【BMOM126】菅原弦人(2年=駒澤大高) 快速ストライカーが攻守に渡って躍動!!
BeYonD 編集部5月19日(日)矢田部サッカー場で行われた新関東カップ2回戦、中央大学サッカー同好会(以下、中大サカ同)と駒澤大学サッカー同好会(以下、駒澤サカ同)の一戦が行われた。
前評判では先日の稲穂フェスタで早稲田大学GUSTA、中央大学フースバルに勝利した中大サカ同が勝つと思われていた。
結果は駒澤サカ同の勝利。
見事ジャイアントキリングを果たした駒澤サカ同だが、この男の活躍なしには勝ってなかっただろう。
今回のBMOMは菅原弦人(2年=駒澤大高)である。
駒澤大高らしい裏へのスプリント、対人の強さを出し、中大サカ同のディフェンスラインにストレスを与えていた。
そして、同点弾の際も1本の裏抜けから流れるような素晴らしいトラップでお膳立てをしていた。
そんな菅原に試合を振り返ってもらった。
「前半は相手の勢いに流されて中々自分達のペースに持っていくことができなかった。後半はブロック引いて距離感良くうまくボールを奪うシーンが増え、自分達のペースに持ち込むことができ、得点まで結ぶことができた」と過半数が駒澤大高ということもあり、“らしい”戦い方で勝利を掴んだのが伺える。
自分のプレーについては、
「客観的に見れば目立ったプレーはなかったと思いますし、チームに貢献するプレーはあまりなかったと思います。チームのみんなに助けられました」と辛口評価。いかにもプロサッカー選手が言いそうなコメントでインタビューを締めた。
今回の新関東カップから即戦力な1年生は試合に関わっていると思われる。
中大サカ同の船石篤紀(1年=星稜)は今回の試合を見て、「もう部活のレベルじゃん」と言っていた。
この言葉に集約されるように毎年サークルサッカーのレベルは高くなりつつある。
また、駒澤大高で1年生から全国を経験し、国体にも選ばれた齋藤我空(1年=駒澤大高)が駒澤サカ同に入り中大サカ同との試合でフル出場していた。
これから駒澤大高の選手がもっと駒澤サカ同に加入していけばますます強くなることは目に見えている。
現在強くなっていく過程にある駒澤サカ同。
これからの活動にも注目していきたい。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【新歓記事vol.9】新入生必見!!駒澤大学、神奈川大学、上智大学の各サークル紹介!
BeYonDプロジェクト 本日はこれまでに紹介されなかった大学の主要サークルについて紹介していきます! 大学生活を楽しみたい!という駒澤、神大、上智の新入生の皆さんは是非参考にしてください! 駒…
read more 阿部真珠【BMOM54】安東尚宏(2年=國學院久我山)久我山仕込みのテクニック!オレンジ軍団の新10番が攻撃を牽引する!!
早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)が同大学の早稲田理工サッカー部(以下:早理)を4-0で破ったこの試合。 歓喜の輪の中心にいたのはハットトリックを決めたグスタの新10番安東尚宏(2年=國學院…
read more BeYonD 編集部【BMOM133】後藤諒(3年=八千代) 立教愛好会縁の下の力持ちが緊張の取材デビュー!
6/8(土)@鹿島ハイツ第5グラウンドにて行われた新関東カップ準決勝。立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会) vs 慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部(以下:慶應リコタイ)は前半2点を挙げ、勢い…
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.8】 “自己犠牲” 慶應義塾大学理工体育サッカー部 愛野幸陽(4年=穎明館)
77期にも及ぶ歴史を持ち、同好会カテゴリー最古参の慶應義塾大学理工体育会サッカー部(以下リコタイ)。 今回をそのリコタイを昨シーズン、副代表としてチームをまとめた男に迫った。 …
read more BeYonD 編集部【高校別OB座談会vol.1】技巧派集団國學院久我山。文武両道の高校ならではの異様な光景!?
高校別座談会第1弾は言わずと知れた東京都の技巧派集団國學院久我山!左から明治グルービーキッズ 小田島圭吾(2年)、早稲田大学稲穂キッカーズ 長瀬良太(2年)、青山学院大学理工サッカー部 高橋涼…
read more BeYonD 編集部新関東リーグ所属サークル新ユニフォーム『徹・底・解・説』!! 早慶明治編
代替わりを終え新学期が始まり、新歓活動が本格化してきているチームも多いのではないでしょうか🌸 そんな今回は…! 新年度が始まって他のチームの雰囲気が気になる現役の皆さん&サッカーサークルの…
read more 川田 千夏【BMOM17】八木俊輔(1年) 新生TRIOSの守護神が三ツ葉の猛攻を完封
謙虚なニュースターの誕生 関西同好会リーグ最終節、同志社大学三ツ葉キッカーズと関西大学TRIOSとの一戦。春の王者TRIOSには負けられない意地があった。押される場面も少なくない…
read more BeYonD 編集部【BMOM66】 竹井伸吾(3年=水戸商) ”THE ボランチ”
2017年の明治大学学内戦決勝は、異例のGroovy kids(以下グルービー)対決となった。 前半から新ユニフォームを身に纏い、ジャイアントキリングを狙う勢いあるグルービーBを、ライバル明治体同連…
read more BeYonD 編集部元大学日本1、元Jリーガーからみたサークルの印象は?
井筒さんインタビュー第2弾! 前回同様、大学でキャプテンとして日本一になり、J2でプレーし、クリアソン新宿をJFLへと導いた井筒陸也さんに今記事ではサークルの印象を聞いてみた。 サークルに…
read more とーや Dしゅんぺい[BMOM2]FW大場駿(4年) 稲穂のインザーギ大場が2ゴールに絡む大活躍
稲穂のインザーギ 大場 第4節、勝ち点9の首位稲穂は勝ち点7と2位につけているフースバルとの天王山に2-0で勝利した。この大事な一戦でFWの97番大場 駿(4年=横河武蔵野Y)は、決勝点となる先制点…
read more BeYonD 編集部
