【同好会基礎情報vol.11】アットホームカップとは?
BeYonD 編集部
こんにちは!
ついにどこの大学も夏休みが終わり
長袖がちょうどいい季節になってきましたね。
でも皆さん、涼しい顔をしてる場合じゃないですよ??
今年もあの熱い大会が帰って来る、、、、、、
そう!アットホームカップです!!!!
アットホームカップとは
関東の大学の学内戦や合同予選で勝ち上がったチームだけが出場権を獲得でき、計4日間の死闘の末、大学同好会の最高峰である、真の関東一を決定する大会です。
今年は東大、早稲田、慶応をはじめとする各大学の代表32チームが名を連ね、248チームの中の頂点が決まります。
予選と準決勝は例年同様、10月7〜9日に茨城県の鹿島ハイツで行われ、11月3日に味の素スタジアム西競技場で行われる決勝戦に向けて戦います。
唯一のJFA公認大会
アットホームカップ・インディペンデンスリーグは、2004年に公共財団法人日本サッカー協会(JFA)が、多くの学生に公式戦出場の機会を提供することを目的として誕生させた大会です。
なので全員が正式に選手登録をしたり、JFAの公式ルールに則った大会競技規定がしっかりとしており、今までの大会ではなかなか味わえなかった緊張感があります。ガチです。ガチ。
これは、大学同好会唯一のJFA公認大会だからこそできる体験です。
味スタで決勝戦!?
なんといってもこの大会の魅力は、決勝戦の会場。
怒涛の3日間を勝ち上がった2チームには、プロも使用する味スタ西競技場が用意されます。普通のサークルではなかなか立つことのできないスタジアムですね。
もちろん天然芝で、観客席が800席、、、、、可愛い女の子をたくさん呼べる、ということはこれでプレーヤーのモチベーションは完璧!!
去年は早稲田大学稲穂キッカーズと法政大学学団連サッカー部がここで熱戦を繰り広げ、見事稲穂キッカーズが関東1位の座を手にしました。
運営は学生が主体
こんな大規模な大会、どんな会社のどんな大人達が仕切ってるんだろう、、、と思ったあなた!
実は、、学内戦から関東大会の決勝まで全ての運営を学生主体で行なっているんです!!!
見てください、この笑顔。めっちゃ青春してます!って感じですよね。
委員会のメンバーには、あらゆる大学のサッカーサークルでプレーヤーやマネージャーをしている学生が所属しており、自分たちのチームの活動と委員会の仕事を両立して行なっています。
少しでも興味のある人はアットホーム委員の仕事っぷりにも注目ですね!
去年から始まったムービーコンテストが大盛況!
『魅せるのはサッカーだけじゃない』
このフレーズを掲げ去年から始まったモチベーションムービーコンテストでは、多くのチームが渾身の力作を作成しエントリーします。
第一回目は慶應大学理工サッカー部が見事優勝し、なんと 360度カメラのtheta が贈られました!!
https://goo.gl/photos/Ga3MU7nSh4duW3Dy7
↑↑↑これは昨年の優勝ムービーです、ぜひ見てみてください
めっちゃ良いムービーです!!!!これぞセンスの塊です
そしてみなさん、今年の優勝景品はもうチェックしましたか?今年は、まさかまさかの、、、昨年を上回る豪華商品、、、、、、「Go-pro」です!!!!!
噂によると、5万円以上はするとかしないとか。なんて懐が深いんでしょうか、、、これは絶対にゲットしたいですよね!
モチベーションムービーコンテストはなかなか言葉にして直接伝えられない想いや感謝をチームメイトに伝えるチャンスです。
今年も愛のこもった作品が続々出てくるのが楽しみですね。
エントリーされたものはアットホームカップのHPからチェックでき、投票にも参加できるので、全マネージャーの皆さん、研究の為にも必見です!!!もちろんプレーヤーの方も!
どこが優勝してもおかしくないハイレベルな大会が予想されます。
今週末
ついに32/248チームがしのぎを削る、アットホームカップの幕開けです!!!
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【新関東FL2部A第6節】マッチプレビュー
1位 慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部 集中開催を終え、混戦の2部Aにおいて勝ち点12で首位に立っているのは慶應大学理工サッカー部。第2節で明治生田戦を1-3で落とし…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ戦2022 予選リーグ マッチハイライト】決勝トーナメント進出4チームが決定!予選リーグを勝ち抜きベスト8へ駒を進めたチームは!?
5月29日(日)鹿島ハイツにて新関東カップ戦の予選二日目が開催された。この日で第1グループから第4グループの決勝トーナメント進出チームが決まる大事な1日となる。 第1グループ …
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2019・1部第2節マッチハイライト】運命を分けた第2戦の行方は!
10月27日、新関東リーグ2019 1部 第2節が行なわれた。 第1節に続き、鹿島ハイツでの開催となり、天候にも恵まれベストコンディションでの戦いとなった。 1試合目の…
read more BeYonD 編集部【Beyond History Vol.7】そもそもBeYonDってなに??そんな方へ!
みなさんこんにちは!Beyond編集部です! さて、立ち上げから8年目を迎えた私たちBeyondですが、サッカーサークルに所属している皆さんの中に、Beyondってなにしているの?どんな組織なの…
read more 野口日向【BMOM102】小竹直輝(2年=新潟明訓)決勝戦で1G1A!初優勝の立役者に!!
7/1(日)、埼玉スタジアム2002第4グラウンドにて、新関東カップ2018の決勝戦が行われ、早稲田稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)が対戦。 後半…
read more 遠藤瞭介【新関東リーグ2020・1部第3節マッチハイライト】連勝か、初勝利か。絶対に負けられない戦いの行方は?!
11月7日、新関東リーグ2020・1部第3節@鹿島ハイツの速報がこちら。 ①中央大学フースバルクラブ VS 早稲田大学HUMANF.C. (以下:中央フースバル、早稲田ヒューマン) 開幕2連…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2019・1部第7節マッチハイライト】優勝したのは、グスタ!降格するのはまさかの、、、
2019年の新関東リーグの最終節は台風の影響で延期になったアットホームカップの関係で、11月16日と11月23日の2日間に分けられて開催された。 今節まで優勝チームも降格チームも確定していない中…
read more BeYonD 編集部【新入生必見!同好会チームガイドvol.6】明治大学編その2
今回は明治大学の続編です! 前編の4チームとはまた違った雰囲気を持つ4チームを取り上げていきます 明治大学の新入生は是非、このチームガイドを参考に、1つでも多くの新歓に足を運んでほしいと思います!…
read more BeYonD 編集部【プレからの想い vol.4】 “マネは当たり前ではない。感謝すべき存在。”
マガジン杯が始まりましたね!! プレイヤー、マネージャー、一丸となって戦っていますか?? また試合以外の時間はプレマネ仲良く過ごしていますか?? …
read more BeYonD 編集部【高校別OB座談会vol.6】千葉県〇〇の強豪2校のOB座談会 高校時代の地獄のトレーニングから現在の苦悩までを語り合う!
日本トップのサッカー県、千葉。 今回はそんな千葉県にある幕張の 強豪校・幕張総合高校・渋谷幕張高校2チームまとめて座談会。 高校時代の"浜練"…
read more BeYonD 編集部