【高校別OB座談会vol.7】昨年全国出場を果たした強豪校!桐蔭名物麻婆唐揚げとは…?

BeYonD 編集部

中大同好会4年山本璃來、中大フースバル2年橋本光一郎、慶應リコタイ4年石井諒、法政学団連3年町田晃司、早稲田稲穂キッカーズ3年景山亜月、慶應キッカーズ3年堀口創平、元立教愛好会4年鈴木志遠、明治エスペランサ4年渋谷晃助、中大真法会研究室3年長田祐樹の過去最多総勢9人で座談会スタート!

6426e1fc-fe90-4a1a-a779-6ffafff1aefd

〜高校時代を振り返って〜

景山:じゃあまず坊主の話する?

長田:ちょっとしたいね

長田以外:長田ってずっと坊主じゃなかった?笑

長田:したかったわけじゃないんだけど名物コーチのだいすけさんって人にリーグ戦の前日になると坊主から少し伸びかけた髪を触られて「長田!明日これでいいのか?」って感じで何もやらかしてないのに坊主にさせられてた笑

景山:俺は1年の時に先輩にボールの空気緩くねって言われてそれでもう坊主にした。笑

山本:そういえば1回みんな坊主にしようみたいな話になんなかった?あれなんでだっけ?

景山:やらかしが5回くらい続いて責任取ろうってミーティングして確かそうなったんだよね。

山本:やらかしってなんだっけ?

景山:サッカー部のあるやつが体の秘孔突くみたいのが流行ってて、パンピー(一般生徒)の背中の秘孔突いて腕が上がんなくなったやつ。

一同:あったなー!笑

山本:桐蔭では部活入ってるやつが偉いっていう風潮があって部活入ってない一般生徒のことをパンピーって呼んでたんだよね。笑

BeYonD:桐蔭独特の練習とかはありましたか?

山本:4分の1じゃない?

景山:4分の1で11対11

町田:その中でアンダーツーとか笑

長田:今思うとバカだよね笑

山本:他なんかなかったっけ?

石井:そうさんのブルガリ

景山:俺1回もやってないわ笑

景山以外:まじかー!カテゴリー違うからか!

山本:毎週木曜ブルガリあるから麻婆唐揚げたべれないみたいな

長田:あったなー!

山本:桐蔭には麻婆唐揚げって言う美味しいのがあるんだけど木曜は走りがあるから食べると吐いちゃうからみんな食べないんだよね笑 麻婆唐揚げ×ブルガリ=吐くみたいな笑

cb4eecb7-0612-426e-a4a1-8516e30db16e

長田:ブルガリってどんなだっけ?

山本:40メートルを往復するんだよね

石井:あれレーンが確保されてないからキツイんだよね

BeYonD:部員って何人くらいいたんですか?

山本:俺らの代は60人

堀口:自分達は50人でした

景山:俺らの時で160人体制だった

山本:もともと俺らの上の代までは1学年25人くらいだったんだけど俺らの代からめちゃくちゃ人数増えた笑そんな増えること知ってた?

景山:俺は知ってた

鈴木:知ってるわけない

山本:しかも3分の2くらいJ下部で本当にやばかった

景山:他の高校に戦力をいかせないみたいな笑だからめちゃくちゃうまいドリブラーとかいたんだけど桐蔭パスサッカーだからまったく活きなかった笑

〜大学サッカーじゃなく各サークルを選んだ理由〜

山本:もともと怪我が多かったし高校でも出れなかったからサッカー辞めるつもりだったんだけど、安井さん(レジェンド)って言う人に誘ってもらって最初は軽い気持ちで始めた。サッカー好きで練習行ってたら気づいたら会長になってた笑

石井:俺もほぼりくと一緒で当時の代表が3個上の桐蔭の人でその人に誘われたってのとキッカーズはヤジが嫌だった笑あとはキッカーズは久我山財閥みたいなのが合わなかった笑

渋谷:最初明治のサークルほとんど入ってみてエスペランサが1番合ってたから。あとは当時の代表とマンションが同じだった。

一同:それは入るわ笑

景山:浪人中まだ俺はプロになりたかったから体育会入ろうとしてたんだけど思ったより体の衰えがエグくて頑張れば戻るんだろうけどプロにはなれないなと思っちゃって、プロになれないなら体育会でやる意味は俺はないと思ってたから、でもなんかやっときたくて友達のいた稲穂に入った。

町田:俺も一浪したからサッカーやめようかなって思ってたんだけどオリエンテーションの時に学団の先輩に声掛けられて高校聞かれて桐蔭ですって答えたらめっちゃよいしょされて笑笑

一同:それあるあるだよな笑笑桐蔭よいしょなんだよ〜笑笑

町田:それでライン交換して練習来てよって言われて嬉しくて入った。

堀口:僕は現役で入れたんで体育会って選択肢もあったんだけど高校で出れてなかったし大学では留学とか他のこともやりたかったからサークルにしようと思った。それでやっぱリコタイとキッカーズで迷って諒君もいたしリコタイ入ろうとも思ったけど週4の練習が多くてキッカーズにした。

一同:週4って多いな

山本:やるなら週4くらいやりたかった

町田:俺ら週1あるかないかだぞ笑

長田:俺は入学した時からデブでワキガで臭いやつが来るってのを周りに知られてたから俺に選択肢はなかった笑

一同:爆笑

長田:実際浪人しちゃったし大学では勉強しようと思ったんだけどいざ入ってみたらサッカーもガチでやるし遊びも楽しくて結局2年間も続けちゃった笑今では入ってよかったと思ってるけど

鈴木:新歓の雰囲気が苦手で友達に付いてって唯一行った新歓がたまたま立愛だった。別にサッカーが好きなわけじゃない。むしろ嫌いだし

一同:笑

橋本:体育会でやるか迷ってて結局入れたんだけど周りよりも遅れた分周りと馴染めなくてサッカー楽しく無くなって夏頃に辞めた。それで授業一緒に受けてたフースの子が誘ってくれて入った。

BeYonD:各サークルの良さを教えてください

山本:無い!笑食い気味に食い気味に!って言うのは嘘で同好会の良さは圧倒的にマネが可愛い

景山:俺が思ったのは俺らと違ってサカ同はみんな楽しそう。笑顔が多い

山本・長田:それはまぁそうね

景山:サークルってまずみんなが楽しいってのは大前提であるからそこはすごいいいサークルだなって思う

長田:同好会の良さは一体感があるとこかな。応援とかも楽しいしマネもみんなでってのはある

景山:稲穂は時間守るところとかはいいと思う

景山以外:組織力と結果がすごいよね笑

石井:リコタイはマネが少ない分マネを大切にするのと仲がいいとこかな笑

山本:リコタイ確かに仲良いよな笑マガの時飲み会のためだけに延泊してたっしょ

町田:学団はチームが学年毎だから徐々に完成してくのと横と仲がいいとこ

堀口:周りから見てどうですか?

石井:シャープ笑

山本:キッカーズおしゃれなイメージあるわ笑

堀口:確かに一個上の代はイケメンが多かったです

渋谷:エスぺはみんなで頑張ろう感がいい

橋本:フースはサッカー強いのもちろんっすけどみんないい人です。しかもみんなサッカーに対して真剣なところ

BeYonD:他大学ならどのサークル入りたいですか?

堀口:俺サカ同入りたいです笑

山本:えぇ!

景山・鈴木:俺もサカ同

山本:えぇ(嬉しそうに)しおん絶対違うって!同好会そんな人気?

堀口:俺がそう思ったのは去年のマガ杯で決勝トーナメントとの1回戦でキッカーズのAとサカ同のマイムマイム(Bチーム)が対戦して、結局キッカーズのAが勝ってマイムマイムが負けたんだけどBチームなのにみんな泣いててそれがめっちゃいいなと思った。俺はその時BだったからAの結果とかあんまり興味なかったし勝っても負けてもって感じだったからそれがすごい羨ましかった。

景山:フースもよくね?

山本:俺もフース入りたい

長田:お前それダメだろ笑 俺リコタイ入りたい。リコタイは仲良くて同好会に似たものを感じるから楽しそう笑

町田:とりあえずサッカー強くないと面白くないよね笑あとはマネの人数

景山:サッカーの結果ってそんな必要?

山本:そのバランスが取れてるのがフースなのかなぁ

当時は強豪校であるがゆえに同好会カテゴリーに入ることに対して落ち目を感じる部分もあったと言う。しかし今や強豪校出身者は珍しくなくJ下部出身者もいる。同好会カテゴリーならではの悩みや難しさというのもまた1つの魅力である。彼らの活躍により、現役高校生にとって同好会カテゴリーが1つの選択肢になる日もそう遠くないはずだ。

早稲田大学 稲穂キッカーズのチームページ 慶應義塾大学 理工学部体育会サッカー部のチームページ 慶應義塾大学 キッカーズフットボールクラブのチームページ 明治大学 ESPERANZAのチームページ 立教大学 サッカー愛好会のチームページ 中央大学 サッカー同好会のチームページ 中央大学 体同連フースバルクラブのチームページ 法政大学 学団連サッカー部のチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2021.09.10

青春をもう一度!合宿ランキング!

  連日の猛暑は何処へやら。9月がスタートし、涼しい日も増えてきて秋の訪れを感じる時期になってきましたね。 フレッシュな1年生を仲間として迎えてから少し時間が経ち、お互いのことを…

read more 木村彩歌
コラム 2019.04.15

【選考直結!?面接対策!?】4月24日就活イベント開催決定!

  こんにちは!   就活解禁から1ヶ月が過ぎました、、、 みなさん、いかがお過ごしでしょうか   人によっては、内定を貰い就活の終盤を迎…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.07.10

【新関東カップ2017】ベストイレブン

6月24日、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下稲穂)が明治大学Groovykids(以下グル―ビー)を下し、見事な3連覇で幕を閉じた新関東カップ2017。この大会で活躍した選手からベストイレブンを選出させ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.11

【BMOM25】 伴勇(1年=松本山雅Y) 寄せ集めのチームを決勝まで導いたキャプテンの心意気が歓喜の瞬間をもたらす!

新人戦1年生大会②の決勝戦は成蹊大学FC kanoaと法政大学学団連サッカー部の激しい攻防が繰り広げられた。技巧派集団法政学団連の攻撃陣を無失点で抑え込み、1-0の接戦をものにした成蹊大学FC kan…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.09.03

【ユニフォーム特集】サッカーユニフォームオーダー作成!かっこいいユニフォームどうやって作る?

皆さん、サッカーユニフォームのオーダー作成の際に、かっこいいユニフォームをどうやって作るのか興味ありませんか? ユニフォームのオーダー作成って難しいですよね、、 メーカーやデザイン、ロゴの種類や値…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.03.09

【新歓記事vol.6】新入生必見!明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークルを比較してみました!!

明治学院大学、駒澤大学、都立大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!! こんにちは、BeYonD編集部です! 新歓記事第6弾!! 毎日投稿を続けている新歓記事も、明日でラス…

read more 吉田安李
コラム 2017.03.23

【マネの想いvol.7】”日本一のマネージャーになる”

−中央大学体同連フースバルサッカークラブ(以下フース)でのマネージャーとしての仕事を教えてください。 3マネについてお話しすると、私たちの代は係制度にしていて、10人が副マネキャプ、出席係、会計、備…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.07.29

【イベントレポート】テレビ東京主催!就活イベント「スゴい会社」

 みなさんこんにちは! じめじめした梅雨もそろそろ終わる頃でしょうか…。 洗濯物が乾かなくて困ってしまいますよね。   そんな話はさておき、6月23日に「渋谷ソラスタコン…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.26

【BMOM44】柴田拓海(3年=東山) “攻守に躍動したCRACKSの頼れるキャプテン”

【関西同好会トーナメント1回戦】 立命館大学FC.CRACKS(以下CRACKS) vs 立命館大学 FC原谷(以下原谷) 奇しくも立命館ダービーとなったこの一戦のヒーローは紛れもなくCR…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.11.06

【新関東リーグ2019・第4節マッチハイライト】集中開催初日終了!まだまだ優勝も残留もわからない!

2019年11月3日、鹿島ハイツにて新関東リーグが開催された。今シーズン二回目の集中開催となった今節。 第3節までが終了し、優勝争いの勢力と残留争いの勢力が分かれるようになった。 そのような面で、…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-