【BeYonD History vol.3】BeYonDのお調子者・高木啓行

BeYonD 編集部

普段は中の人が見えないBeYonDのこれまでとこれからを紐解いていく、BeYonD Historyが1年ぶりの復活です!!

BeYonD History vol.1BeYonD History vol.2は見て頂けましたか??

今回は現役時代、中央大学サッカー同好会(以下、中央サカ同)副会長やBeYonD副代表を務めた、BeYonDのお調子者こと高木啓行にインタビューしていきます!

インタビュアーは高木啓行を敬愛している中央サカ同3年の落合陸でお送りいたします。

ec840948-20b1-4ec7-ac07-626bd02a97be

(BeYonDメンバーからもらった早稲田大学FC.GUSTAのユニを着る高木啓行)

ムードメーカーとしての役割

–BeYonDではどんなことをしていたんですか?

基本的に1、2年の時は試合記事を書いていて、3年になってから後輩の教育をしていた。記事よりコラムの方を書いていたかな。4年になってからは企業と接点を持つような仕事をしていた。

–BeYonDの副代表としてはどんなことをしてましたか?

BeYonDのみんなが自発的に発言できるような風土作り。アットホームと比べられがちなんだけど、アットホームと違って交通費も出ない中で取材に行かなきゃいけないから、自分で交通費を出してでも取材に行きたいと思えるような風土作りを心掛けていたかな

–お金がない時に楽しくないと行きたいって気持ちになりませんよね(笑)

そうなんだよね(笑)だから、佑輔(前代表、高橋佑輔)がミーティングで話している時に変なことをして場を和ませたり、夏に慰安旅行に行ったりしてる。(前代表高橋と高木は大の仲良しであり、いつも二人しか分からない言語で話している)

–高木さんが社会人になってから僕がムードメーカーの役割担ってますよ!

滑ってるだろうなあ(笑)

e9d5c219-a229-47fd-8a85-d0075e65b7a8

(ヘディング後の高木啓行)

先行きが見えない大学生活が不安でBeYonDへ

–高木さんは何でBeYonDに入ったんですか?

この答えは明確で、就活で話せることが欲しくてBeYonDに入った。大学に入って大学の楽しさを知ったんだけど、秋くらいにこのまま遊び続けていいのかなと思い始めたんだよね。当時BeYonDメンバーだった浅川大樹と仲良かったからBeYonDという組織を知って、サークル以外で熱くなれることがしたくて大学1年の冬にBeYonDに入った。

–入った経緯は意外と単純なんですね(笑)

言い方悪いな(笑)でも、単純な理由で入ったんだけど副代表をするくらい熱中できる組織がBeYonDなんだよね。

サークルでやっていることに価値を見出して欲しい

–高木さんが考えるサークルカテゴリーとは?

社会人になって思うのはサークルは所属者が思っているよりも価値のあることをやっている。社会人は全てやることがビジネスになるけど、サークルカテゴリーではお金をもらうわけでもなく組織運営をしている。その中で、サッカーの勝敗という普遍的なものを追い続けているのがすごい。

–難しい言葉使うようになりましたね(笑)

人間は成長するんだよ(笑)

–高木さんが思う、体育会カテゴリーと比較したサークルカテゴリーの良さを教えてください。

サークルカテゴリーは広くて体育会よりも多様性があると思っている。体育会カテゴリーはプロになりたいという目標があるからベクトルが同じ方向を向いている。練習頻度や雰囲気の多様性はサークルカテゴリーにしかない魅力だと思うよ

–BeYonDはサークルカテゴリーの価値を高めて発信していくために活動していますが、これからBeYonDがどんな組織であって欲しいですか?

答えはあまりないかな。BeYonDができてからの歴史は浅いし、こうあるべきという指標はないと思う。所属している人が色を出して変えていくべき。理念は変えずにビジョンを変えて運営してもいいと思うね。まあ、自由にやるべき(笑)

127fc1fd-48ff-4273-84b4-81f4fbbe66ad

(沢山鱒が釣れた高木啓行)

没頭、熱中、失敗、そして正解に変えろ

–サークルに所属している人にへ向けて話したいことはありますか?

サークルに所属している人へ向けては、自分が反省している事なんだけど、「やってみることが大事」って感じたんだよね。何かやってみて没頭できることを見つけて熱中する。熱中できることを見つけて没頭する。これがすごい大事だと思う。自分もBeYonDに入った時は目的も目標もないまま、ただ就活が不安だからって理由で入った。熱中できることはやってみなきゃ分からないんだなって感じてるんだよね。大学生活でサークルだけやっていて「このままでいいのかな」とか思う時があると思うんだけど、留学とか資格を取るとか、一回自分がそれに没頭できているのか考えて欲しい。没頭できていないことをしても、ただ自分の首を絞めているだけだと思うし、それが本当に就活で話せることなのかなと思う。

–高木さんはBeYonDをやってみて結果的に熱中して没頭できたんですね。

そうそう。没頭することを続けて欲しい。いろんなことをやってみて失敗できるのは大学生活だけだと思う。その失敗を正解に変える行動をとって欲しい。

–やっぱり高木さん熱いっすね(笑)

ぎゃざい!

–高木さん、社会人でお仕事がお忙しい中ありがとうございました。BeYonDはサークルカテゴリーの「価値の認識・向上・発信」を掲げ活動しています。これからもサークルカテゴリーの魅力をBeYonDメンバーの想いと共にメディアとして皆さんに届けられるように努めていきます。

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2016.11.18

【全米に見せたい】青山学院大学理工サッカー部のモチベーションムービーがすごい!!!!

2009年チャンピオンズリーグ 決勝『バルセロナvs.マンチェスターユナイテッド』 世界一を決める重要な試合前にバルセロナのグアルディオラ監督が選手にみせたこちらのビデオをご存知でしょうか?? …

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.16

【BMOM12】菰原 大喜(2年)が途中出場で決勝点を挙げる大活躍

ウルトラマン 菰原 早稲田大学HUMAN.F.Cは第6節、立教大学サッカー愛好会と対戦した。結果は2-1で早稲田HUMANが勝利した。試合は前半開始早々から1点ずつ奪い合い、1-1で迎えた後半23分…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.06.05

【BMOM131】田村和己(3年=FCトリプレッタ)工体連のファンタジスタが格上相手に躍動。

5月25日ZOZOパークで新関東カップ3回戦FC.GUSTA(以下:グスタ)と法政大学工体連サッカー部(以下:工体連)の試合が行われた。試合は華麗なパスワークから多彩な攻撃を仕掛けるグスタに対し、工体…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.07.08

【新関東カップ2017】大会総括(MVP、得点王)

4月29日に始まり、2カ月に及んだ新関東カップ2017は早稲田大学稲穂キッカーズの大会3連覇という形で幕を閉じた。 今回はその大会を簡単に振り返り、大会MVPと得点王の選手を紹介していく。 &…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.04.25

【チーム特集】早稲田大学FC.GUSTA

今回は去年に引き続き開催した【インスタ企画 良い写いいね大会】において、1132いいねを獲得して第1グループ2連覇を果たした「早稲田大学FC.GUSTA」に独占インタビューを行いました! &nb…

read more 後藤直也
コラム 2021.04.05

【新歓記事2021】vol.11日本大学サッカーサークル

【新歓記事2021】最終回は、日本大学の特集記事です! 学部ごとにキャンパスが異なる日本大学だからこそ、サークルごとにそれぞれの良さが出てますね! 新入生はぜひサークル選びの参考にしてもらえると嬉…

read more 大田智輝
コラム 2020.04.27

【サッカーサークル対談】 新関東リーグ強豪の早稲田2チームが語り合う

今回はサッカーサークル対談の第一回として、同じ早稲田のサッカーサークルとしてお互いに高めあい、今年は同じ新関東リーグ一部にも所属する、早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)と早稲田大学HUMAN …

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.06.01

【マネの想いvol.3】“1番伝えたいのはプレーヤーへの感謝”

第3弾となるマネージャーの想いを語ってくれたのは、 早稲田大学理工サッカー部 3年 山下美穂さん(左から2番目)     −早稲田大学理工サッ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.11.01

【BMOM】神山知也(2年=座間)エスペ期待の2年生エースが2発で勝利を呼び寄せた!

10月27日に行われた第3節は、明治大学エスペランサ(以下:明治エスペ)と明治大学体同連生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の明治ダービーとなった。明治エスペは前半から積極的にゴールを狙い、守備でも…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.12.06

【BMOM19】岩間稜(1年) 同点ゴールにつながるファール獲得など、途中出場で流れを変える

ジョーカー岩間 明治生田9年振りの新関東FL1部昇格を引き寄せたのは、期待のニュースター岩間稜(1年=座間)であった。リーグ戦を通して、チームのジョーカー的な存在を担い幾度となく流れを変えてきた…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-