サークル内の恋愛事情!カップル記事

松本 瑠風

こんにちは、BeYonD編集部です🌻

新入生も各サークルに入って半年が過ぎ、大会を通して絆も深まったのではないでしょうか!

 

そこで今回は、どのサークルにも存在するであろうサークル内カップルに注目した記事にしました!👀

 

早稲田大学FC GUSTA 現4年生カップル(YさんSさん

―付き合ってどのくらいになりますか?

Sさん:1年5か月くらいです。

 

―付き合ったきっかけを教えてください

Yさん:GUSTAカップという大会で、同じチームになって仲良くなったのがきっかけです。

 

―お互いどこに1番惹かれましたか?

Sさん:真面目でまっすぐなところです。

Yさん:可愛くて、ノリがいいとこ!これ恥ずかしいな笑

 

―Mさん、それを感じた瞬間や場面、具体的なエピソード聞いてもいいですか?

Sさん:駆け引きとかをせずに、気持ちを伝えてくれたことですかね笑

 

―同じサークル内で付き合っていることのメリットを教えてください

Yさん:カップルとしてだけじゃなくて、サークルの友達としても思い出を作れることかな!

Sさん:カップルの喧嘩の種になりやすい飲み会も、知っている仲間内だから全然気にならないことです!

 

―逆に同じサークル内だからこその悩みや喧嘩のエピソードはありますか?

Yさん:大会前だと忙しくて、プライベートで会う時間を作りづらくなっちゃうことかな~

 

―最後に、サークル内恋愛はおすすめですか?

Yさん:おすすめです!

Sさん:です!

 

中央大学体同連フ―スバルクラブ 現3年生カップル(OさんSさん

―付き合ってどのくらいになりますか?

Sさん:1年生の頃からなので…1年10か月くらいです。

 

―付き合ったきっかけを教えてください

Oさん:1年生の仲良くなり始めて少人数で遊ぶ機会が多くなった時に、第一印象から惹かれはじめてアプローチしました。

 

―お互いどこに1番惹かれましたか?

Sさん:えーと…しいて言うならサッカーに対して一生懸命夢中で取り組んでいた姿かな!笑 特に情に熱いところがいいなと思いました。

Oさん:僕は試合で全力で応援してくれた姿ですかね。

 

―同じサークル内で付き合っていることのメリットを教えてください

Oさん:試合に勝った時の喜びを一緒に味わえるのは、とても幸せです!また、予定を合わせやすいので、デートにめちゃくちゃいけます!

Sさん:生活リズムが合うし、色々相談することが出来ます!

 

―逆に同じサークルだからこその悩みや喧嘩のエピソードはありますか?

Sさん:同じサークル内だからこそ、お互いあまり言いすぎないように気を遣っている部分はあります。

Oさん:今自分は副会長をしていて、彼女はマネージャーキャプテンをしているので、それぞれ責任がある立場同士なので、サークルの運営面で価値観の違いが生じると、すぐ喧嘩になってしまうことがあります。だから彼女が言ったように、相談しやすいいい面もありますがお互いの分野には言いすぎないようにはしています。

 

―最後に、サークル内恋愛はおすすめですか?

Oさん:彼女とも何か1つの目標を達成したい、同じ喜びを共有してみたいと思う人には、ぜひおすすめします!

 

――――――――――

当初は『結局サークル内恋愛ってどうなの?』と疑問に思っていました。
しかし、今回2組のカップルへのインタビューを通して、大変なこともあるけど、たくさんの時間や感情を共有することができるサークル内恋愛、素敵だなと感じました。

気になる人がいるけどサークル内は…と不安を感じてる人の背中を押す記事になればいいなと思います💞

 

Written by

松本 瑠風

matsumotoruka

Keywords

Recommend

コラム 2017.05.25

【BMOM43】村嶋慶哉(2年=国立) “常にゴールを目指す京大理工のスプリント王子”

5月20日、同志社大学京田辺キャンパスにて関西同好会トーナメント1回戦が行われた。 この日の第1試合は京都大学理工サッカー部(以下京大理工)が立命館大学FC.Tridente(以下トリデンテ)をPK…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.04.18

新関東リーグ所属サークル新ユニフォーム『徹・底・解・説』!! 早慶明治編

代替わりを終え新学期が始まり、新歓活動が本格化してきているチームも多いのではないでしょうか🌸 そんな今回は…! 新年度が始まって他のチームの雰囲気が気になる現役の皆さん&サッカーサークルの…

read more 川田 千夏
コラム 2022.10.11

サッカーマガジンカップ オープン大会2022 大会総括

9月9日から9月13日に行われた『サッカーマガジンカップ オープン大会(以下:マガ杯)』は、早稲田大学稲穂キッカーズA(以下:早稲田稲穂)の優勝で幕を閉じた。   サークルカテゴ…

read more 山口輝
コラム 2019.04.15

【選考直結!?面接対策!?】4月24日就活イベント開催決定!

  こんにちは!   就活解禁から1ヶ月が過ぎました、、、 みなさん、いかがお過ごしでしょうか   人によっては、内定を貰い就活の終盤を迎…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.11.06

【BMOM112】谷口諒(3年=桃山学院) 立愛の勝利に導く決勝点をアシスト!

10月20日、鹿島ハイツにて新関東リーグ・1部第3節、立教サッカー愛好会(以下:立愛)と慶應義塾大学キッカーズフットボールクラブ(以下:慶應キッカーズ)との試合が行われた。 お互いに丁寧にボールをつ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.18

【新関東FL1部第7節】 マッチプレビュー

第1試合 青山理工vs.明治大学体同連サッカー部 4位青山理工(勝ち点9)は6位明治体同連(勝ち点6)と対戦する。前回両チームとも負けてしまい残留には後がない状態となった。青山理工は前回試合を終始支…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.17

【BMOM75】30mFKも決めちゃう超ド級アンカー土佐林佑(2年=八千代)

新関東リーグ2017が開幕し、1部の各チームがZOZOパークで第1節を迎えた。 青山学院大学理工サッカー部(以下:青理)は、得意のパスワークで明治大学Groovy kids(以下:グルービー)を翻弄…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.05.28

【BMOM96】 中村豪(3年=洛南)が無回転ミドルシュートでだめ押し弾!チームを勝利へ導く!

新関東カップ2018、3回戦鹿島ハイツにて中央大学体同連フースバルクラブ(以下:フース)と首都大学東京八雲FC(以下:八雲)との試合は2対0の状況の中、ダークホース八雲が1点を取るも、フースが逃げ切る…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.04.05

【新歓記事vol.8】新入生必見!マネージャーの仕事内容

こんにちは!BeYonD編集部です! 新歓記事第8弾!今回はマネージャー向けの記事です。 サークル選びに悩んでいる頃だと思うので、サッカーサークルの【マネージャーの仕事内容】について紹介し…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.07.14

体育会でも、サークルでもない。新たな選択肢を体現するFC GRAN SUMAとは。

体育会サッカー部でも、サッカーサークルでもない。神奈川県社会人リーグ3部に大学生のみで参戦するFC GRAN SUMA。 「2年連続で惜しくも2部昇格を逃し、何としても今年は昇格を決めたい。」そう語…

read more 大田智輝

-PICKUP CIRCLE-