【新関東カップ2018MVP】選ばれたのはこの男…!?
BeYonD 編集部例年の新関東カップは早稲田稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)が三連覇を果たしていて、今年も早稲田稲穂が四連覇目を果たすかと思われていた。
この前人未到の四連覇を打ち壊し、優勝したのが中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)である。
今回のMVPは優勝した中央フースバルの若きエースである、小竹直輝(2年=新潟明訓)である。
小竹は準決勝で日本大学法学部サッカー部(以下:日大法学部)に同点弾、決勝では対早稲田稲穂戦で2点目のアシストと勝利を決定づける3点目にゴールを奪っている。
小竹は細身とは思えないフィジカルの強さで囲まれても奪われないキープ力と、嗅覚を生かした裏抜け、ここぞという場面で点を決めてくる決定力を持った、これぞFWと言いたくなるほど、FWの鏡のようなプレースタイルで、相手のDFラインにとってはかなりの脅威となる存在である。
点を決めるだけでなく、献身的にチームの勝利に尽くしていること、全試合通じて中央フースバルで存在感が圧倒的だったことが今大会のMVPに選ばれた理由である。
準決勝、決勝の活躍は
「小竹ハンパないって、アイツハンパないって」と言いたくなる活躍だった。
そんな小竹に今大会を振り返ってもらった
「どの試合も厳しい戦いでした。この大会期間で一試合ごとに違った改善点が見つかり、それを練習で修正して積み重ねて行けたことが優勝という結果につながったと感じています。大会を通してチーム、個人として成長できたかなと思います。」
と、次の大きな大会であるマガジン杯も期待したくなるストイックなコメントを残してくれた。
続いてMVPに選ばれた感想を聞いてみた。
(MVPに選んでいただき光栄です。この賞はチームがあってのものだと思います。チーム、そして一緒に戦ってくれたマネージャー、OBの皆さんにも感謝したいです。MVPに選ばれた自覚と責任を持ってこれからもチームに貢献していきます。」
と周りに感謝を忘れないプロ選手かのようなコメント。
彼はコメントもプレー同様真面目で、これからの中央フースバルを担う風格を漂わせていた。
彼が筋トレしてる所によく遭遇するが、ストイックに自分を追い込む姿に彼のプレースタイルが映っている気がした。
次のマガジン杯も彼の活躍によって赤き血のイレブン(中央フースバル)に優勝の風が吹く、そんな予感がしてしまってならない。
これからもビヨンドは小竹直輝という男から目が離せられないだろう。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【マネの想いvol.4】”稲穂は大学生活の全て”
第4弾となるマネの想いを語ってくれたのは、 早稲田大学稲穂キッカーズ 3年 船見優奈さん −稲穂キッカーズ(以下稲穂)に入ったきっかけを教えてください。 最初は新歓コン…
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.3】”無賃雇用” 明治大学Groovy kids 儘田和也(3年=國學院久我山)
昨年度、タレントを兼ねそろえ好成績を残した“異端児”Groovykids。その副代表と言うことで期待をしていくと、そこにいたのは顔の八割が俳優の佐藤次郎で構成された男だった。一見地…
read more BeYonD 編集部【マネの技術Vol.2】プレイヤーに強烈なボールが当たってしまったときに使える技術〈応急処置編〉
猿も木から落ちるみたいな感じに、プレイヤーもボールにあたる!! すぐに復活して、いや大丈夫なんかい!という場合もあれば、 ちょ・・・無理待って・・・ となってて心配になっちゃうことも…
read more BeYonD 編集部【新歓記事vol.3】明大新入生必見!明治大学のサッカーサークルを比較してみた!
慶應、日大の紹介に続いて本日は、明治大学のサークルの紹介をする! 本日紹介する4つのサークルはいずれも大学公認のサークルで、サッカーと遊びを本気で両立できるチームづくりをしている! 明治大学体同連…
read more 石井寛己【BMOM70】 抜群の推進力と身体の強さを活かし、矢部晃太(3年=埼玉栄)がFC FLITTを東洋大学頂点に導く2発!!
先日大雨の中行われた東洋大学 F.C. FLITT(以下FLITT)と東洋大学 就活してboys(以下就活)による東洋大学学内戦決勝は、打ち合いの接戦となった。 天候のせいか、試合は互いにロングボー…
read more BeYonD 編集部【BMOM139】丸山航平(2年=松本山雅U-18) 悲願の一部昇格を勢いづけた先制点!チーム1の愛されキャラが勝利を手繰り寄せた!
先日行われた新関東リーグ一部昇格をかけたプレーオフの昇格戦で、早稲田大学HUMAN F.C(以下:ヒューマン)は明治ESPERANZAを下し、悲願の新関東一部参入を決めた。2-0というスコアで勝利した…
read more BeYonD 編集部【BMOM37】小池建(3年=幕張総合)強烈な左足で1G1Aの活躍
【新関東カップ2017 1回戦】K9 football park ICHIHARA 早稲田大学CRUYFF 0-4 明治大学BeeVoo MF小池建(3年=幕張総合) 新関東カッ…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2022】出場チーム紹介 vol.7
先週の5/28(土)に開幕した新関東カップ。 今年度から予選リーグが導入され、2週間に分けて決勝トーナメント出場チーム8チームを決定する。 今週は6/4,5に予選を行うチームを紹介!! …
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.4】”同好会の黒子の中の黒子”中央大学サッカー同好会 長谷川拓(4年=日野台)
今年度で設立50年と深い歴史を誇る中央大学サッカー同好会(以下、同好会)。今回は、自他共に認める"ノリと勢い"のチームを陰で支え続けた、元副会長、長谷川 拓[留学中(時差13時間)]に焦点を当てた。 …
read more BeYonD 編集部【BMOM104】内海 健太郎(3年=春日部共栄)優勝への立役者は闘志あふれる高い壁!!
全国から65チームが集まりしのぎを削るサークルの全国大会、マガジン杯が9月7日に開催された。 優勝候補としては新関東カップを優勝した中央大学フースバル、昨年の王者である早稲田大学稲穂キッカーズが有力…
read more BeYonD 編集部