社会人からみたサッカーサークルの価値~プレ編~
村瀬裕介はじめに
こんにちは!BeYonD編集部です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。6月といえど尋常ではない暑さですね。
今回は社会人からみたサッカーサークルということで、社会人の方々にインタビューさせていただきました!
・自己紹介お願いします(名前、卒業年、所属していたチーム、チームでの役割など)
名前 :東 孝太郎
卒業年 :24卒
所属チーム:グスタ
役割 :副幹事長
・サークルでの1番の良い思い出は?
新関東リーグ1部昇格戦
リコサに勝ったあの時の体験は忘れられません!
・サークルでの挫折やしんどかった経験は? それをどう乗り越えた?何を学んだ?
大人数を同じ方向に向かせるマネジメントには大変苦労しました。
乗り越え方としては、同じ方向に向かせることを諦めたこと。
サークルの色にも寄ると思うけど、グスタは「みんな違ってみんな良い」っていう文化だからこそ、それぞれの個性が発揮できるような気配りと空気作りをすることで、みんなが来たいと思える集団にしました!
・社会人になって、学生時代のサッカーサークル経験が活きたと感じた場面は?
周囲との関係構築力ですね。
個性強いメンバーと関わってきたので、どんな人と出会っても良好なコミュニケーションが取れます。
・社会人になってから、同期との関係はどうなってるか?
めっちゃ仲良いです!
今でもめっちゃ飲み行きます!
本当に一生ものの友達!
・サークル活動が「ただの遊び」ではなかったと感じるのはどんなとき?
新関東リーグを始めとする公式戦の瞬間。
遊びであの雰囲気のサッカーはできない笑
・今の自分が学生に戻ったら、サークルでどう過ごす?
ひたすら楽しむ!と同時にもっとサッカーに熱量を注ぐ集団を作るかな。
(やっぱ勝たないと面白くない笑)
・学生に伝えたい、「これだけはやっておけ!!」
人生最高に楽しんだら良いかと!社会人じゃできないよ!
・学生にメッセージ
勝ち負けとかチーム方針とか、色んなことで揉めることとか辞めたいと思う時があるかもしれないですが、
とにかく楽しむことだけを考えてたら良いと思います。
社会人になってこんな楽しい時間はないので笑
ただ特に幹部じゃないメンバーに伝えたいのは、
幹部陣は本当に頑張ってると思います。本当は誰よりも楽しみたい中、雑務や特には誰かを怒らなきゃいけないこともあったり、とにかくしんどいんです。幹部って。
なので、幹部人への感謝と尊敬の気持ちは心に持ちながら楽しんでいただけると、幹部陣は少し救われるのでないかなと。
その積み重ねが「良いチーム」を作ると思うので、是非幹部陣への感謝を持ちつつ、最高に楽しんでください。
幹部の人たち、頑張れ!
最後に
まずは東君、快くインタビューに応じてくださりありがとうございました!
いかがだったでしょうか。長くみえてもあっという間に過ぎてしまうサークル人生。どう楽しむかは人それぞれです!自分なりの楽しみ方をぜひ探してみてください!
Written by
村瀬裕介
yusuke
Keywords
Recommend
【マネの想いvol.4】”稲穂は大学生活の全て”
第4弾となるマネの想いを語ってくれたのは、 早稲田大学稲穂キッカーズ 3年 船見優奈さん −稲穂キッカーズ(以下稲穂)に入ったきっかけを教えてください。 最初は新歓コン…
read more BeYonD 編集部【BMOM116】苅部杜行(3年=新潟明訓)帰ってきたフースバルの心臓が優勝の立役者に!
11月11日、鹿島ハイツ第5グラウンドにて1部リーグ第6節、中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)VS 明治大学生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の試合が行われた。 中央フースバル…
read more BeYonD 編集部【BMOM132】太田陸生(3年=桜丘)勝利へ導くラストプレーの劇的ゴール!!
2019年6月2日に鹿島ハイツで新関東カップ準々決勝が行われた。第1試合の法政工体連サッカー部(以下:工体連)と青山理工サッカー部(以下:青理)の試合はラストプレーでゴールを決め、劇的な展開で終了。2…
read more BeYonD 編集部【BMOM30】SB嶋方翼(2年=農大二高)左サイドをシャットアウトし悲願の初タイトル獲得
本日、GuamChampionship予選が鹿島ハイツにて行われた。決勝戦は立教大学サッカー愛好会、慶應大学理工学部サッカー部というカード。結果は1-1の同点で50分間が終了した。そして、PK戦の末、…
read more BeYonD 編集部【BMOM101】小川潤之助(3年=杉並FC)同好会カテゴリーNo.1キーパー!?
6月30日、中央大学フースバルクラブ(:以下 中央フースバル)と日本大学法学部サッカー部(:以下日法サッカー部)が決勝への駒をかけて鹿島ハイツにて対決が行われた。 先に日法サッカー部8番(名前)…
read more BeYonD 編集部【特別企画】Jユース出身の私たちが大学サッカーサークルを選んだ理由[前編]
今回の記事は、高校時代にはJユースに所属していたが、大学ではサッカーサークルを選んだ早稲田大学HUMANFC(以下:ヒューマン)の3選手に迫ります。 大野友太郎(4年=ロアッソ熊本ユース)、鈴木…
read more 大田智輝大学サッカーサークル最強チームが挑む!YouTube史上初のReelZ LEAGUE とは?
ReelZ LEAGUEに出場中の2チームのキャプテンにインタビューしてみました!! こんにちは!BeYonD編集部です! 今回の記事は、「ReelZ LEAGUE」に出場中のREVENGERSと…
read more 竹中莉夏【新歓記事vol.2】新入生必見‼️日本大学サッカーサークルを比較してみました!!
日本大学の新入生必見👀サッカーサークルを比較してみました!! 街中では半袖を着ている人が見られるくらい暖かくなってきましたね。そんな暖かい4月といえば新学期!新入生はこれからの生活に期待を膨らませな…
read more BeYonD 編集部【BeYonD History vol.2】”サッカー同好会を胸張って語れる場所にしたい”高橋佑輔
普段は中の人が見えないBeYonDのこれまでとこれからを紐解いていく新企画BeYonD Historyvo.1はもう読んでいただけましたでしょうか?vol.2はvol.1に登場した"真面目老害"の古平…
read more BeYonD 編集部【BMOM74】ユニオンカップ3連覇に大きく貢献したスーパーサブ。その男とは一体何者だ!
ユニオンカップ決勝戦が9月22日に行われた。決勝戦まで駒を進めたのが早稲田大学水曜サッカー会(以下:水曜)と同じく早稲田大学CHUTAR(以下:CHUTAR)であった。 試合は2-1で水曜がCHUT…
read more BeYonD 編集部