【新関東リーグ2017・1部第6節】マッチプレビュー
BeYonD 編集部2017年11月11日、ZOZOPARKにて新関東リーグ1部・第6節が行われる。
開幕からすでに5節消化し、残すところあと2節となり優勝争い、残留争い共に目が離せない展開となった。
そこで今回は第6節の見どころを紹介していく。
第1試合 明治大学体同連サッカー部 vs 明治大学Groovykids
第1試合目から注目対決となった。
明治体同連は勝ち点9で2位と他力本願ではあるが、まだ優勝の可能性がある。
一方明治グルービーは勝ち点5で6位と残留争いに巻き込まれている。
お互い是が非でも勝ち点3が欲しいところだ。
しかし、今回はお互いの立場は関係なく、プライドをかけて戦う一戦になるだろう。
明治大学同士であり、長くライバルとしてしのぎを削ってきた同士の対決。
今回はどちらが制すのであろうか。
明治グルービーの注目選手は10番山中(4年=川和)だろう。
広い視野と抜群のパスセンスを武器に中盤を制圧できる選手。
前節も見事なスルーパスを見せ、アシストを記録した。
今回もその左足から放たれるキラーパスに注目したい。
明治体同連からはキャプテンの3番青木(3年=幕張総合)を挙げる。
試合状況によってポジションを変え、CBとボランチをこなす。
危機察知能力が高く、明治体同連の守備の中心選手。
明治グルービーの個の力を止めるには、欠かせない選手であろう。
第2試合 中央大学体同連フースバルクラブ vs 明治大学体同連生田サッカー部蹴友会
第2試合は終盤にかけ調子を上げてきた中央フースと最下位に沈み残留争いを戦う明治生田の一戦。
フースは前節2位につける明治体同連を4-1で下し、まさに勢いに乗っている。この勢いに乗ってさらに上位に食い込んで行くために重要な一戦となる。
明治生田は今だに勝ち星がなく、苦しい戦いを強いられている。
1部残留のためにはこの試合での勝利は必須であろう。
フースの注目選手としては、やはり10番の大石(3年=藤枝東)が挙げられるだろう。
高いテクニックとアジリティを武器に常に相手の脅威になることができる選手。今節の彼にも注目したい。
明治生田はキャプテンの吉崎(3年=八千代)が鍵になる。
フィジカルを生かした競り合いの強さや、高い決定力を持ち明治生田の攻撃を引っ張る。
残留のために彼の奮起が必要だろう。
第3試合 青山学院大学理工サッカー部 vs 早稲田大学 FC.GUSTA
第3試合は前節立教愛好会を3-1で下し、順位を4位に上げた青山理工と、今だに勝ちがなく勝ち点3で7位に留まっている早稲田グスタの戦い。
パスサッカーを信条として掲げる両チームの対戦とあって、とても興味深い一戦となった。
青山理工は勝てば残留が確定する一戦になる。
立教愛好会を下した勢いに乗ることができるであろうか。
一方早稲田グスタは、前節の早稲田稲穂戦を惜しくも落とし悲願の勝ち点3とはならなかった。
1部残留のためには一戦も落とせない状況のため、是が非でも勝利を掴みにいくだろう。
注目選手として、青山理工からは10番の高橋(3年=國學院久我山)を選んだ。
パスサッカーの青山理工のトップ下のポジションを担う選手。
前節でもトドメの3点目を挙げ、調子を上げている。
今節も彼のゴールを見ることができるだろうか。
早稲田グスタからは、キーパーの1番那須(3年=延岡)を選んだ。
キーパーでありながら、足元の技術に優れ攻撃に繋がるキックをすることができる。
今節も1番後ろから早稲田グスタのパスサッカーを支えていく姿が見れるか、注目したい。
第4試合 早稲田大学稲穂キッカーズ vs 立教大学サッカー愛好会
第4試合は勝てば新関東リーグ連覇が決まる王者早稲田稲穂と、開幕から2連勝したものの調子を落とし3連敗中の立教愛好会の戦い。
早稲田稲穂は、明治体同連の結果次第では試合前に優勝が決まる状況ではあるが、勝利で優勝を決めたいところ。
一方立教愛好会は、前節先制するものの、ミスから失点し逆転を許す展開。
残留のために今節は落とせないが、前節の敗戦からから立ち直ることはできるだろうか。
稲穂の注目選手は、SBの6番米澤(3年=早稲田実業)だ。
対人戦に優れ、前節明治グルービーの重戦車小田島(3年=國學院久我山)を完封した。
また積極的な攻撃参加も得意な選手で、まさに攻守で王者早稲田稲穂を支えているといっても過言ではないだろう。
立教愛好会は99番キャプテンの近藤(3年=三重海星)に注目したい。
立教愛好会伝統の99番を背負い、全てのプレーを高精度でこなすことができる選手。
苦しい3連敗から脱出するためには、彼のキャプテンシーが必要となってくるだろう。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【サークルの起源vol.1】第一回目はサッカーよりお酒!?なあのチーム
みなさんは自分たちのサークルがどのようにできたか知っていますか? なかなか知る機会がないのではないでしょうか! なので自分が所属しているサークルのことをより知ってほしいと思いこの企画を作り…
read more BeYonD 編集部サッカーサークルのマネージャーの実態を暴け!
新入生のみなさんこんにちは! 今回の特集は、サッカーサークルの「マネージャー」についてです!! …
read more BeYonD 編集部【審判の想い】〜番外編〜 そこのあなた審判にいつも文句を言ってはいませんか?
今回はマネの想いならぬ「審判の想い」と題して、審判の気持ちについて学生審判にインタビューをしてきました。 身近なようで身近ではない審判、そんな知られざる審…
read more BeYonD 編集部【高校別OB座談会vol.1】技巧派集団國學院久我山。文武両道の高校ならではの異様な光景!?
高校別座談会第1弾は言わずと知れた東京都の技巧派集団國學院久我山!左から明治グルービーキッズ 小田島圭吾(2年)、早稲田大学稲穂キッカーズ 長瀬良太(2年)、青山学院大学理工サッカー部 高橋涼…
read more BeYonD 編集部【マネの想いvol.6】”全てを懸けて”
3年マネージャー特集 第六弾 早稲田大学理工サッカー部 大西夏未さん 「全てを懸けて。」 −まず、早稲田大学理工サッカー部(以下早理)に入ったきっかけを教えて下さい。 南アフリカW杯…
read more BeYonD 編集部【BMOM84】GK那須将司(3年=延岡)気持ちのPKストップで残留に近づく初勝利に貢献
【新関東リーグ2017・1部第6節】Zozopark Honda Football Area 青山学院大学理工サッカー部 0-1 早稲田大学FC.GUSTA 11月11日に行われた新関東リーグ…
read more 編集部BeYonD【復刻!大人気美女マネ特集!vol.1】再掲載記念すべき第1回は美女揃いと呼び声高いあのサークルから!
こんにちは! お久しぶりです! 美女マネ特集部です。 今までこの特集を楽しみに見て…
read more BeYonD 編集部【プレゼント企画 BeYonD×EVESPORTS】チームウェアプレゼントキャンペーン開催!!
こんばんは!BeYonD編集部です! これまで「かっこいいユニフォームどうやって作る?」をテーマに様々なユニフォーム特集を紹介してきました。 それでもやはりユニフォームのオーダー作成って難しい…
read more BeYonD 編集部【BMOM133】後藤諒(3年=八千代) 立教愛好会縁の下の力持ちが緊張の取材デビュー!
6/8(土)@鹿島ハイツ第5グラウンドにて行われた新関東カップ準決勝。立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会) vs 慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部(以下:慶應リコタイ)は前半2点を挙げ、勢い…
read more BeYonD 編集部【一年越し!マネの想いvol.2】“目指すは全タイトル制覇”
約一年越しに帰ってきました!第二弾となるマネージャーの想いを語ってくれたのは… 中央大学体同連FUSSBALL CLUB 3年 川田珠莉さん ―FUSSBALL CLUB(以下フース)に入…
read more BeYonD 編集部