【BMOM110】山田隆太(3年=川和) ピッチを縦横無尽に切り裂く青理の「韋駄天」が躍動

BeYonD 編集部

10月20日に聖地、鹿島ハイツで行われた青山学院大学理工学部サッカー部(以下:青理)と早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)の一部リーグ強豪対決が行われた。

パスを繋ぎ相手を徐々に突き崩していく青理と攻めてきた相手を一撃のカウンターで打ち砕く稲穂の対照的なプレースタイルの対決となった。

稲穂は前線からの素早く連携の取れたハイプレスが特徴。

そんなハイプレスを物ともせずかいくぐる1人の男がいた。

その男が青理9番山田隆太(3年=川和)である。

この試合で得点という結果は残していないものの、山田は電光石火の快速と足元の上手さで相手を翻弄した。その快速を活かして稲穂陣地を切り裂いていた。

高校サッカー現役時代の50メートルはなんと驚異の6秒ジャスト。「半端ない」そのスピードは今も健在である。

1人2人と抜いていくその姿はベルギー代表のメルテンスを彷彿させるプレーだった。

今の青理の攻撃の起点は山田そのものだと言っても過言ではないだろう。

ff34014a-0a04-4e73-8ee4-0cd32bd28135

そんな山田に試合を振り返ってもらった。

「前半押し込まれる場面もあってヒヤヒヤしてたんですけどその中でもいくつかチャンスを作れていたので良かったと思います。後半は流れの中からいい時間帯に得点できたんですけど、稲穂さんの魔法にかけられて追いつかれてしまい残念です。内容が良かっただけに勝ちたかった試合でした」

と言わずと知れた稲穂の一撃の迫力を伝えてくれた。一撃の怖さと驚異のメンタルで負けていても食らいついてくるのが稲穂の「ヤバさ」である。その稲穂に良いテンポでパスを繋ぎゴールに迫る青理も相当「ヤバイ」チームであると感じた。

山田には試合中常に意識していることを聞いてみた。

「チャンスメイクの部分と得点を取ることを意識してます」と常に青理の強力な攻撃に献身的に絡んでいる山田らしいコメントを残してくれた。

最後に青理がチームとして目指しているリーグ戦の目標を聞いてみた。

「準優勝です」

と意外なコメント。なぜ準優勝なのか、理由を聞いてみたところ、

「フースバルは越せないと感じたからです」

と中央大学体同連フースバルクラブ(以下:フース)の驚異の強さも伝えてくれた。

青理とフースの前回のスコアは0対4。今回の一部リーグでは今のところフースは圧倒的である。

そのフースの破竹の勢いを殺す可能性のあるチームがわんさかいるのが、一部リーグの見ていて面白い所である。そんな群雄割拠のプレミアリーグのようなリーグ戦を準優勝とは言わず優勝も狙える力が青理にはあると私は見ていて感じた。

もう青理がフースとリーグ戦で今年当たることはもうないが、次にフースと青理が対戦したら同じ結果になるとは限らない。

今回山田には点こそ生まれなかったものの、稲穂を脅かした青理の攻撃の中心は彼であった。

正直私も山田とは「マッチアップしたくない」そう思わず思ってしまうようなスピードと技術を持っていた。

圧倒的なポゼッション軍団の筆頭格である山田のプレーにこれからも目が離せない。

これからのリーグ戦も青理の「韋駄天」山田に注目していきたい。

青山学院大学 理工サッカー部のチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2021.11.10

【イケメンプレーヤー特集】 サッカーサークル所属の国宝イケメン3人との対談

こんにちはbeyond編集部の森・山田です!     今回はbeyondの新しい企画として、サッカーサークルに所属しながら、現在各大学で行われているミスコンに出場…

read more 山田大晴
コラム 2024.06.28

【Beyond History Vol.7】そもそもBeYonDってなに??そんな方へ!

みなさんこんにちは!Beyond編集部です! さて、立ち上げから8年目を迎えた私たちBeyondですが、サッカーサークルに所属している皆さんの中に、Beyondってなにしているの?どんな組織なの…

read more 野口日向
コラム 2017.03.08

【チームの根vol.2】 ”モモレンジャー” 法政大学学団連サッカー部 高野勇貴(3年=日大習志野)

ピッチに立てるのは11人。ただチームの力はその11人じゃ決まらない。自分を下手くそ、盛り上げ役と表した男の胸に秘めた思いに迫った。     法政大学学団連サッカー部 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.28

【BMOM17】鷲田正英(3年) 生田キラーが全得点に絡む活躍で2度目の1部昇格を決める

快速ウインガー 涙のラストラン   新関東FL2部Bを無敗で優勝した早稲田大学FC.GUSTAは、先日行われた1部昇格戦で2部A王者の明治生田と対戦した。 2年前の昇格戦と同カード…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.07.05

【BMOM102】小竹直輝(2年=新潟明訓)決勝戦で1G1A!初優勝の立役者に!!

7/1(日)、埼玉スタジアム2002第4グラウンドにて、新関東カップ2018の決勝戦が行われ、早稲田稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)が対戦。 後半…

read more 遠藤瞭介
コラム 2018.06.15

【BMOM99】藤尾 圭吾(2年=実践学園)が2ゴールを挙げる活躍

6月10日、日中に降った雨の影響でグラウンドに水たまりができる中、新関東1部の明治大学体同連サッカー部を下した日本大学法学部サッカー部(以下:日大法学部)は青山学院大学理工サッカー部(以下:青山理工)…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.12.21

【イケメン特集vol.4】ガチのインテリイケメンを人生で一度は崇めたい。

こんにちは!やってきましたみなさんお待ちかねイケメン特集です! 日々マネジメントを頑張っているマネージャーへのささやかなご褒美といっても過言ではないこの企画。 美女マネばっかりずるいよね!そう…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.11.06

【新関東リーグ2019・1部第5節マッチハイライト】混戦の優勝争い、優勝へ向けてグスタが勝ち点を積み重ねる!

11/3(日) 鹿島ハイツで第5節4試合が行われた。 第1試合目は早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の試合。 終始拮抗した試合展開だったが、終了間際に稲…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.03.30

【スパイク特集vol.4】アディダスジャパンフットボール商品開発・企画担当者の山口さんにインタビュー!

ご無沙汰しております、スパイクコラムを担当いる古平です。スパイクコラムは同好会カテゴリの選手向けにスパイクの選び方などを伝授するためのものでしたが、正直なところ自分の趣味感覚で記事を作成していました。…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.02.24

【BMOM90】圧巻のゴールラッシュ。藤生凛太郎(2年=柏日体)がハットトリック達成。

2月23日に行われた上智大学の学内戦決勝はFUN-ta-SISTER (以下:上智ファンタ)AとFUN-ta-SISTER Bとの同サークル対決となった。結果は7-0とAチームが流石の強さを魅せ圧巻の…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-