない。

マガジン杯王者としての意地を見せたい立教愛好会は26分に6番草刈のコーナーキックから4番内海がヘディングシュート。バーを弾きそのままゴールへと吸い込まれた。
試合を通して見せていた草刈の高精度キックからキャプテンのゴールで一矢報いることに成功。

立教愛好会の反撃が始まったが、中央フースバルは集中した守備を披露。
1点差を守りきり、中央フースバルが開幕戦を制した。

cfca1d5d-ef96-46a1-9d56-43a86c58d924

勝利した中央フースバルはトップチームに復帰した4年生等が非常に高いフォーマンスを披露。
新関東カップを制した3学年の戦力に強力な4年生が加わり、脅威的なチーム力となっている。

リーグ戦7試合、中央フースバルが見せるクウォリティーにはどのチームも対策を練ることが必要だ。

中央大学
体同連フースバルクラブの詳細を見る
立教大学
サッカー愛好会の詳細を見る

Written by

高橋佑輔

takahashi

早稲田大学 FC.GUSTA

Keywords

Recommend

試合情報 2017.03.28

【慶應義塾大学学内戦・決勝】慶應リコタイが推進力のある攻撃でESPALDを下し、見事慶應の頂点に輝く!

慶應義塾大学学内戦・決勝

慶應義塾大学
理工学部体育会サッカー部
2-0
慶應義塾大学
FC.ESPALD
read more BeYonD 編集部

慶應義塾大学学内戦・決勝

慶應義塾大学
理工学部体育会サッカー部
2-0
慶應義塾大学
FC.ESPALD
試合情報 2020.02.21

【中央大学学内戦2020決勝】令和初の因縁の対決!フースバルVSサッカー同好会、因縁の対決はPK戦へ!

中央大学学内戦決勝

中央大学
体同連フースバルクラブ
2-2
中央大学
サッカー同好会
read more BeYonD 編集部

中央大学学内戦決勝

中央大学
体同連フースバルクラブ
2-2
中央大学
サッカー同好会
試合情報 2024.09.27

【マガ杯2024・3位決定戦】関西の強豪同志社大学四つ葉キッカーズが劇的勝利!

マガハイ

同志社大学四つ葉キッカーズ
1-1
東北学院大学Libero
read more 山崎夏果

マガハイ

同志社大学四つ葉キッカーズ
1-1
東北学院大学Libero
試合情報 2016.10.24

【新関東FL1部2節第3試合】体同連が勝利し上位に食い込む

新関東FL1部第2節

早稲田大学
HUMAN F.C.
0-3
明治大学
体同連サッカー部
read more BeYonD 編集部

新関東FL1部第2節

早稲田大学
HUMAN F.C.
0-3
明治大学
体同連サッカー部
試合情報 2022.12.07

【新関東リーグ2022・2部B・第7節】ついに迎えた最終節。笑顔で締めくくるのはMAPLEか、工体連か。

新関東リーグ2022・2部B・第7節

中央大学
MAPLE
2-5
法政大学
工体連サッカー部
read more 野口日向

新関東リーグ2022・2部B・第7節

中央大学
MAPLE
2-5
法政大学
工体連サッカー部
試合情報 2021.10.19

【新関東リーグ2021・1部第1節】優勝を狙う両者のどちらも引かぬ攻防の行く末は!?

新関東リーグ2021・1部第1節

早稲田大学
理工サッカー部
1-1
明治大学
体同連サッカー部
read more 早坂

新関東リーグ2021・1部第1節

早稲田大学
理工サッカー部
1-1
明治大学
体同連サッカー部
試合情報 2021.11.18

【新関東リーグ2021・1部第7節】絶対に負けられない早稲田ダービー!現在首位と2連覇中の王者が激突!

新関東リーグ2021・1部第7節

早稲田大学
稲穂キッカーズ
3-0
早稲田大学
FC.GUSTA
read more 東 孝太郎

新関東リーグ2021・1部第7節

早稲田大学
稲穂キッカーズ
3-0
早稲田大学
FC.GUSTA

Warning: Attempt to read property "post_title" on null in /home/xs446460/be4do.com/public_html/wp-content/themes/beyond/recommend.php on line 52
試合情報 2016.10.18

【アットホームカップ準決勝第二試合】法政学団連が終了間際の2ゴールで劇的勝利!!!

アットホームカップ準決勝第二試合

1-2
法政大学
学団連サッカー部
read more BeYonD 編集部

アットホームカップ準決勝第二試合

1-2
法政大学
学団連サッカー部
試合情報 2017.05.07

【稲穂フェスタ決勝】フースバルが退場者を出すも、競り勝ち2連覇を遂げる

稲穂フェスタ決勝

中央大学
体同連フースバルクラブ
1-0
青山学院大学
理工サッカー部
read more 高橋佑輔

稲穂フェスタ決勝

中央大学
体同連フースバルクラブ
1-0
青山学院大学
理工サッカー部
試合情報 2017.06.02

【新関東カップ2017 4回戦】日大理工が粘るも立教愛好会が1部の貫録を見せつけ4回戦突破!

新関東カップ2017 4回戦

日本大学
理工学部サッカー部
1-4
立教大学
サッカー愛好会
read more BeYonD 編集部

新関東カップ2017 4回戦

日本大学
理工学部サッカー部
1-4
立教大学
サッカー愛好会

-PICKUP CIRCLE-