稲穂×Jヴィレッジ×復興交流会!
BeYonD 編集部みなさんこんにちわ!長いはずの春休みももうすぐ終わってしまいますね、、、単位は無事に取れていましたか?
私は大学生活で初めてテストの存在すっかり忘れてて、すっぽかしました。あの日家で爆睡かましてた自分を恨みたいところ。。
そして最近は来月からついに4マネになることに動揺を隠しきれない。。
現役のみなさんはいよいよ来月からスタートする新歓活動に向けて張り切っていることだと思います!スーパールーキーがどこに隠れたりしていないか期待したいですね!
今回は、春休み中の同好会としての取り組みをひとつご紹介したいと思います!
3月11日、東日本大地震から8年。この日福島県にあるサッカーナショナルトレーニングセンター・Jヴィレッジ(以下:Jヴィレッジ)では、大学生や社会人が集ってサッカー交流会が開かれた。試合形式は30分1本のリーグ戦。
Jヴィレッジは、福島県双葉郡楢葉町・広野町にあるスポーツ施設である。サッカーナショナルトレーニングセンターとして、季節問わずこれまで数多くの大会や合宿等で利用されてきた。「日本サッカーの聖地」として愛されてきたJヴィレッジ。しかし、2011年3月11日に発生した東日本大地震により、福島第1原発事故の収束拠点となったため、営業を停止せざるを得ない状況だった。
福島県は、Jヴィレッジの2018年夏一部再開、2019年4月全面再開を目指す。再開にあたり、日本初となるグラウンド1面規模の全天候型練習場や新たな宿泊棟の設備を筆頭に、再びスポーツを愛する人が集い、スポーツの楽しさや喜びを分かち合う場所とするため復興プロジェクトを進めている。
今回サッカー交流会を開催したのは福島県相双地方振興局の方々である。震災から8年という日に、力強く在り続ける福島の姿を見てもらいたいという想いから、今回の交流会を企画したそうだ。新しく生まれ変わったJヴィレッジについてコメントをいただいた。
「新生Jヴィレッジは、ただ以前のような施設として戻ってくるのではありません。”スポーツをする喜び、見る楽しみを分かち合い幸せになる。地域に賑わいをもたらし、人々の集う場所と笑顔を作り出す”。これを新しいJヴィレッジは今まで以上に実現できると思っています。福島の地域活性化というて点でも、多くのサッカーに携わる方にお越しいただければ幸いです。今回参加してくださった学生のみなさんにも満足していただけたようで嬉しい限りです。」
サークルとしては唯一、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)がこの交流会に参加した。稲穂のプレーヤー数人に話を聞いたが、宿泊施設の良さに感銘を受けたと同時に、プレーする環境に対しても感嘆の声を上げていた。
「グラウンドの数や練習場の広さにはびっくりした。特に全天候型グラウンド。」
「部屋も綺麗で、ご飯も美味しい。従業員のサービスも120点で過ごしやすかった。学生にとっては価格も安くてありがたい。合宿等で使う機会があったらまた利用したい。」
「自分自身は8年前にもJヴィレッジを訪れていたので、とても感慨深かった。またここでサッカーできたことが嬉しい。」
今後Jヴィレッジを合宿の拠点とするチームも増えていくかもしれない。ただし、夜はおとなしく寝ることが条件であることは言うまでもない。そういった意味では某飲みサーあたりは、利用するのが躊躇われるチームも。。。
稲穂のプレーヤーたちは試合をするだけでなく、東日本大地震復興セミナーも受講。このセミナーでは主に原発事故の概要、放射線量の現状、風評被害についての話があった。
放射線量の問題については、まだ福島では数値が高いのではないかと、誤解していた学生も多いようだ。皆口々に正しい情報を手にする大切さを語った。想像以上の風評被害の実態にもショックを受けたと言う。
福島県で漁れる魚や水には何の問題もないが、汚染物質による風評被害は一向に消えない。残念ながら昨年はまだJヴィレッジも完全には整った状況でなく、報道機関は悲惨さばかりに焦点を当てた。社会に根付いてしまったその”マイナス”のイメージを払拭するためにも、私たちは復興途中、そして復興を遂げた姿もしっかりと知る必要がある。
8年という歳月は少なからず東日本大地震を風化させた。その事実は否定できない。ただ、このサッカーというスポーツを通じた取り組みや、何か小さなきっかけからでも、震災について各々が考える時間を持ったことが大事だと感じる。
特筆すべきはもうひとつ。稲穂のプレーヤーにとって貴重な経験となったのが体育会に所属する学生との試合だった。普段は関わりがない相手との試合に、いつも以上にアドレナリンが出たみたいだ。
「普段はサークルとしか試合をしないけど、体育会と試合をして十分に張り合える試合もあって自信になった。サークルでもこうした活動をしていくことに意義があると思った。」
「結果は3位に終わってしまったけど楽しかった。もっと強いチームとの交流を増やしたい。」
—参加チーム一覧—
早稲田大学稲穂キッカーズA.B
福島県立医大サッカー部A.B
東日本国際大学サッカー部
フェニックス(社会人チーム)
群馬県上武大学サッカー部
埼玉県尚美大学サッカー部
—成績—
優勝:東日本国際大学サッカー部
準優勝:フェニックス
3位:稲穂キッカーズA
体育会やサークルの垣根、地域という垣根も越えての交流は学生に多くの学びをもたらしたに違いない。直近では早稲田大学のア式蹴球部とサークル間での練習試合やミニサッカー大会が予定されている。こうした取り組みがさらに広がれば、今まで以上の楽しさや新たな発見が生まれ、同好会カテゴリーの盛り上がりにもつながるのではないだろうか。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【必見!】足つり予防の新しい提案!
夏も佳境を迎え、気づけば9月に突入してしまいました。コロナウイルスの影響からサークル活動がうまくやれない中、苦労しながらこの夏を過ごしたチームも少なくないのではないでしょうか。今後も練習などを行ってい…
read more BeYonD 編集部【新人戦1年生大会①】総集編
【優勝】 中央大学体同連フースバルクラブA 【総評】 2月7・8日に行われた新人戦1年生①は中央大学フースバル同士の決勝戦となり、圧倒的な層の厚さを見せつけ"フースバルの大会…
read more BeYonD 編集部【同好会基礎情報vol.7】稲穂FESTAってなに?
GWも終盤にさしかかってきましたね! どのチームも新歓が終わり一息ついてるところだと思います! そしたらやっぱり気になるのが、明…
read more BeYonD 編集部【BMOM38】小川潤之助(2年=杉並FC) 守護神のビッグセーブ連発で稲穂フェスタ連覇達成!
ゴールデンウィーク最終日に行われた第15回稲穂フェスタ。中央大学体同連フースバルクラブ(以下:フース)の2連覇で幕を閉じた今大会。 その決勝戦、青山学院大学理工サッカー部(以下:青理)との対戦で…
read more BeYonD 編集部【プレからの想いvol.3 】”マネはスパイス”
夏の合宿もほとんど終わり、3年生にとっての最後の夏が終わろうとしています。 久々のこの企画… プレからの想い 今回はユニオンリーグから、 早稲田大学 GIOCATORE このサークル…
read more BeYonD 編集部What’s in MANE’s bag ? ~大会中のマネバッグの中身とは~
皆さんこんにちは! 新関東フットボールリーグカップ戦が終わり、各チーム夏の大会に向けて動き出している頃でしょうか👀 今回はそんな大会中のマネージャーのバッグの中身にフォーカスした記事となっ…
read more 川田 千夏【美女マネ特集vol.12】第12回の今回はユニオンリーグに所属し、今年で44期を迎えるワールドなあのチームのマネ!
こんにちは! 新年も最高のスタートを切った美女マネです! いや~それにしても青森田中、あ、、青森山田強かったですね~!! …
read more BeYonD 編集部【BMOM48】大寺泰楽(2年=滝川)”早理の起爆剤”が勝利を手繰り寄せる!!
5月27日新関東カップ2017 3回戦、早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)は2部上位枠として3回戦から参戦した慶應キッカーズフットボールクラブ(以下:慶應キッカーズ)と対戦した。 ”早…
read more 高橋佑輔新チーム始動インタビュー第2弾”中央大学フースバルクラブ 若杉俊介”
2017年になり、新チームが始動した中央大学フースバルクラブ。キャプテンの若杉俊介(2年=新潟明訓)を取材した。 (写真 左はキャプテンの若杉、右は副キャプテンの大石) 2015-20…
read more BeYonD 編集部ドイツの地で海外サッカー挑戦をしてみませんか??同好会で磨いたその実力を海外でみせつけよう!
同好会選手の皆さん!こんにちは、初めまして!FC BASARA Mainzです。 もうすぐ4年に1度のサッカーの祭典、ワールドカップが開催されますね。 日本代表選手のうち、7名もの選手がブンデスリ…
read more BeYonD 編集部