【新関東リーグ2021・1部第5節マッチハイライト】新関東リーグも遂に折り返し。勝ち点を積み上げ、優勝に近づいたチームはどこだ!?
BeYonD 編集部10月16日(土)に開幕した2021年の新関東リーグも第5節で折り返しを迎え、目が離せない稀に見る大混戦となっている。
11月6日(土)、鹿島ハイツで行われた新関東リーグ第5節の結果は以下の通り。
第1試合目は、優勝候補筆頭であったのにも関わらず、未だ勝ち点のない中央大学体同連フースバルクラブ(以下、中央フース)と、しぶとく勝ち点を取り続けてきた明治大学体同連サッカー部(以下、明治体同連)の一戦。均衡した試合が予想されていたものの、試合は開始早々動き出す。前半12分、中央フースの28番白石悠汰(2年=高崎)からのスルーパスに抜け出した8番高尾昇吾(3年=広島皆実)がクロス。19番岡本共生(2年=東福岡)がアウトサイドでうまく合わせ先制に成功。その後は中央フースがボールを保持し、明治体同連がカウンターを狙う展開が続くものの、試合終了間際に8番高尾昇吾(3年=広島皆実)のシュートのこぼれ球を19番岡本共生(2年=東福岡)が押し込み勝負あり。中央フースが2021年の新関東リーグ、初の勝ち点3を手にした。
第2試合目は、「テクれ、ヒューマン」でお馴染み、テクニック集団の早稲田大学HUMAN FC(以下、早稲田ヒューマン)と新関東カップ、メモリアルカップで好成績を抑えている今季絶好調の早稲田大学理工学部サッカー部(以下、早稲田理工)の一戦。お互い中々勝ち点を取れていないため、何としても勝ち点を上積みしたい中、先制点をあげたのは早稲田ヒューマン。ショートコーナーの流れから、13番梅澤周作(2年=小松川)のクロスに49番大田智輝(3年=作陽)の打点の高いヘディングでゴールネットを揺らした。このままでは終われない早稲田理工は後半、11番田中元一朗(3年=東工大附属)が抜け出しから左隅サイドネットへ流し込み、追いつく。その後も早稲田ヒューマンが攻め続けるも勝ち越しとはならず試合終了。お互い勝ち点1を分け合う形となった。
第3試合目は、5年ぶりに1部に復帰し、これまで徐々に勝ち点を積み上げてきた中央大学サッカー同好会(以下、中央大学サカ同)と、昨年2連覇を達成したものの、今シーズンは調子が乗り切れず未だ勝ちがない早稲田大学FC.GUSTA(以下、早稲田グスタ)の一戦。試合開始直後、30番荻本遥平(2年=國學院久我山)が巧みなドリブル突破からシュート。キーパーに弾かれるも、こぼれ球を35番角能俊介(1年=早大学院)が押し込み早稲田グスタが先制する。しかし、その後に中央サカ同が右ペナルティーエリア角からフリーキック獲得。そのフリーキックを8番岡部佑哉(2年=狭山ヶ丘)の完璧なコントロールショットで同点に追いつく。その後は中央サカ同が押し込むもののゴールが決まらず、後半15分にコーナーキックから50番後藤直也(2年=國學院久我山)が決め、早稲田グスタが勝ち越し。このまま試合が終わり、早稲田グスタは欲しかった勝ち点3を手に入れた。
第5節最終試合は、昨年の成績から大幅な改善を見せ、これまでに2勝をあげている明治大学生田蹴友会(以下、明治生田)とスタメンのほとんどを3年生が占め、堅実な戦い方をしてきた立教大学サッカー愛好会(以下、立教愛好会)の一戦。試合開始からロングボールの蹴り合いが続き、前半16分に77番高田悠生(2年=真岡)がスローインから胸トラップで相手をかわし、ループシュート。テクニカルなゴールが決まり立教愛好会が先制。その後の25分、6番江田風太(3年=都立城東)のクロスから13番大波勇希(3年=中央学院)が合わせ、立教愛好会が立て続けに得点をあげる。終了間際に明治生田も87番山﨑冬弥(3年=座間)のスルーパスに39番松永祐太郎(3年=日野台)が反応し、キーパーとの1対1を冷静に流し込み反撃するも試合終了。立教愛好会が前半の2得点で逃げ切りに成功し、初勝利をあげた。
これで、勝利がないのは早稲田理工の1チームとなり、より大混戦になったことで、どのチームも優勝争いをできる展開となった。優勝争い、残留争いは今後の試合でより激化していくに違いない。第6節の試合も目が離せなくなった。
なお、慶應大学理工学部サッカー部はコロナウィルスの影響で活動が出来ず、2021年新関東リーグは全試合不戦敗となった。
[第5節]
中央フース 2-0 明治体同連
早稲田ヒューマン 1-1 早稲田理工
中央サカ同 1-2 早稲田グスタ
[順位表]
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【特別企画】Leo the footballにインタビュー!「Leo the football」編!
みなさんおうち時間はいかがお過ごしですか? 前回に続き今回も、分析官兼サッカーYoutuberとして登録者数10万人を誇る「Leo the football(レオザフットボール)」さん(以下レオ…
read more BeYonD 編集部「そもそも、お前ら誰だよ?」BeYonD運営メンバー紹介〜関東編〜
みなさんこんばんは。 普段見てくれている人も初めての人もこんばんは。 同好会カテゴリー待望のWEBメディア”BeYonD”の認知度も徐々に増してきて嬉しい限りです。 新企画などもどんどん…
read more BeYonD 編集部【BMON114】遊馬幹彦(4年=熊谷西)カンテにアザール?!今回のBMONは多彩なプレーを持つあの男!
11月3日鹿島ハイツで行われた新関東1部第5節。明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同)と立教大学サッカー愛好会(以下:立愛)のフィジカルとテクニックが相対した。結果から先に言おう。結果は3対3。壮…
read more BeYonD 編集部新人戦2年生大会 予選ダイジェスト「第5グループ〜第7グループ」
第5グループ 1位通過をしたのは勝ち点4の慶應義塾大学リコタイ無駄な人生選抜。2位通過は同じく勝ち点4の明治大学生田サッカー部蹴友会。3位は中央大学MAPLE。グループ5の1位2位はイエロー…
read more BeYonD 編集部What’s in MANE’s bag ? ~大会中のマネバッグの中身とは~
皆さんこんにちは! 新関東フットボールリーグカップ戦が終わり、各チーム夏の大会に向けて動き出している頃でしょうか👀 今回はそんな大会中のマネージャーのバッグの中身にフォーカスした記事となっ…
read more 川田 千夏【新歓記事vol.1】新入生必見‼️慶應義塾大学サッカーサークルを比較してみました!!
慶應義塾大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!! だんだん寒さが遠退いて暖かくなり、春を感じる季節になってきましたね。「春」といえば新学期。進級し、新入生が入学してサークル選びを始め…
read more 中嶋 快【マネの想いvol.8】元マネージャー長から現役マネージャーへ💌
こんにちは!BeYonD編集部です! いよいよ夏休みスタート!☀️🌻新入生を迎えてチームの体制も整い、大学の授業も休みとなり、サークル漬けの日々になる人も多いのではないでしょうか。 &nb…
read more 木村彩歌MVとは? 〜伝えたいメッセージ〜
こんにちは、BeYonD編集部です🌻 この夏、大きな大会に参加したり、イベントを行うチームも多いのではないでしょうか🌈 そこで今回は、サッカーサークルや同好会に所属している人には馴染みの深い、モチ…
read more 中込 こころ【BMOM68】門倉怜央(1年=正智深谷) 全国経験者の大きな貢献
先日行われた大東文化大学AVANZRE(以下AVANZRE)と大東文化大学GLANZ(以下GLANZ)による大東文化大学学内戦決勝戦は1点を争う好ゲームを繰り広げた。 前半はGLANZがボー…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2017】大会総括(MVP、得点王)
4月29日に始まり、2カ月に及んだ新関東カップ2017は早稲田大学稲穂キッカーズの大会3連覇という形で幕を閉じた。 今回はその大会を簡単に振り返り、大会MVPと得点王の選手を紹介していく。 &…
read more BeYonD 編集部