【チーム特集】同志社大学 三ツ葉キッカーズ
渋井颯太こんにちは、BeYonD編集部です。
今回は関西同好会リーグ1部や京都府社会人リーグにも所属する関西強豪サークル、同志社大学三ツ葉キッカーズにインタビューさせていただきました!!
三ツ葉代表の浜川太陽さんが同志社大学三ツ葉キッカーズの魅力について熱く語ってくれました!!
関西強豪サークル(同志社大学三ツ葉キッカーズ)を知らない人は必見です!
(同志社大学三ツ葉キッカーズ代表:浜川太陽)
〇トークテーマ
①チームの魅力
②サークルの雰囲気
③ライバルサークル
④サークルの人の出身校
⑤チームの目標
チームの魅力
BeYonD編集部:チームの魅力は何ですか?
浜川さん:チームの魅力は、やはり、仲がいいところです!
全員で点を取って全員で守備をして、試合に勝ったら全員で全力で喜びます!縦の繋がりが強いところも三ツ葉の魅力の一つですね☘️プライベートでもよく遊びます🙋🏼♂️🙋🏼♀️
BeYonD編集部:最近三ツ葉で流行っている遊びってなにかありますか?笑
浜川さん:最近流行ってる遊びでパッとしたものは無くて、逆に遊びたくてうずうずしてますね笑
チーム全体での飲み会なんかは2年近くやってないんで、まあ求めてる人も多いと思います🍺
BeYonD編集部:早くコロナが落ち着いて、みんなで集まりたいですよね!
サークルの雰囲気
BeYonD編集部:練習中はどんな雰囲気で活動しているんですか?
浜川さん:練習の雰囲気となると、やはりガラッと変わりますね。盛り上げる声、プレーを褒める声、煽る声など色んな声で溢れかえっています(笑)
サッカーするときはする!しないときはしない!っていうメリハリがめちゃくちゃあります。
僕が三ツ葉に入団したときは、雰囲気に圧倒されたのを今でも覚えていますね。
BeYonD編集部:プレもマネも練習には強制参加なんですか?(1回の練習にプレマネ合わせて何人くらい参加しますか?)
浜川さん:プレマネ関係なく基本的には強制参加です。自分らもバイトで休んだりしてたら怒られてました笑
そもそも人数が多いチームじゃないから、合わせて50人弱くらい毎回集まりますね。
BeYonD編集部:僕からしたら50人弱は多いほうですよ(笑)
ライバルサークル
BeYonD編集部:関西で負けたくない(ライバル)サークルはありますか?
浜川さん:京都産業大学の京産ONZEとの試合が関西では1番ピリピリしてますね。今年も関西予選が予定されてるので、全勝で関東に繋げたいです。
BeYonD編集部:そうなんですね。では、関東で負けたくない(ライバル)サークルはありますか?
浜川さん:関東のチームだと、明治大学のGroovykidsですね。5月に行われた強化交流戦では決勝で負けてしまったので、打倒Groovyに燃えてる人が多いです。
また、早稲田大学の稲穂キッカーズさんも非常に意識してます。僕らの代では試合したことがないのですが、先輩から聞く三ツ葉vs稲穂の白熱戦も再現してみたいです。
BeYonD編集部:Groovy、稲穂キッカーズは今年もすごく強いですよ!対戦する機会があったらぜひ頑張ってください!
サークルの人の出身校
BeYonD編集部:やはりサークルに強豪校出身の人は多いのですか?
浜川さん:強豪出身はそこまで多くなかったのですが、1回生が入ったことで増えました。
意外にも全国から人が集まってます。
BeYonD編集部:例えばどのような高校の人がいますか?
浜川さん:例えば、藤枝東高校、新潟明訓高校、東北学院高校、東海大仰星
帝京大可児、國學院久我山、丸岡高校ですかね。
BeYonD編集部:強豪校が多いですね。三ツ葉が強い理由が分かります。
チームの目標
BeYonD編集部:チームの目標は何ですか?
浜川さん:目標は8年ぶりの日本一奪還です!毎年関西優勝で止まっているので今年こそは三ツ葉が優勝します🏆
コロナの影響で大会に参加出来ないことが多かった分、最後の大会にかける想いも強くなってます!
BeYonD編集部:コロナの影響で週に行っていた練習の回数なども減ってしまったんですか?
浜川さん:火木がナイター、水金が四限の時間で、夏季休暇中は月火木金土の週5で練習してます!試合後無くなったりはあるけど、練習はできてます!
BeYonD編集部:お互い目標を達成できるように頑張りましょう!!
いかがだったでしょうか?
今回浜川さんにインタビューさせていただいて、同志社大学三ツ葉キッカーズの魅力が分かりました!
このようにBeYonDはたくさんのサッカーサークルの魅力を紹介していきたいと思っています!
浜川さん貴重なお話ありがとうございました⚽
(協力:同志社大学三ツ葉キッカーズ)
Written by
渋井颯太
shibui sota
Keywords
Recommend
【BMOM115】津幡康樹(3年=八千代) 首位を走る中央フースバルを支える影の大黒柱が活躍!!
11月3日土曜日、鹿島ハイツで行われた1部リーグ5節は首位維持のために勝ち続けたい中央大学体同連フースバスクラブ(以下:中央フースバル)と残留するために勝ちたい慶應大学キッカーズクラブ(以下:慶應キッ…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2023】遂に開幕!新関東リーグ2023注目の試合は!?
いよいよ今年も新関東リーグが開幕します! 各チーム、新関東リーグに向けて練習に励んでいる頃だと思います。 1部は8チーム、2部は16チームがA、Bの2グループに分かれ、リーグ戦が行われます。 昇…
read more 高橋茉央【新関東FL1部第2節】マッチプレビュー
第4試合 明治大学Groovy kids VS 早稲田大学FC GUSTA 明治Groovy(勝ち点0)と早稲田GUSTA(勝ち点0)、この試合は大事な初戦をものにできなかったチーム同士の対戦となる…
read more BeYonD 編集部【BMOM90】圧巻のゴールラッシュ。藤生凛太郎(2年=柏日体)がハットトリック達成。
2月23日に行われた上智大学の学内戦決勝はFUN-ta-SISTER (以下:上智ファンタ)AとFUN-ta-SISTER Bとの同サークル対決となった。結果は7-0とAチームが流石の強さを魅せ圧巻の…
read more BeYonD 編集部新チーム始動インタビュー第3弾”明治大学Groovykids 竹井伸吾”
昨年度、高い技術を備えたタレント達が躍動し、新関東カップベスト4、明大カップ準優勝や新関東リーグ2位と好成績を収めた明治大学Groovykids。そのタレント軍団を率いた澤井(3年=ジェフ千葉Y)に代…
read more BeYonD 編集部【BMOM54】安東尚宏(2年=國學院久我山)久我山仕込みのテクニック!オレンジ軍団の新10番が攻撃を牽引する!!
早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)が同大学の早稲田理工サッカー部(以下:早理)を4-0で破ったこの試合。 歓喜の輪の中心にいたのはハットトリックを決めたグスタの新10番安東尚宏(2年=國學院…
read more BeYonD 編集部【新歓記事vol.6】新入生必見!明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークルを比較してみました!!
明治学院大学、駒澤大学、都立大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!! こんにちは、BeYonD編集部です! 新歓記事第6弾!! 毎日投稿を続けている新歓記事も、明日でラス…
read more 吉田安李【BMOM30】SB嶋方翼(2年=農大二高)左サイドをシャットアウトし悲願の初タイトル獲得
本日、GuamChampionship予選が鹿島ハイツにて行われた。決勝戦は立教大学サッカー愛好会、慶應大学理工学部サッカー部というカード。結果は1-1の同点で50分間が終了した。そして、PK戦の末、…
read more BeYonD 編集部第4回 新関東リーダーズカレッジ 開催!
【Criacao×BeYond】 第4回新関東リーダーズカレッジ? ?日時 9/30(月) 18:00〜20:00 ?場所 AP西新宿 ?テーマ 最後のサークル活動をどのよう…
read more BeYonD 編集部【同好会基礎情報Vol.5】スペイン遠征に行っていた同好会トレセンって何だろう?自分たちでも参加できるの!?
先日のクラブワールドカップでレアルマドリードが日本に凱旋していた頃、日本からもスペインへ渡り、サッカーをしてきた同好会カテゴリの選手達がいます。 それが同好会トレセンです!!…
read more BeYonD 編集部