サークルと関わりの多いクリアソンってどんな会社?

とーや Dしゅんぺい

本日は大学時代には関西学院大学サッカー部のキャプテンとして日本一に輝き、プロとして徳島ヴォルティスでプレー。その後クリアソン新宿のキャプテンとしてJFL昇格に導くといったすご経歴をお持ちの井筒陸也さんにインタビュー!

この記事は2部構成されており今記事は井筒さんの株式会社Criacao(以下:クリアソン)とはどんな会社?といったところのインタビューだ。

©︎TOKUSHIMA VORTIS

(徳島ヴォルティス時代の井筒さん)

 

クリアソンとはどんな会社か?

-改めてクリアソンとはどんな会社ですか

新宿を拠点としてJリーグを目指すクラブ、クリアソン新宿(現在JFL)の経営をしてます。このチームのユニークな点は東京の都心が拠点なこと。歌舞伎町のようなディープなところまでサッカーの文化が浸透したら面白いなって(笑)

サークル出身の人もいますか

元々立教大学サッカー愛好会(以下:立愛)を卒業した丸山(株式会社Criacao代表取締役CEO)が作ったチームで、サークルを4年で引退した人が集う場所としてできました。現在も中央大学FUSSBALLや立愛などのサークル出身者が所属していて、JFLではそういったチームは他にないです。

-他にも何か活動はしていますか

サッカー×教育の事業をしています。大学生に関わる事業としてはチーム作りやキャリアのサポートをしてます。学生目線では気付けないところなどをお話しています。その他にも幼児から高齢者に向けたスポーツプログラムも提供しています。

(社会人の井筒さん)

リーダーズカレッジとは?

-リーダーズカレッジは何をするものですか

僕も学生時代に参加させていただいたんですけど、「世界に活躍するリーダーを輩出する」ことを目的にリーダーシップやマネジメントを考える機会を与えるセミナーです。実際に僕も早稲田大学稲穂キッカーズなどのサークルの練習に参加させていただいてその後にそのままワークショップを通したセミナーもしたりしました。

-具体的にどんな講義をしてますか

自分のチームで大事にしていることは何かを考えた上でお互い議論したり、自分たちから一つの考え方を講義したりしてます。その議題はピッチ内だけでなく私生活の関わり方などにも焦点を当ててディスカッションします。

(関西学院大学時代の井筒さん)

就活支援は?

-大学生と関わる中で就活支援もやってますか

そうですね、一般的な就活支援サービスと同様、採用したい企業と就活生の間に入って、双方をおつなぎする仕事をしてます。そこでターゲットとしてはスポーツをがっつりやっていた人に向けて企業紹介や自己分析の手伝いをしてます。

スポーツやってる人には特別な経験と能力があって、それは体力や上下関係の理解に限ったことではありません。ただ、そういう力は言語化が難しいのでお手伝いをしてます。

-これは誰でも受けられるサービスなのでしょうか

もちろんできる限りたくさんの人の力になりたいと思ってます。その中でも、年収が高い企業に就職できればいいと思っている人ではなく、スポーツに真剣に向き合ってきてその経験を誇りに感じ、社会でも生かしていきたいと思ってる人は僕たちが最も力になりたいと思っている層です。

スポーツは技術や戦術を学ぶだけではなく人間関係などの学校の授業で経験できないことを学べる場だと思っているので、その経験を就活や社会で生かしたいと強く思ってる人をサポートできればと思ってます。

そうではないならクリアソン以外にも同じようなサービスはあるので。

 

クリアソンの就活相談に興味がある人は、以下のURLからクリアソン公式LINEをお友だち登録!イベント情報や面談の情報が届きます!

https://bit.ly/3Aen06X

 

2部構成となってるこの記事の次は、サークルに所属したことがなく、あまり接点がなかった井筒さんから見たサークルの印象などを聞いてみた。

なかなか知り得ない面白い視点からのお話を聞けたので是非ご覧ください!

 

株式会社Criacao各種リンク

HP:https://criacao.co.jp/soccerclub/

Twitter:https://twitter.com/criacaoshinjuku?s=11&t=TmSLLlHZAQKp4J_CN-jLhw

Instagram:https://instagram.com/criacao_shinjuku?igshid=YmMyMTA2M2Y=

Written by

とーや Dしゅんぺい

toyaDshunpei

Keywords

Recommend

コラム 2020.06.22

【筋トレ特集vol.1】筋トレはもてるためではない。

皆さんこんにちは!   おうち時間いかがお過ごしですか?     本日紹介するのは、、、、 おうち時間全てを筋トレに捧げたイカした男 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.10.27

【新関東リーグ2018 1部】第4節ハイライト

10月27日、新関東リーグ2018 1部・第4節が開催された。第4節は聖地・鹿島ハイツから会場を移し、波崎での開催となった。 波崎特有の風はあまり強くなく、良好なコンディションでの試合となった。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.02.20

【BMOM118】小林将真(2年=新潟明訓)中盤をオーガナイズし勝利に貢献!

2月15日(金)中央大学学内戦決勝が浅川スポーツ公園グラウンドにて行われた。 決勝戦は、昨年新関東カップ・新関東1部リーグの2冠を遂げた中央大学体動連フースバルクラブ(以下、中央フースバル)と新…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.07.29

【復活!!マネの想いvol.1】”仲間はいて当たり前の存在、なくてはならないもの”

約1年半ぶりにこの企画が復活します! “マネの想い” 大学サッカー同好会カテゴリーにおいて必要不可欠な存在 また、そのあり方もチームによって大きく異なるマネージャーに迫るこのコラム。 様々なチ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.17

【プレからの想い Vol.1】”マネは一番のサポーター”

○○くんありがとう。○○くんありがとう。 あ〜、サークルに入って良かった!! どうも、協力的な仕事ぶり、充実したサークル生活、BeYonDです!笑 さて、おふざけはこの辺にして本題に入りましょう…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.09

[BMOM5]FW谷口友哉(3年)ストライカーが残留へ望みをつなぐ決勝点

テクれ谷口 最下位と負けられない中、挑んだ第4節の明治大学グルービーキッズ戦。0-0で前半を折り返し、迎えた後半3分、勝ち点0の早稲田大学HUMANが先制点を決める。決めたのは背番号9番谷口 友哉(…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.11.02

【BMOM113】早稲田グスタGK樋口就大(3年=宮崎西) 好調の早稲田グスタを支える守護神

10月27日に鹿島ハイツにて新関東リーグ20181部第4節が行われた。 4試合の激しい試合の中で特に注目されていた中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)と早稲田大学FC.GUSTA…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.06.20

【マネの想いvol.4】”稲穂は大学生活の全て”

第4弾となるマネの想いを語ってくれたのは、 早稲田大学稲穂キッカーズ 3年 船見優奈さん −稲穂キッカーズ(以下稲穂)に入ったきっかけを教えてください。 最初は新歓コン…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.07.21

【H.I.S.主催ドルトムント選手交流会&マーケティングセミナー】愛されるクラブになるためには?同好会運営へのヒントがここにある!

2017年7月、香川真司選手も所属するブンデスリーガの強豪ボルシア・ドルトムントは2年ぶりとなる日本ツアーを行いました。 ドルトムントのツアーパートナーとして旅行代理店のH.I.S.が契約を結び今回…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.06.03

【サッカー美女マネ特集vol.3】”イカした奴ら”から美女マネを紹介!

皆さんこんにちは!   美女マネ特集部です!   早速ですが、美女マネ特集を毎回見てくれてる方はこんな疑問をお持ちだと思います。   …

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-