【チーム特集】中央大学サッカー同好会
BeYonD 編集部
今回は【インスタ企画 良い写いいね大会第二グループ】において、
3430いいねを獲得し見事優勝に輝いた「中央大学サッカー同好会」にインタビューしました。
会長の阿部拓哉さん、マネキャプの石井花波さんが「サカ同」の魅力を熱く語ってくれました!
古豪復活!!
まずはサカ同の歴史について教えてください!
「1967年創立の伝統あるサークルです。主な成績はマガジン杯優勝6回、新関東リーグ1部優勝13回、新関東カップ優勝、東西対抗戦優勝6回です。しかし、近年は満足のいく結果を残せておらず、去年はマガ杯6位、中大カップ準優勝、今年も中大カップ準優勝という結果でした。そのため、古豪復活に向けた取り組みをしています!」
【古豪復活】具体的にどのような取り組みをしているんですか?
「チーム全員にどんなチームにしたいかアンケートを取ったり、意思統一の為にチームコンセプトを明確に発信したりしてます。あとは雰囲気作りです。日々の練習から沢山人数を集めて「活気」を意識して取り組んでます!試合に出ていないメンバーやマネージャーも含め、チーム全体が盛り上がって、ワイワイして、一体感あるときのサカ同は本当に強い。(笑)」とニヤニヤしながら意地悪い表情で答えて頂きました!
サークルの充実度
次にサークルの充実度について教えてください!
サッカー面での充実は?
「まずはサッカー面での充実なんですけど、とにかく環境が良い!練習は人工芝のグラウンドだし、シャワーついてるし、正直高校の時より環境整ってる。(笑)それと、試合に出るメンバーを決める制度が、頑張っている人が報われるようになってます!練習に行けば行くほど、試合に出れるチャンスが広がります!あとは、伝統あるサークルで他サーとの繋がりが深いから練習試合がすぐ組めたり、OBの方々の支援が手厚いことです」
サッカー以外の充実は?
「イベントや企画の多さです!大きなイベントとしては学年旅行、クリパ、BBQなどがあります。それ以外にも、空いてる日を見つけ次第みんなそれぞれのメンバー同士で遊びに行ってます!遊びに行く回数が圧倒的に多いです!また日々の大学生活でも、お昼に一緒に学食食べたり、あきこまにみんなで集まったり、放課後に夜ご飯食べに行ったり、練習の前日お泊りしたり、プレマネ関係なくとにかく仲良いです!それと誕生日みんなで祝ってくれる。一発ギャグ用意しなきゃだけど。(笑)卒業後もイベントがあって、パパ同という会があるみたいです」※現会長は彼女すらできたことないのでパパ同に入るのは生涯無理です。
【美女マネ集団】
最後にマネージャー目線のサカ同を教えてください!
「まずマネージャーの仕事は、試合中の応援やスクイズの用意、練習メニューに応じたグリッドの作成などです。合宿でアルバムを作ったり、プレにミサンガを作ったりもします。ほとんどがマネージャー未経験者ですが、一人一人が自分の長所を活かしてそれぞれの役割を果たしてます!マネ同士でご飯に行ったり、旅行に行ったりもします!プレが練習終わりの締めの時にマネに感謝の言葉を言ってくれて、マネージャーを大切にしてるサークルだと思います」
写真は去年の1年生の学年合宿。(現2マネ)
インタビューさせて頂きありがとうございました!
このインタビューを通して、会長とマネキャプのサカ同への愛がとても深いことが伝わってきました!
それと同時に、お二人が「彼氏」「彼女」という愛する人が居ないので、よりサカ同への愛が強く、サカ同に全てを捧げている理由もわかりました!
沢山の魅力で溢れる「中央大学サッカー同好会」に今後も注目です!!
中央大学サッカー同好会基本情報
・チーム理念
サッカーにも遊びにもガチ(全力)
・所属リーグ
新関東リーグ2部
・主な成績(2019,2020年)
マガジン杯6位
プレミアカップ優勝
・メンバー数
87人(比率)
(プレ:52 マネ:32)
・練習頻度
週4日(火水木金)
・練習場所
市民の森スポーツ公園陸上競技場(日野陸G)
浅川スポーツ公園グラウンド
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【FOOMA2022】最先端の包装機械をオンラインで!!
私たちBeYonDプロジェクトのスポンサーをして頂いている株式会社フジキカイ様からのお知らせになります!!包装業界のリーディングカンパニーであるフジキカイ様ですが、そもそも包装業界って学生にはあまり馴…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2022】出場チーム紹介 vol.3
中央大学体同連フースバルクラブB チームPR サークル界日本一を目指す 注目選手 河村達治(3年・中央大学高校):落ち着いたビルドアップで攻撃を組み立てるCB 注目新…
read more BeYonD 編集部【新歓記事vol.6】新入生必見!明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークルを比較してみました!!
明治学院大学、駒澤大学、都立大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!! こんにちは、BeYonD編集部です! 新歓記事第6弾!! 毎日投稿を続けている新歓記事も、明日でラス…
read more 編集部BeYonD【BMOM100】梶原大和(2年=都立狛江)記念すべき100回目を飾ったのは、”強くて走れる”早稲田稲穂の長身フォワード!!
2016年11月に行われたアットホームカップ関東大会決勝で初めて執筆されたBMOMも、今回で100回目を迎えた。記念すべきビヨンド初のBMOMは早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)の"いぶし銀…
read more BeYonD 編集部BeYonD HPにある同好会情報を更新しませんか!?
こんばんは!BeYonD編集部です! サッカーサークル・同好会に所属している皆様へのお知らせです! この度BeYonD HPにある同好会情報を更新しようと思い、皆様にご協力頂けたらなと考えています…
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.1】 “責任と誇り” 慶応キッカーズ58th 宮武勇旗 (3年=サレジオ学院)
サッカーサークルはなにも試合に出ている花形のプレイヤーや、チームの華としてプレイヤーを支えているマネージャーだけではない。彼らがいなくては一サークルとして成り立たない。そんな“根っこ”のような存在がい…
read more BeYonD 編集部ミスコンでも活躍する美人マネージャー
今年もミスコンの季節がやってきたということで、今年もマネージャーのみならず、ミスコンでも活躍している黒尾ヒカルさん(中央大学体同連フ―スバルクラブ)、夏坂結名さん(慶応キッカーズ)のお二人にインタビュ…
read more 松本 瑠風【新人戦2年生大会】~まだまだいるぞ、今後の注目選手たち~
2月5~6日に行われた新人戦2年生大会において、惜しくも上位進出は叶わなかったチームにもまだまだ素晴らしいパフォーマンスを発揮し活躍した選手たちが数多くいます!今回は、そんな上位進出は叶わなかったもの…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2017】大会総括(MVP、得点王)
4月29日に始まり、2カ月に及んだ新関東カップ2017は早稲田大学稲穂キッカーズの大会3連覇という形で幕を閉じた。 今回はその大会を簡単に振り返り、大会MVPと得点王の選手を紹介していく。 &…
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.3】”無賃雇用” 明治大学Groovy kids 儘田和也(3年=國學院久我山)
昨年度、タレントを兼ねそろえ好成績を残した“異端児”Groovykids。その副代表と言うことで期待をしていくと、そこにいたのは顔の八割が俳優の佐藤次郎で構成された男だった。一見地…
read more BeYonD 編集部